表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/15

第八話

「宮野のことは……」

 そこまで言って、智也は一度深呼吸をしてから言い放った。


「――宮野のことは、極力避けろよ」

「え」

 いつになく真剣な表情を向けられ、綾奈は思わず息を呑んだ。


「み、宮野くんのことを避けろ? 話ってそれ?」

「ああ」

「な……なにそれっ、変なの! もう、智也ってばそんな冗談言うために、あんな焦った顔してたの? 何事かと思ったじゃん!」

「冗談じゃねえよ!」

 破顔した綾奈を諌めるがごとく、智也は思わず言葉を鋭くしていた。


「冗談じゃなくて、本気で、宮野のことは避けたほうがいい。……なんていうか、すごく嫌な予感がするんだよ。単なる疑念とか、そういうんじゃなくて。それにあいつはこの間……」

 この間、薫が綾奈をストーカーをしている現場を見てしまった――ということは、さすがに智也には言えなかった。

 言ったところで信じてもらえないだろうし、かえって綾奈を不安にさせるだけだと思ったのだ。


「智也……?」

「……なんでもねえよ。とりあえず、あいつと接するのは危険だと思うぜ」

「危険? あんなに物静かな宮野くんが危険、かなあ……」

「俺が危険っつってんだからそうなんだよ。いいから、俺の言うとおりにしろ。あいつとはあんまり話すな」

「ちょっと、智也ってば強引すぎるよ。勝手な推測だけで、なんでそんなこと言うの? 宮野くんと話すなだなんて宮野くんに対しても失礼だよ」


「……わかってるよ、自分が勝手ってことくらい。宮野に対しても失礼なんだろうって。けど……俺はただ、お前のことが心配なんだよ」


 そう言った直後、智也はハッとして微かにうろたえた。

 何とかしてそれを誤魔化そうと、必死に続く言葉を探す。

「とにかく! あいつのことは避けるんだぞ。……じゃあなっ!」

 そして智也は、逃げるように去っていった。







 翌日の一限目の授業は、男女ともに校庭での体育だった。

 男子は陸上を、女子はバレーボールをする。

「……はあ」

 智也は校庭の上に、ライン引きを用いて白線を引きながら、思わず溜息を零した。

 昨日の、綾奈に対する己の態度を激しく後悔していたのだ。


 自分は人に何かを伝えるのがかなり下手らしい。

 もっと柔らかい物腰で伝えることもできたのではないか。

 綾奈の言う通り、かなり強引な物言いをしてしまったと思う。

 それでも――薫と接するなという忠告に込めた智也の真剣な思いは、僅かかもしれないが、一応綾奈には伝わっているらしかった。綾奈は今日、一度も薫に話しかけていないのだから。

 

「なんだよ智也、溜息なんか吐いちゃって! なんか悩みでもあんのか?」

 そこに、にやにやと笑いながらやってきた幹太が、智也の背中を容赦無くどついた。

 ――関幹太(せきかんた)

 お調子者で明るい性格の彼は、智也のクラスメイト兼友人である。


「まあ、それなりにな」

「おお、マジか。俺で良かったら聞くぜ?」

「いや、いい。まったく頼りになりそうにない」

「うわっ、ひっでぇ!! 人のせっかくの好意を、お前ってやつは!」

 わーわー喚く幹太を放置し、智也はライン引きを続行する。

 そしてようやく引き終わったところで顔を上げると、まるで智也が顔を上げるのを待ち構えていたかのような薫と、ぴたりと目が合った。


 薫はこの前のように、校舎の壁から僅かに顔をのぞかせていた。

 智也と目が合ったものの、その視線はすぐに違う場所へと――元々向けられていたものへと移される。

 ――それは。


「さきー、ボールってどこにしまってあるんだっけ?」

「そこの用具入れでしょ。奥の方にしまってあると思うけど」

「あー、そっか、ありがと!」


 バレーボール用のコートの整備をしつつ、さきと言葉を交わす、綾奈だった。


「……」

 智也の予想通りだった。

 ……それは、あまり当たってほしくない予想ではあったのだが。

 やはり薫は綾奈をストーカーしているのだと、智也は今度こそ確信した。

 綾奈に恍惚しきっていて、尚且つ心酔しきったような薫のその視線が、恐ろしい事実を雄弁に物語っている。


「宮野」

 智也はそっと薫のもとへ歩み寄った。

 考えるよりも先に、足が動いていたのだ。

「え……」

 薫はびくりと肩を震わせ、怯えたように一歩後退した。

 歩いてきたのが自分ではなく、綾奈だったらこんな反応はされなかっただろうに。

 どこか自嘲的に考え、智也は苦笑する。


 しかしその笑みも、次の言葉を紡ぐと同時に消えていた。


「お前は、綾奈のことが好きなのか?」


 ――答えを得られたところで、どうにかできるという訳でもないのに。

 智也はまっすぐに薫を見つめ、そう問いただしていた。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ