激安なのにお肉が入ってるレトルトカレー
激安スーパーで見つけたレトルトカレーを最近いつも買っている。
5袋1パックで298円。最初は目を疑った。このなんでも値上げの時代にこれはすごいと、思わずカゴに投げ込んでいた。
それでも食べてみてゲロマズだったらこれっきりにしようと思っていたのだが──
うまかったのだ。
感動するほどに。
はっきりいって高速道路上のサービスエリアでこれよりもマズいカレーを出すところはいくらでもあると思ったほどだ。
何に感動したのか、私は?
お肉が入っていたのだ。
しかも大きめのお肉がゴロゴロと!
ふつう、激安レトルトカレーに具は入っていない。
『お肉も野菜も、すべて溶け込んでいます』とでも言いたげに、たまーにミクロサイズの肉片やニンジン片が吐瀉物のごとき汁の中に発見できる程度である。
ちゃんと美味しいそのおおきなお肉を頬張りながら、ところでこれ、何のお肉? と私はようやく疑問に思った。
原材料名を見ると、『人肉』と書かれてある。
そんな気はしていたが……まさかこんなに堂々と書かれてあるとは思わなかった。
そして表記のあとに括弧で注釈がついているのを見て、私は安心した。
人肉 (あの国の人)
あの国の人の肉なら問題ない。ブタの肉とどう違うというのであろう。商品名もよく見たら『あの国の人肉ゴロゴロ美味しいカレー』と書かれていた。
うまい。
やっぱりブタ肉はうまいなぁ。