表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
亡国の老騎士と夜の律に抗う者たち——  作者: 和泉發仙


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

19/323

黄昏の法廷、鍵の審判

 



I 港の朝、ざわめく風


 マリナ・デル・ベーラの朝は、いつもより重かった。

 塩と潮の匂いは変わらないのに、風がざらついている。まるで、街そのものが緊張に震えているようだった。


 港の広場では人々が小声で噂していた。


「三日後だろ、法廷は……」

「あの黄昏公が、堂々と街に足を踏み入れるなんて」

「鍵は、誰が握るんだ?」


 ボミエはそのざわめきを杖の先で聞くように耳を動かし、小さく呟いた。


「みんな、不安なんだニャ……」


 ヨハンは胸の銀を握り、静かに応えた。


「不安は“声”だ。聞こえる声は、まだ届く」



II 法廷の舞台


 港から東へ二刻の丘に、古代の石円壇がある。

 そこはかつて、海と風と星の神へ誓いを立てるための儀式場だったが、今は「法廷」と呼ばれている。

 黄昏公アドラステアがこの場所を“舞台”に選んだのは偶然ではない。


 エステラが石円壇を見下ろしながら鼻を鳴らした。


「潮と血と、古い誓いの匂い。……完全に、あの女の舞台に整えられてる」


 ナディアは笛を指で弄びながら、目を細める。


「鐘と笛の合図は倍に増やす。人の呼吸が乱れたら一気に崩れるわ」


 ザードルは火打石を弾き、火花を空に飛ばした。


「法廷に立つのは俺たち全員だ。逃げ場はない」



III 潮窯の囚人


 潮窯の奥では、イーサンが静かに座っていた。

 星綴錠と祈りと仮名縄が、彼をしっかりと縛っている。

 だが、その瞳は妙に澄んでいて、外のざわめきを透かして見ているかのようだった。


 ヨハンが声を掛けた。


「法廷まで、あと三日だ」


 イーサンはわずかに笑った。


「三日じゃない。……三度、鐘が鳴るまで、だ」


 ボミエは杖を握りしめ、耳を伏せた。


「ニャに笑ってるんだニャ……あんた、まだ……」


「まだ、何も終わっていない。だから笑うしかない」



IV 黄昏公の準備


 一方、沖の霧の向こう――

 アドラステアは古い石造りの館の最上階で、血の色をした酒を揺らしていた。

 彼女の背後には、四人の随従が控えている。


 イリダは霧犬を撫でながら言う。


「御身、法廷で全てを奪いますか?」


 アドラステアは首を横に振った。


「奪うだけでは駄目。主語を決めるの。――彼がどちらの夜を選ぶか、それを見届ける」


 ヴァスコが槍を磨きながら、低く笑った。


「どちらを選んでも、血は流れますよ」


「血は舞台の色。……欠かせないわ」



V 策を練る仲間たち


 港の教会では、仲間たちが円卓を囲んでいた。


 ルーシアンが水路の図を広げる。


「法廷の周囲には隠し通路がいくつもある。黄昏公が逃げ道を使う可能性は高い」


 ザードルは炎を灯し、周囲を照らした。


「逃げるなら焼き払う。……だけど、こっちの損害も大きい」


 ライネルは印を刻んだ石板を並べた。


「法廷そのものを封じ込める“逆句”を配置する。これで一時的に外界との干渉を断てるはずだ」


 ナディアが笛を見せた。


「鐘と笛のパターンを複雑にする。混乱を防ぎ、味方同士の呼吸を合わせる」


 ボミエはうつむき、杖を抱きしめた。


「……わたし、まだ怖いニャ。でも、ピックルの杖は震えてないニャ。だから……わたしも、震えないニャ」


 ジュロムが大槌を肩に担ぎ、にやりと笑った。


「怖がってもいい。だが逃げるな。お前の星は、俺たちの鎖だ」



VI 前夜の静けさ


 法廷の前夜、街は不自然なほど静かだった。

 海鳥の鳴き声もなく、波の音も遠い。

 ただ、鐘の音だけが規則正しく響いていた。


 ボミエは宿の屋上に立ち、夜空を見上げた。


「ピックル……見てるかニャ。わたし、ちゃんとやるニャ」


 星潮の杖がかすかに脈を打つ。

 その温もりが、彼女の胸を満たした。


 ヨハンは窓辺で銀のペンダントを握り、祈りを紡いだ。


「鍵は胸に。鍵穴は“あいだ”に。……掴むための祈りを」



VII 法廷の開幕


 三日目の夜、港の丘の石円壇――法廷が開かれた。

 円壇の中央には、塩で描かれた大きな円と、その周囲を囲む古代文字の刻印。

 イーサンはその中央に立たされ、両手は解かれていたが、足元には祈りと星の縄が絡んでいる。


 アドラステアが階段を降りてくる。

 黄昏の瞳が、イーサンを射抜く。


「イーサン・ローグフェルト。……あなたの夜を、選びなさい」


 街全体が息を呑んだ。



VIII 審判の始まり


 ヨハンが一歩踏み出し、低く告げた。


「主語は、ここで決める。お主が選ぶのではない。“街”が選ぶのだ」


 アドラステアは笑う。


「街は、彼を“英雄”と呼んだ。だから彼は踊った。今度は、“裏切り者”と呼ぶの?」


 ボミエが震える声で叫んだ。


「裏切り者でもいいニャ! でも、もう……だれも死なせないニャ!」


 イーサンの唇がわずかに動いた。


「……俺は……」



IX 襲撃


 その瞬間、空気が裂けた。

 イリダの霧犬が突如として姿を現し、観衆の中を駆け抜けた。

 悲鳴と混乱が広がる。


 ザードルが炎を投げ、ジュロムが大槌を振り下ろし、ルーシアンが水の壁を立てた。

 だが、別の影が背後から迫る。


 ――槍騎士ヴァスコ。


 鋭い一撃が放たれ、仲間のひとりが倒れた。

 赤い血が石円壇に広がる。


「――っ!」


 ボミエの耳が震え、杖の先が火花を散らした。



X 崩れる均衡


 アドラステアは淡い笑みを浮かべた。


「舞台は整ったわ。……ここからは、あなたたちの“選択”」


 イーサンの瞳が揺れる。

 その奥には、迷いと、怒りと、そしてわずかな哀しみ。


 ヨハンが銀を掲げ、声を張った。


「掴め! ――祈りは殴るためでなく、掴むために!」


 星潮の杖が強く脈を打ち、ボミエの震えが消える。



XI 決意の星


 ボミエは高く杖を掲げた。


「ピックル! 見ててニャ! わたし、今度こそ……!」


 星の線が法廷全体を覆い、結界となる。

 ザードルの炎がその線に沿って燃え上がり、ルーシアンの水が柱のように立ち上がる。

 ナディアの笛が鳴り響き、エステラの鼻が異変を告げる。


「来る――!」



XII 夜の審判


 黄昏公の瞳が淡く光り、イーサンの耳に囁く。


「帰ってきなさい、イーサン。……わたしの夜へ」


 イーサンは目を閉じ、息を吸った。

 その瞬間、ヨハンの祈りが届く。


「胸の鍵を掴め。――主語を、決めろ」


 イーサンの瞳が開いた。



XIII 血と祈りの衝突


 轟音が響いた。

 法廷の石円壇が揺れ、塩の円が砕け散る。

 炎と水と星が絡み合い、夜空を裂くような光が走った。


 そして――


 ひとりが、静かに崩れ落ちた。

 その血が、石に吸い込まれていく。



XIV 次の幕へ


 黄昏公アドラステアは、薄く笑った。


「決まったわね。……まだ“幕間”だけれど」


 イーサンは拳を握り、低く呟いた。


「終わらせる……この夜を」


 ボミエは杖を抱きしめ、涙をこらえた。


「……絶対に、終わらせるニャ」


 夜はまだ深く、そして、残酷だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ