表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/19

最新PCに10年前のゲームをインストする俺


 飲み会の後、家に帰った俺は自分の部屋の隅に置きっぱなしになっていたダンボールを開封した。

 中には大学時代に使っていたデスクトップのパソコンがそのままになっていた。

 就職してアパートを引っ越すにあたって、古くて使わなくなったやつを実家に送っていたのだ。


 大学時代に使っていたマウスやマウスパッドなどを見ると、まるで当時の空気までそのまま箱に詰まっていたかのように、一気に記憶が呼び起された。

 その中を漁ると記憶のとおり、当時使っていたメモ帳が出て来た。

 パラパラとめくり、当時書き記した攻略メモや経験値の時給を計算した数字の羅列などを懐かしく眺める。


 ……あった。


 メタリボのアカウントとパスワードだ。

 多分、これが一番最後に使っていたやつだと思うのだが……。


 確か大学の二年の頃までは遊んでいたが、サーバーの過疎化とともに俺も段々とログインしなくなったのだ。

 メタリボを通じて親しくなった大学の友人たちとも、メタリボをするよりも直接会って遊ぶカードゲームやボードゲームをすることの方が楽しくなって、そのうちメタリボの話題は出なくなった。

 長く遊んだプレイヤーはメタリボをやめるとき大抵、『引退』とか言って身内を集めたゲーム内イベントをやったり、これまで集めた強力な装備品を知り合いに譲ったりして去っていったが、俺とメタリボの別れはそんな明確な区切りのないフェイドアウトするようなものだった。


 俺は東京から持ち帰ってきたノートPCを立ち上げ、メタリボのクライアントをダウンロードした。

 公式サイトの最新ニュース欄の日付が五年前になっているのを見て、俺は不穏な気配を感じる。

 サービス終了、してないよな……?


 サーバーを維持管理するのもただではない。

 昨今の厳しいゲーム企業環境を考えると、廃れたゲームのサービスを何年も続けたままにしておくとも思えない。

 メタリボの現状を伝えたあのネット記事を読んだのは、果たして何年前のことだったか……。


 インストールを終え、早速ゲームを立ち上げると、懐かしいローディング画面が現れた。


「うわ、全部そのままかよ。アップデートしないにも程があんだろ」


 そう独り言を口にしながらも、学生時代に遊んだときのままのネットゲームがそのままの状態で続いていることに俺は密かな感動を憶えていた。

 メモ帳を見ながらアカウントとパスワードを入れてログインする。


 良かった。弾かれない。

 全部あのときのまま残っているんだ。


 まるで奇跡に立ち会ったかのような心持ちでゲーム画面が表示されるのを待つ。

 一体どこでログアウトしたんだったか……。

 操作方法やアイテムなどの情報は憶えているだろうか。


 次々と(よみがえ)ってくる当時の記憶や空気感に、感情を(たかぶ)らせた俺が、深夜の自室で一人(つぶや)く。


「えっ……。……え、死んだ?」



直近で完結した自作の宣伝です。

「音速ゾンビを予知夢の力で完全攻略!陰キャ男子が学園の危機を救う!……先輩、これってチートですよね!?」「え?ああ、うん、そうだな……(俺って陰キャだったのか……)」

https://ncode.syosetu.com/n5768hj/


わりと良く書けたと思っているのですが不毛ジャンルのせいか致命的に読まれてません。

10万文字のラノベくらいペロリと読んじゃうよ? という活字中毒の方がおられましたら発掘するお気持ちで、是非お試しくださいませ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ