表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/23

第1話  知らない方が幸せ

「あなたは、死にました」


暗闇の中で、不躾ぶしつけな声が聞こえてきた。

若い女……だろう。

とても明瞭で、そして透明感のある美しい響き。

姿カタチは見えないが、何となく美人なんだろうなと思う。



「死んだかー。とうとうオレも……、死んだ?!」



本当に?!

これマジのやつ?

友達の悪ふざけとか、イタズラじゃなくて?


確かに自分が置かれている状況には強烈な違和感がある。

言葉を発せない、というか口と呼べる部分が『無い』ようだ。

もちろん比喩なんかじゃなく、口を動かしたという感覚がない。

反射的に手で顔をまさぐろうとしたが、ダメだった。

どうやら両手も同様に『無い』ようだ。

腕どころか、指一本分の感覚が消え去ってしまっている。


てっきり寝ぼけているのかとも思ったが、意識は妙にクリアだった。

まるで8時間寝た後のような爽快感すらある。

ただ、体だけを何処かに置いてきたような感覚だ。

そこまで思考が辿り着くと、寒気に襲われた。



ーーオレ、本当に死んだのかも……。



何者かの声が聞こえてくる。

これも『聞いている』んじゃなくて『感じてる』のかもしれない。

きっと耳も無くなっているだろうから。



「あなたは20歳にして、この世を去る事となりました。死因は割と雑なので、割愛します」

「そ……そうか。できれば知りたいんだけど」

「では、かいつまんで。あなたは幼なじみの女性に猛アタックするもアッサリ振られ、やけ酒を始めます。ビール、サワー、水割りまでは良かった。何を思ったのか焼酎を原液のままラッパ呑みを始め、そこで倒れます。自宅に一人でいた為そのまま……」

「わかった! もういいからその辺で止めてくれ!」

「そうですか。知らないままでいたかったでしょうか」



ああああ、色々思い出してきた。

大学から帰る途中のアイツを呼びとめて、近くの公園に連れてった。

そして夕焼けをバックに告ったんだ。

相手は言葉よりも先に、顔で返事をした。

最初は「え?」という驚いた顔。

それが段々曇っていき「あー。これどうすっかなぁ」という表情で落ち着いた。


結果?

轟沈だよこのヤロー!

この声の主の通りだ、知らずにいた方が良かったよ!



「ですが、嘆く事はありません。あなたには次なる人生が用意されています。今までの暮らしとは大きく違う世界での、新たな日々が待っていますよ」

「へえ、小説で読んだ事あるぞ。こんな話が実際あるんだなー」



板橋区の1ルーム暮らし、Fラン大学在籍の非モテ男がどこまで変われるやら。

ひょっとしてチートスキル貰えたり?

美少女ハーレムやらケモミミ美女とかもある?

奴隷嫁とかも付いてきちゃったりたり?



「随分と好意的に捉えてもらってるようですが。はじめに謝っておきます、すみません」

「ええっ? 何に対しての謝罪なんだ?」

「あなたの転生先についてです。他の枠は全て埋まっていました。これも巡り合わせだと思って諦めてください」



淡々と恐ろしい事実が告げられた。

一体どんな世界に飛ばされちまうんだ……。

恐竜や猛獣が支配している世界とか、男色なオジさんしかいないBLな世界とか?

聞いておくべきだろうが、質問をするのが怖い。

『知らぬが仏』をものの数分前に体験した身としては。



「私から、最初で最後のアドバイスです」

「最初で最後……?」



これはきっと聞き逃したらマズイだろう。

今後生きていく上で重要な情報になるはずだ。

忘れてしまったが為に『詰み』の状態になるなんてお断りだ。



「ええと、アドバイスですが……。すいません、やはり何も言うことはありません」

「はぁ?!」

「では、新しい人生をお楽しみください。生きてればいい事ありますよ」

「アドバイスを寄越せよぉぉーー……」



そうしてオレの意識はプツリと途絶えた。

次に目を覚ましたときは、芳醇な草木の匂いによって出迎えられる事となる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ