第2話「お茶会」
登場人物 れみ
むーちゃん
須佐之男命様
クシナダヒメ様
むーちゃんの投稿を読んで
会いたいなと思っていました。
話しを聞きたいなと思っていました。
神社での話が気になって仕方がない。
近々イベントで会えるので楽しみにしていたのです。
最初の頃の印象とは違いこの頃のむーちゃんとは
色々な話をしてました。
何度かイベントでも顔を見る事もあり
お互いのブースにお邪魔する事もあり
初めの頃の印象とは違う感じになっていたのですよ
やはり・・・他人の噂は当てにならんもんです。
久しぶりにイベントでむーちゃんに会えて
そこで
S神社の宮司さんのお弟子さんになった話や その後の苦労話を聞くけど
イベントでは お互いに時間が足りないので
「お茶しましょう」って 話になり
後日会う約束も取りつけました!
その日のイベントで、ちょっとしたアクシデントが起こりました・・・
むーちゃんが参加者の方の浄霊をしたため
エネルギー不足になってしまったのね
レミは一応
ヒーラーなのでエネルギーをあげる事が出来ます
「私で良ければ エネルギー補充しましょうか?」と言ったら
「お願いいたします」と言ってくれたので
「どの辺?」と聞くと
「お腹の辺り・・・穴が空いてるの。」との事
「了解です。 お腹の辺りの『穴を埋めます』」
と・・・エネルギーを流したら・・・
「ぐはっっっ!! ちょっと待って!強いですけど!
調節してください!(>_<)」
「あ・・・ごめんなさい無理です。 穴が埋まるまで待って。」
レミは
ヒーラーなのですが・・・
エネルギーは全て最初の設定どおりに出ます。
なので途中で加減が出来ないのですよ。
「穴を埋める」事が優先事項になっていたので・・・
質量まで設定していませんでした・・・( ̄Д ̄;; ごめん。
その後足から 余ったエネルギーを「適度に」抜いて終了(笑)
入れたり出したり 何やってんだか(笑)
レミのエネルギーの扱い方については
今後お話し出来たら していきますね。
そんなこんなで お茶会を楽しみにしていたら
最初に約束していた日の前にも会えることになって
結局友達と三人で話ができました
その時に出てきたのは、むーちゃんのメイン指導神の、
須佐之男命様とクシナダヒメ様
この時に、なんとなく、須佐之男命様の気配を覚えることが出来ました。
色々な話も聞けて楽しいやら、面白いやら
その時に今まで感じていた疑問にも答えてもらいました。
その一つは
昔からやっている、イルカセラピーがあって
ヒーリングの時にイルカが活躍してくれるのだけど
「そのイルカは、もしかして私の式神?」とふと思ったので
聞いてみたら
これは、ビンゴ!! 式神の一種だったんだね。
まあ・・・良く考えればそういう事よね(笑)
エネルギー体が 意思を持って動く訳だしね
その日集まった、お店の中は、そんなに人も多くなくて本当にゆっくり話が出来ました
私の中にあった いくつかの疑問にも答えてもらったり
友人の疑問にも答えてくれたりと・・・
私的には楽しい時間でしたよ。
実は
その後、旅行に行った時にも私的にはあり得ない
アクシデントがありまして・・・
その話は またいずれ書きますね。
むーちゃんが私のサロンに来てくれたその時に
神社の話になったのだけど、
私は京都の稲荷大社が苦手で、お狐様が恐いのよねと言う話になり
「伏見に行かずに、八坂に来れば良い」と須佐之男命様に言われて
「京都の八坂?京都に行ったらほとんど寄りますけど!」と言ったら
「知ってる」って、前から知ってるからイタズラもしてみた(*≧∀≦*)
って・・・返されて
ええっっ?!
お茶目かっっ!!
神様は
ちゃんとお参りする人を 見ているのですね。
その話の後に、初めて行く神社は初日に雨が降ると話してて
「熱田神宮」そうだし「清水寺」もなんて、話してたら
むーちゃんに
「レミさん。熱田神宮は誰がご神体か知ってる?」と聞かれ
気にしたこと無いので
「ん? 知らないよ」と答えると
「須佐之男命様です」
なにそれ!!
ええ。知らずにいましたよ お参りした時は
ご神体の名前を見ていたとは思いますけどね
覚えていませんよ。
お蔭で 必死に「古事記」読む事になりましたよ(笑)
なるほど!なるほど! ってなりました・・・
それから、須佐之男命様はちょくちょく話し掛けて来るようになります。
須佐之男命様の気配を覚えましたので
今の気配は須佐之男命様だなと 分かるようになってきました。
とは言え
困った時のアドバイスではなくて、日常のしょーーもない話に口挟むのよーー!
まあ、レミは むーちゃんのように指導される人ではないので
アドバイスはそもそももらえないのだけどね。
それは 分かっているですが
本当に普通の会話に 普通に茶々入れるの辞めて欲しいです
相手には聞こえてないので
私 一人で反応していて 変な人になってますから!(笑)
でも・・・
これも実は意味のある事なんだと 気付くのはずっと後の事なんです。
誤字脱字は温かく見守ってやってください( ̄∀ ̄)・;*:
感想も書けるらしいので、思いついたら書いてやってください。
あまり矛盾な点とかはないとは思うけど
気付いたあなた! 突っ込まないようにね♪