表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
緋眼の舞姫  作者: 神無月ほたる
1章 ジェヴォーダンの獣
3/58

2話

「あっ、舞桜(まお)舞桜(まお)の料理、相変わらずおいしいね!」


モグモグと私の作った朝食を美味しそうに食べる(まい)


(まい)はほんとうに美味しそうに食べてくれるから作りがいがあるというものだ。


「ごちそうさまでした」


「お粗末様(そまつさま)です」


きちんと手を合わせてそう言った後、食器を台所に置きにいった。


舞桜(まお)の寮って広いね。いいなぁ」


リビングに戻ってくるなりそんなことを言う。


「四人用の部屋だしね。正直一人だと持て余してるよ」


でも満足している。誰にも邪魔されないし、何よりも実家にいなくていいのだから。


「今更だけど一人で寮を使えてるのって...」


チラリ、と申し訳無さそうに目を合わせてくる。


「そう。そっちの理由」


(まい)の言いたいことを察したのでそう答える


「そっかぁ。大変…だね」


しゅん、と落ち込む昧。


「大丈夫、慣れてるから」


…そう、慣れてる。何も感じなくなるくらいには。


「そういえば、舞桜(まお)は春休み何してたの?」


露骨(ろこつ)に話を変えてくる。まあ、私的にもそっちのほうが助かるからいいけど。


「特に何もしてないよ。そっちは?」


「私は仕事(・・)で忙しかったよ単位がギリギリでだったから…」


うぅ、と苦しむ昧。


単位ギリギリって…この学校偏差値30切ってるから普通にしてたら大丈夫だと思うんだけどなぁ。


とある意味驚いてしまう。


「そういえばっ!ねぇ舞桜(まお)天狐(てんこ)ちゃんは?天狐(てんこ)ちゃん」


急に目をキラキラとさせて聞いてくる。


「さぁ。その辺にいると思うけど…」


キョロキョロと周りを見回すと見覚えのないコップが目にはいる。


「天狐?出てこないとご飯あげないよ?」


脅すようにそういうと


「きゅきゅ!?」


慌てるような声と共にボフン、と白い小さな煙を上げながらコップが九つの尻尾を持った小さな狐に化ける。


「わ~い!もふもふだ~!」


すぐさま昧が天狐(てんこ)を捕まえて撫でまわす。


天狐(てんこ)、かなり嫌そう…。


天狐(てんこ)は見た目通り九尾きゅうびと呼ばれる妖怪。


九尾とは簡単に説明すると人や物に化けて人を驚かすのが好きなちょっと迷惑な妖怪だ。


身長は肩に乗れるくらいだが、本来なら2,3mくらいはある。化けることでこの大きさになっている。


全身は白い毛で覆われていて尻尾の先だけ赤くなっている。


妖怪と聞いてそんなのいない。という人もいるだろう。


確かに昔はいないとされていた。


しかし、近年急激に「見えてしまう人」の増加、悪霊と呼ばれる害になる霊や妖怪の増加によって正式に認められたのだ。


ただ、分からないことが多く、今も研究が進められている途中だ。


そして、害をなすと分かればそれに対しての対策を立てなければならない。


そんな理由で設立されたのが除霊師(じょれいし)という職業。


今や国際資格にもなっていて除霊法という法律に準ずるなら何をしてもいい。


言わば除霊師(じょれいし)という名の何でも屋だ。


金さえ貰えば対象の調査、護衛、犯罪者の逮捕など何でもする。勿論、本来の目的である悪霊の除霊や妖怪の退治などもしっかりとやる。まあ、お金はしっかり貰うんだけどね…。


何故(なぜ)何でも屋の様な事をしているのかというと、悪霊が増えたと言ってもそんなに頻繁に除霊が必要なほど凶悪な霊が出現しないからだ。


もし頻繁に現れていたとしたらもっと早く今のように認知されていただろうし…。とにかく、そういう仕事がない時は何でも屋の様な事をして生計を立てているのだ。


それに、霊が出始めた頃に何を血迷ったのか自分の身を守れるようにと銃刀法が改正され、審査を通せば誰でも簡単に武装できてしまうようになってしまった今、犯罪の抑止力のもなっている。


そして、そんな除霊師(じょれいし)を育成する学校の一つが私の通っている東京除霊師育成高校、通称除霊高(じょれいこう)だ。


天狐(てんこ)、はい。油揚げ」


天狐に好物である油揚げを上げると「きゅきゅ~!!」と喜んで食べ始めた。


相変わらず見ているだけで癒されるほど可愛い。


「ねぇ(まい)阿津斗(あつと)は?」


天狐(てんこ)を撫でられなくなって少しがっかりしていた(まい)にそう聞く。


ちなみに阿津斗(あつと)はもう一人の幼馴染(おさななじ)み。


「ん~と、一人で行くって言ってたよ」


人差し指を顎に当てながら答える昧。


「そう。分かった」


昔はとても元気な男の子というイメージだったがある事件以降は無口であまり喋らなくなった。表情もあまりなく、周りからは「ロボット」なんて言われている。


阿津斗(あつと)が変わった理由は分かってる。私のせいだ。私が…。


舞桜(まお)?」


「えっ、あ、ごめん。考え事してた」


(まい)の言葉で意識が現実に戻る。


「考え事?暗い顔してた気がするけど…大丈夫?」


「本当、鋭いなぁ…」


小声でぼそり、と呟く私。


私が何と言ったのか分からず「?」と首を傾げる(まい)


「何でもない。心配してくれてありがとう」


ふるふると首を横に振りながら言う。


「ならいいんだけど...」


心配そうに言う(まい)


(まい)は、優しいね」


悲しい笑みを浮かべる私に


「うんん!そんなことないよ!私なんかより舞桜(まお)の方がよっぽど優しいよ」


と励ましてくれる。


「私は…私は(まい)が思ってるほど綺麗な人間じゃないよ」


そう、この手は(けが)れてしまっている。心は凍り付いていて何も感じない。


人形(・・)である私は…。


「…ごめん。変なこと言った」


「大丈夫!誰にでも弱音を吐きたくなる時ってあるからね!」


笑顔でそう言ってくれる昧。


あぁ、本当に優しいなぁ。…でも、優しいだけじゃ誰も救えない。


だから、その役割は全て私が引き受ける。


痛いのも苦しいのも、傷つくのも傷つけるのも私一人でいい。


心を、生きる意味をくれた二人のためになら何者にもなる。何だってする。これまでのように、ずっと

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ