#09 睡眠学力
覚えられる。そして、身に付く。対応力や応用力も、段々と出てきた。
人生が、ガラリと変わった。ここが、一番大事なときだ。
母の腰痛と肩こりは、キレイになくなった。今をキレイに生きることで、未来が決まるんだ。
次は、学力向上だ。模擬試験のために、やろうと思った。寝る前に勉強した。無理せず、短い時間で、余裕をもって。
だが、やはり頭痛がした。寝て、朝に目覚めたら、痛かった。
その頭痛は、日に日に増した。普通の勉強は、嫌いってことか。
模擬の学力試験みたいなもの。それの、本番になった。当日も、頭痛は治らなかった。でも、スラスラと問題が解けていた。
そして、結果が届いた。日本の頂点にある大学に、余裕で合格できる学力だと書かれていた。
世界の大学も狙えるとか、書かれていた。それは、嬉しかった。
覚えたら忘れない。その仕組みが、あってよかった。
でも、苦手なことを一夜づけすれば、頭痛が増える。それが、日に日に強くなっている。そんな気がする。頭痛は、無くしてほしかった。
頭痛に対する、恐怖がすごかった。その恐怖から、大学を目指すことに、踏み切れなかった。別の道に、進もうと今は、思っている。