表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/35

8. 俺って特別?

 放課後になり、俺は公園に来ていた。


 クラリスと一緒にベンチに座っている。


 なぜクラリスがいるかって?


 デートってやつだ!


 というのは冗談だ。


 俺は図書館で借りた『ゼロから始める無詠唱魔法の始め方』をクラリスに見せる。


「この本に無詠唱魔法のやり方が書いてあるんだ」


「へー、こんな本はじめて見たかも」


 クラリスが目を輝かせながら言う。


 クラリスを助けた時、俺は無詠唱魔法を使っていた。


 彼女は俺の無詠唱魔法に興味を抱いたらしい。


 無詠唱魔法の使い手は珍しいからな。


 というより俺だけだ。


 ちなみに精霊魔法と呼ばれる、精霊の力を用いる魔法は詠唱がいらないらしい。


 見方によれば精霊魔法も無詠唱魔法とも言える。


 と、それはさておき。


「図書館で普通に貸し出されてるよ」


「図書館? アランって意外と読者好きなんだね」


「最近読書に目覚めたというか、なんというか……」


 目覚めたのは読書というよりも新しい自分?


「うんうん、読書は良いことだよ。知識が増えるって楽しいよね」


「あっ、それわかる! 本って凄いよな。自分の知らないことがたくさん書いてあって、色んな世界を体験できるし」


「そうそう! 最近のアランはやっばり話しやすい」


「いや、うん。今までがちょっとあれだったから」


 まあ、そりゃあそうだよな。


 昔の俺、かなり話しにくかったと思う。


 他人を見下してたし、話しかけるなオーラ満載だったから。


「話がそれちゃったね。えっと、無詠唱魔法について知りたいんだったよね?」


「あっ、そうだった」


 最近図書館に通ってたから、無詠唱魔法を人に説明できるだけの知識はある。


「まず無詠唱魔法の原理から説明するよ。って言っても魔法陣を魔力で描くってだけなんだけど。やってることは魔術と一緒」


「うん。それは聞いたことある。でも、魔力で魔法陣を描くのが難しいからできないんでしょ」


「そうだね。実際に魔力で魔法陣を描こうと思ったら、緻密な魔力操作と高い集中力が必要になる」


 実際俺も発火(イグニッション)以外の魔法を無詠唱で発動させるために、魔法陣を描こうとした。


 だけどできなかった。


 そもそも術式はかなり緻密に描かれたものでなければ作動せず、魔力操作だけで魔法陣を描くのは不可能に近い。


 もしかしたら描ける人がいるかもしれないが、それをするくらいなら普通に詠唱をしたほうが何十倍も楽だ。


「じゃあアランはどうやって無詠唱魔法を使ったの?」


「補助してもらっているんだ」


「補助? どういうこと?」


「魔法陣をいつでも引き出せるように、魔法領域に魔法陣を記録させたってこと」


 魔法領域というのは、魔法使いだけが使える特殊な記憶領域のことだ。


 魂と深い関係があるらしく、魔法が使えるかどうかも魔法領域の有無で決まるらしい。


 魔法領域に関してはわからないことが多く、昔からずっと研究されてる分野だ。


「なるほど。魔法領域といえばフォード家だもんね」


「まあな」


 この分野の第一人者は俺の父親らしい。


 だが、俺が無詠唱にたどり着いたのはフォード家とは全く関係ないところだ。


「魔法領域に魔法陣を記録させてからは簡単だ。魔法領域から魔法陣の型を出して、そこに魔力を流し込む。そうして魔法陣に十分な魔力が行き渡ると、魔法が発動するって仕組み」


「ふーん、なるほどね」


「原理はシンプルだろ?」


「うん。というか魔術とまったく一緒なんだね。逆にそれだけシンプルなのに、なんで無詠唱を使える人が少ないのかが疑問ね。魔法領域に魔法陣を記録させるのが難しいのかな?」


「いや。それも簡単だよ」


「え、そうなの?」


 俺は『ゼロからわかる無詠唱魔法の始め方』を開く。


 そして発火の魔法陣が描かれているページをクラリスに見せる。


「ここに描かれてる魔方陣に魔力を流すことで、発火(イグニッション)の魔法陣を魔法領域に保存できる」


「それだけ?」


 クラリスが目を丸くする。


 彼女の気持ちもわかる。


 俺だって最初は半信半疑だった。


 というより、疑いのほうが大きかった。


「うん。俺もこうして無詠唱魔法を使えるようになったし。試しにクラリスもやってみる?」


「うん。やる」


「あっ、でもちょっと気持ち悪くなるかもしれん」


「そのくらい大丈夫だよ」


「わかった」


 俺はクラリスに本を渡す。


 クラリスが魔法陣に手を置き、


「じゃあ行くよ」


 と言った。


 しかし……


「何も起こらないよ?」


「ホントに? ちゃんと魔力を流している?」


「うん、流している。でもまったく反応しない。本当にこれで無詠唱魔法が使えるようになった?」


 クラリスが疑いの目を向けてきた。


「俺はこれでできたんだけど……」


 なんでだろ?


 俺のときは魔法陣に魔力を流すだけで使えるようになった。


 無詠唱魔法は誰にでもできるわけじゃないのか?


 もしかして俺が特別とか?


 いやいや、自惚れるな。


 そうやって自惚れたからアランはダメ人間になったんだ。


 自重しよう。


 でも、なんでこの魔法陣反応しないんだろ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ