表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/42

2.迷宮攻略

「見たところ、肝臓不全と結核を患っているようだ」

 ビィーはナイトの体を見てそう言った。


「治せるのか?」

 触手ノ王カムイの代理人たるスライムも覗き込んでいる。


「わたしじゃ無理だ。家庭の医学程度の知識しか持ち合わせていない」

「だめか……」

 スライムの体に張りがなくなり、ブヨンとなってしまった。

 ナイトも、衣服を直して横になった。


「知っている範囲で治療法を教えてもらえないか?」

「肝臓の治療法は知らない。結核は抗生物質がよく効くと聞いている」

「抗生物質って何だ?」

 スライムが元気になった。


「元々は、微生物によって作られた他の微生物……結核菌の発育や活動機能障害を導き出す物質のことだ」


「作れるか?」

「無理だな」

 スライムはがっくりと項垂れた。


「……抗生物質は無いが、フレイなら何らかの対処ができる薬品を持っているかもしれない」

「本当か?」

 スライムが背を伸ばした。いろいろとめんどくさいスライムである。


「あの者は薬売りを生業としている。なにかヒントをもらえるかもしれない」

「よし、急ぎ招待しよう!」


 スライムは斜め上に伸び上がってプルプル震えている。どこかと……おそらく本体とデーターのやりとりをしているのだろう。


「では、本題に入ろう。ミノタウロスの迷宮攻略についてだ」

 スライムがやる気を出した。


「その件について、一つ質問がある」 

「何だ?」

「なぜ、災害魔族の手で迷宮を攻略しない? あなた方の戦闘力を過小評価しても、攻略難易度は低いだろう?」


「解っちゃいないな……」

 スライムは触手を伸ばし、チチチと小憎らしく左右に振った。


「災害魔族は強い。それは巨体故だ。体がでかいから、あの小さな穴に入れないんだ。そこで、ビィー君。チミの体は人間サイズ――」


「迷宮ごと掘り起こしてはどうだ?」

「え?」


「掘り起こすに、触手ノ王の能力とパワーをもってすれば、そんなに時間はかかるまい?」

「え?」


「上層部から順に掘り起こしていけば、少数で迷宮攻略というリスクを負わなくてすむし、逆にこちらは大軍を投入できる。ましてや、上から覗き込む事になるから指示しやすいぞ」

「……あっ!」


 スライムは合点がいったようだ。 






 ミノタウロスの迷宮攻略ゼネコン作戦は、直ちに発動された。


 迷宮の場所は鳥の巣ドームのすぐ南側。

 ナイトが静養しているログハウス下に、工事現場監督用の小屋が建てられている。そこから様子が見て取れる。


 夜になっても、明かりを放つ魔獣が大量に集められて、煌々と照らされている。巨大な触手が何本も地を穿っていた。


”絵面的に怪獣大決戦”


 また、発信源不明のメッセージが届いた。

 毎度のごとく無視を決め込むビィー。ちょっとイラっとしている。


 トン単位で掘り起こされた土砂に混じって、迷宮を守る強力な魔物が飛び出してくるが、数百の数を頼りにしたカムイ配下の魔獣達により、片っ端からフルボッコにされている。


「所詮、迷宮の不思議な力に頼った、能力の不安定な魔物。地上に引きづり出されたら、それこそ陸に上がったマーマン状態。血に飢えた魔獣共の敵ではないな」


 陣頭指揮をとるスライムが工事計画書(ビィー作成)を広げて、細かい指示を出している。

 基本、ビィーも睡眠を必要としない。工事が終わるまで補佐に当たるつもりだ。


「コア帝国近くの迷宮は10階層だったと聞いている。現在4階層目を試掘中だから……明後日の午前には、ジスを掘り起こせる予定となる」


「夢も希望もねぇ迷宮探査だな、おい!」

 スライムが身を乗り出している。


「ワーウルフが5匹、1Bエリアに出たぞ」

 ビィーが見張り役だ。

「銀を5トソばかり1Bに回せ!」

 白紙委任の森は鉱物資源が豊富らしい。


「7Dエリアに吸血鬼3匹。いや5匹だ」

「ニンニク3トソをエリア7Dに投入しろ!」

 外来種の栽培にも成功している模様。


「そこッ! 少数で戦うな! 物量で圧倒しろ! 基本戦術は袋だ袋!」

「バブリー・ゼネコン戦法は有効だな」


 さすが、山脈全てが体である触手ノ王。その体力と物量は無限。24時間営業で突貫工事が進められるのであった。




 そして明後日。


「何だ、この穴は?」

 フレイが驚きの声を上げた。


 フレイとオルティア、そしてヴァシリス、レヴァン、ディノスが鳥の巣ドームに到着したのだ。


 それともう一人。

 騎士隊長ウォルト。

 包帯ぐるぐる巻き。フレイの手当が間に合ったため、怪我は化膿する事無く、快方へ向かっている。


「この穴は、運の良い騎士隊長殿が、不運にも開けられなかった扉を開けた際の穴だ」

 ビィーも嫌みを言う事があるようだ。


「なんだと!」

 ウォルトは不自由な体を押して噛みついてきた。


「またしばらくお預けだな。怪我が治らないとお付き合いもできない」

 ビィーは口を歪めた。笑っているつもりらしい。


 早く治れと言っているのだろう。その意味を理解したウォルトは、顔を赤くしたり青くしたりと忙しい。


 彼らは触手の案内や強制移動により、今朝、ここへやってきたばかりだ。

 鳥の巣ドームの迷路を通り抜け、表に出た所に掘っ立て小屋が立っていた。その中でビィーとスライムに出迎えられたのだ。


「なんなのこのスライム?」

「話すと長くなるが、現場作業を手伝ってもらっている」

 ややこしくなるので、触手ノ王の代理人である事は伏せている。


「ビィーちゃん、触手ノ王にコネクション作ったの? すげー」

 フレイは感心していた。むしろ羨ましがっていた。




 広く作った作業小屋だが、さすがに6人と1匹が詰め込まれると狭い。

 ウォルトは先に、ナイトと同じ病室へ運ばれいる。

 三剣士が各々柄に手を置くが、抜くほどの広さがない。

 この場で戦闘は不可能だ。

 ましてや目の前の豪快な土木事業と、圧倒的な魔獣の数を見ては、たとえ命知らずと言えど、段平を振り回す行為は躊躇してしまうだろう。


「フレイ、ここの上に病人がいる。見てやってくれないか?」

「こんな山の中に?」

 フレイは営業用の笑顔を浮かべた。

 そいつ絶対金持ってないだろう? という意味だ。


『このチャラいのが凄腕の薬師か?』

 スライムは、魔王と同じ方法で話しかけてきた。


 特殊な波長で意思を伝える。受け取る側も資格が必要なテレパシーの一種。

 スライムが人間の共通語を喋ったりしたら、めんどくさい事になる。

 この問いに対し、ビィーは頷いて答えた。


 だが……。


”解析中……解析中……解析完了。波長合わせ終了”


『彼の持つ薬草に興味は無いか? あなたは解析能力も整理能力も人類より数段上のはず』

 ビィーが、同じ方法で話しかけてきた。


 スライムはビクリと体を震わせた。

『あと一つの能力があれば魔族の仲間入りだな……なるほど、薬草か。面白そうだな』


 触手ノ王本体が持つ解析能力を駆使すれば、ナイトの病に効果のある薬を見つける事ができるはずだ。ビィーはそう言っているのだ。


「フレイ! 詳しい事は言えないが、触手ノ王にコネができるぞ」

「引き受けた。全力であたろうではないか!」

 キリッ! 音を立てて男前の薬師に変身した。


「それじゃ、スライムの後に付いていって」

「よし解った! オルティアちゃん、心細いから付いてきて!」

「お前は一人で行けんのか!」

 フレイの尻を蹴り上げながら、それでも付いていくオルティア。

 そういう仲になったらしい。


 ドアから出ようとしたフレイは、突然振り向いた。

「ビィー、成長したな。君は良い商人になれる」


 ビィーはキョトンとした顔をしていた。初めて見せる表情らしき表情。

 それがフレイの、最後に見たビィーだった。



次話「別れ」


あと残ってるのは…


ご期待ください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ