表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

#1 転生した話

 雨の日。雨音がうるさい日。傘のせいで持ち物が増えて邪魔になる日。

 ある時突然、将来に選択肢はないと悟ってしまった俺は、だらだらと高校生活を送っていた。現実を見限り、異世界アニメにハマった。

 異世界はいい、とても。真新しいモノがあって、夢がある。魔法にスキル、魔獣や精霊。現実じゃあり得ないモノに憧れた。自由な冒険者になってみたいと思った。

 だがまあ、現実と妄想はかけ離れたモノで、将来なんて真っ暗。俺は社畜、いやコンビニのバイトくらいだろう。最悪、親のすねをかじって子供部屋オジサンでいい。そう急がなくてもまだ大丈夫。まだ若いから。

 と、現実逃避。現実逃避は俺みたいな陰キャが得意とする魔法。この世の自称陰キャは陽キャだ。陰キャは『俺って陰キャだから』とか、そういう事を言う相手がいない。

 別に俺は陰キャを悪口だと思ってないし、一つの個性だと思っている。

 微妙な都会暮らし、車はそこらを通って空気は汚い。異世界召喚は夢。チートを授かって自由に行きたい。


 いや、今の俺には転生か?

 今更召喚はできないよね。

 うん。

 だって、死にかけだし。

 下校中、車に轢かれた。ちゃんと右左右は見たし、信号は緑だった。通りすがりの信号無視キャンピングカーに、轢かれた。

 轢かれただけならまだ良かった。

 轢かれて飛ばされて、宙を舞って。アスファルトに頭を激突。当たりどころが悪く、血を流しておしまい。

 あ、終わった――――と思った時には終わっていた。

 こんなんで人生終わるとか最悪なんですけど···という俺の願いは消えた。

 という事で、俺は死にましたとさ。


 転生なんて――――え?

 急に目の前が明るく···って、えぇ? 蘇生はできないだろう。頭を盛大にぶつけたし、血も流れてた。脳に損傷があったっぽいし、生き返れないと思う。

 だったら、転生? その発想が出てくる辺り、俺って変わったよね。数年前なんて、趣味も何も無かったつまらない人だったし。異世界アニメの見すぎで今の俺がいるのだ。転生だったらいいけど、地獄じゃないよね?

 目を開けているけど、どうにも視線が低くて視界が狭い。

 もしかして、これって本当に転生じゃ···?

 頼む! 日本であってくれ! 俺はアニメ漬けの日々を送りたいんだ! そして食料に困らないでくれ!

 という願いは、天に届かなかった。

 ぼやーっとして良く見えないけど、頭をちょっとだけ下にする。自分の体が上手く動かせない。そんな···まさか、ね?

 手を見てみたいけど、なかなか思い通りには動かない。腕が短くて重いような···?

 踏ん張ってやってみる。


 嘘···だろ···?


 そう言いたくなるような、驚愕の事実。

 指が短い。腕はもちもち。思うように動かない。

 これは間違いなく、転生だ。

 はぁ···、どうして俺が。

 人であるだけ良かったけど、もう一度生を謳歌できるとは思わなかったな。でも俺、まだ人の声を聞いていない。俺が目覚めた時、人はいなかった。

 え? 捨て――――いやいや、んなワケないよね。

 見た感じ、木の箱に入っているみたいだ。本当に俺って捨て――――いやいや、んなワケないよね。そうに決まっている。

 赤子だから体が未発達で、視力悪いし感覚も弱いけど、なんとなくでわかる。空気いいわ、ここ。

 暑いなぁ···と思っていたら、人影が。丁度影になってくれた。相手は無自覚だろうが、涼しくしてくれてありがとうございますぅ。


「おいおい、こんな所に子供がいるじゃねぇか」

「好都合だなぁ、これはぁ。組織に渡すかぁ」


 耳もぼやっとして上手く聞こえない···。本当に生まれたてになってしまったようだ。

 これは···転生で間違いなさそうだ。

 え、うん。転生、ねえ。やり直しという意味ではいい意味なのだけど、リスタートって思うと、これまで築き上げてきた信頼や努力が全て無駄になる。

 ······。ネガティブにならず······人生やり直しということで生きていこう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ