表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/5

~了~ 天狗飴


 ――あれから、もうずいぶん経つ。


 金木犀の香りが、きん、と鼻を抜けた。

 いまでもたまに、そこいらの公園のベンチに、何でもないような顔をして座っているあの天狗がいるんじゃないだろうかと思ってしまう。


 天狗、と言っても、普段は鼻は低かったし羽根も生えていなかった。

 それでもまあ、確かに天狗だった。


「ねえ、お父さん、どうしたの? 早く遊ぼうよ! リカ、砂場で遊ぶ!」


「行っておいで。父さん、ベンチで少し休んでるから」


「えー! お父さんも行こうよ!」


「父さん、ちょっと疲れちゃった」


「もうっ! お父さんのばかっ! 知らない!」


 しまった。娘の機嫌を損ねてしまったらしい。頬を膨らませながら砂場へ歩いていく娘を苦笑いしながら眺める。けれど、子どもは本当に元気なもので、たまには休みたくなるのも事実だ。


 あれから、数十年。僕も大人になって、妻も、娘もいる。それでもたまに、あの天狗と過ごした数日のことを思い出す。


 あの日は結局、警察も来て本当に騒がしかったし、次の日にもう一度こっぴどく怒られた。


 集まっていた人達の中には、「神隠しに遭っていたんだろう」とか言う人もいたけれど、あの日のことは僕の心の中にだけしまってある。妻にも、娘にも話したことはない。


 秋の、高い高い空を見上げて、一つ大きく息を吐いて目を閉じた。


 しばらくすると、砂場の方から娘がぱたぱたと駆けてくる音が聞こえた。


「お父さん、お父さん!」


「どうした、リカ」


「あのね、知らないおじさんがね、これくれたの!」


「だめじゃないか。知らない人は怖いんだから」


「でも、お父さんのなまえ、知ってたよ! 二人で食べなさいって」


 娘の手に握られていたのは、白い包みにくるまれた、いつかの飴玉だった。

 弾かれたように立ち上がって辺りを見渡したけれど、人影はまったくない。


 風が、通り抜けた。

 「では、また」とあの天狗の声が聞こえたような気がした。

MBSラジオドラマ短編賞、第一回応募作品。


ラジオドラマとして聴いた時に、表情の変化や気候の変化で心情を代弁させることができない縛りがあったり、ターニングポイントになる部分をしっかり台詞の中に入れたり、普段とは考えることがまったく違ってオモシロかったです!


規約には、普通の小説の体裁でいいよと書いてありましたけどね。

やっぱり、ラジオドラマとして作り変えた時に映えるものにしたいではないですか。


ちょっと不思議な、天狗と少年の物語。

お楽しみいただけましたらば幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ