表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/13

(3)

「どうして、そこまで頑張れるの?」


 昔一度だけ、そう彼女に聞いたことがある。

 運動場が使える時間は限られている。他の部活も使うため、決まっている時間になれば交代しなければいけないからだ。


 その日は、放課後から一時間半後の五時には、交代することになっていた。

 放課後は六時まであるのだから、後一時間は運動場以外で練習することが出来る。


 だがそれでも、ほとんどの部活生は帰ってしまう。

 運動場を使ってみっちりと練習した後に、筋トレなんてする気が起きないからだろう。特に上級生なんかは。


 そしてゴールデンウィークが過ぎ、梅雨も過ぎ、そろそろ夏休みに入ろうかというこの時期に至っては、新入生ですらも帰ってしまっている。


 そんな中、お世辞にも設備が整っているとは言えないトレーニングルームで、一人練習に明け暮れていた彼女に、そう訊ねたのだ。


「…………」


 柔軟体操を止め、しばらく私を見つめたかと思うと……少し視線をそらして何かを考え、再び私と目を合わせる。


「わたし中学時代は、陸上競技なんてやっていなかったんです」


 静かな声だった。

 思えばこの時になって初めて、私は彼女の声を――周りの雑音が混じっていない彼女だけの声を、聞いたように思う。


「だから、周りに追いつくためにも、努力しているんです」

「でもそれは、既に実ってきていると思うけど?」


 夏休みが明け、秋の大会が近づく頃になってようやく、彼女は「天才」として評価されてくるのだが……こうして二人で話した時でも、既に彼女はかなりの速さだった。


「だったら、友達と一緒に帰った方が良くない?」

「……何を話したら良いのか……その……」


 語尾は小さくなって消えていく。

 口下手なのだろう。

 そしてだからこそ、目立たない子なのだろう。


 だからまだ、この時は速くなってきている彼女が、あまり注目を浴びていなかった。


「話したいことを話したら良いと思うけど? ほら、私も同じ部員なんだし、何かない?」

「何か……何か、って言われても……特には」

「そ。じゃあ、私から色々聞いても良い?」

「え?」

「例えば、去年のあなたとか」


 こうして私は、彼女と友達になった。

 私が色々と聞いて、彼女がそれに答えてくれる。


 そんな一方通行の、友達と勝手に思い込んでいるような、そんな関係が結ばれた。

 そしていつかきっと、こうして話すことに慣れた彼女は、多くの友達を作るだろう。


 ここに来る頻度が減るかもしれない。

 もしここに来続けたとしても、話すことで友達が増えていれば、その人経由で周知されていくことになるに違いない。


 彼女の努力が認められる。

 それは、私が望むことに他ならない。

 頑張っている姿は、認められるべきだ。

 友達として。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ