ケン・ヨーチ・ルタカは眠れない(事実をありのまま端的に述べたサブタイトル) その1
――王になる。
そうと決めてからの行動は、我ながら迅速なものだった。
いや、これに関しては、マサハやメキワの尽力が大きいか……。
二人は陰ながら動き、兄弟姉妹で俺に好意的な者たちを集め、まとめてくれていたのである。
だから、協調してくれる者全員で話したいと言った時、彼らは素早く集まってくれた。
「皆……よく集まってくれた。
この場には、俺より先に生まれた兄や姉も多いが、その上で宣言する。
――俺は王になる。
と、いうより、このスタジアム建築においては、今より王そのものとして振る舞う。
皆には、その力となって欲しい」
文官にお願いして借りた王宮内の会議室……。
背後にアンを従え、大円卓の上座へ着席した俺は、開口一番にそう宣言する。
その言葉にまず反応したのは、マサハを始めとする王子たちだ。
「存分にやってくれ。
今より、我らは貴様の臣下だ。
兄と思わず、自分の手足がごとく扱うがいい。
――と、これは主君に対する言葉遣いではないかな?」
第二王子の言葉に、兄弟たちが笑みをこぼす。
――器でなければ見限る。
暗に、そう告げているからであった。
だから、俺も苦笑いで返す。
「そういうのは、正式に王となってから変えてくれれば……。
なんなら、生涯気にする必要はない。
何がどうなったって、兄は兄で、弟は弟なんだから」
続いて俺は、王女たちを見る。
こちらはこちらで、結構な人数がおり……。
そもそも、継承レースに興味がないだろうミケコはともかく、これだけの人数が俺を支持するため集まったのは意外だった。
というか、これほぼ全王女だよな?
「姉上たちも、よろしいですか?」
「もちろんです」
俺の言葉に、第一王女――キュー・ハイ・ルタカがうなずく。
「わたくしたちの狙いは、あなたを傀儡の王として据え、真の王――ミケコ様による楽土を築くこと。
ミケコ様にとって最も操りやすいあなたが王となるのは、願ったりかなったりですわ」
――フ。
――腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐。
王女たちの笑い声が、会議室に響き渡る。
「――フ、さすがだ。
我が国の出生率が右肩下がりなのは、てめーらが原因であると確信できる」
どうあがいても――絶望。
その事実に、兄弟全員で震え上がりながら、俺は不敵な笑みを浮かべた。
「……それで、お兄ちゃんは、わたしたちにどうして欲しいの?」
兄を超える妹……。
真なる次代の王。
KING OF KINGたる妹姫ミケコが、いつも通り気怠く眠そうな態度――理由は推測すまい――で、俺に問いかける。
「……やはり、全員で一丸となって、ケン兄様に資金や人員の提供をし、数の暴力で工事を進めるミチカチへ対抗するのでしょうか?
こう、一肌脱ぐような形で」
メキワが、恐る恐るといった様子で挙手した。
ただし、こいつが恐れているのは、別に俺ではない。
その視線が向いているのは、ミケコであり……。
「ふひひ」
我が妹が気色の悪い笑みを浮かべると、恐怖で身を縮こまらせたのである。
……確かこいつ、抗議活動をした猫人たちの要望をかなえるため、ミケコに借金を申し入れたんだっけ?
そうか、一肌脱いだだけで済んだか。
「腐腐腐……」
「腐腐腐腐腐……」
――腐腐腐腐腐腐腐腐腐腐。
……いや、最終的にその程度じゃ済まねえな、これ。
俺の背後に立つアンや、王女たちの不気味な笑い声に身をすくませながら、首を横に振った。
「いや、俺一人にリソースを集中する必要はない」
「――そんな!
王子たちで組んずほぐれつ、大乱交レッスルパーリィをする特典イラストの計画が、白紙に戻ると言うのですか!?」
「やはり、俺らに借金負わせて、いかがわしい企画のモデルをやらせるつもりだったか……。
そんなパーリィは、てめーらの脳内だけでやってろ」
背後から悲嘆的な言葉を発したアンに、振り返ることなくそうつっこむ。
……なんだろう。倒すべき敵をミチカチとして結集したのに、真に倒すべき巨悪は他に潜んでいるっつーか、ド真ん前に集結している気がしてならねーぞ!
さておき、気を取り直して俺の計画を説明する。
「まず、俺たちはこうして集まったことで、圧倒的な利を得ている。
他でもなく、効率の利だ」
あらかじめ用意していた図面を、円卓の上に広げた。
そこに描かれているのは、スタジアム建築現場全体の見取り図であり……。
「……青く色分けしてあるのが、この場に集った人間の担当工区だ。
さすがに、数が集まっただけのことはあるよな。
飛び地になってる工区もあるけど、隣り合っている工区が実に多い」
俺がそう言うと、全員が見取り図を覗き込む。
その上で、疑問を口にしたのがマサハである。
「しかし、工区同士が隣り合ったりしたところで、大して変わりはないのではないか?」
他の者たちも同じなのか、今ひとつ、理解が及ばないという顔だ。
そこら辺は、現場へ実際に行かないと分からないだろう。
「それが、大きく変わる。
例えば、資材の搬入出……。
これまでは、各王族がそれぞれバラバラに、種々様々な資材を自分の工区へと搬入させ、用済みの品を搬出していた。
これって、目茶苦茶効率悪いよな。
宅配の荷物を届けようってんじゃないんだ。
建築現場の搬入出っていうのは、相応の時間がかかる。
だから――だ」
見取り図の中……。
メキワと、それからミケコの担当工区にペンで印を付けた。
離れ小島となっている工区を除けば、俺たちの勢力は大きく二分化されている。
この二人が担当する工区は、二分化されたそれぞれの中間点に位置していた。
「メキワとミケコの担当工区には、資材の搬入出を引き受けてもらい、ヤードとなってもらう。
それだけじゃない……。
荷揚げ――揚重だな。
これらも担当してもらい、俺たち全体での作業効率化を図る。
安全な揚重のために必要な人員は、こちらで手配する。
それだけじゃなく、皆の工区で働く猫人にも講習を受けさせよう」
スラスラと語った俺の言葉に、数名が感心の吐息を漏らす。
「なるほど。
どこかに仕事を一極化することで、全体の効率が上がる、か……。
バラバラに競い合っていては、絶対に出ない発想ですね」
重要な役割を得たメキワが、目を輝かせ……。
「問題ない。
創作においては、誰が攻めて誰が受けるかの役割分担は非常に大事。
時には、その段階で作品の良し悪しが決まる」
ミケコもまた、無感情な顔でそう言い放つ。
……俺の妹を関わらせると、いちいち話が脱線する。
「非常に狭い創作世界の論法を、一般論として語らないよーに。
……さておき、一極化するのはそれだけじゃねーぞ。
これからは、ここにいる全員が抱えている猫人を、一つの組織としてまとめ上げる。
まとめた上で、各分野ごとに長を決め、作業計画も練り直す。
ケン陣営の工区全体が、一つの生き物として動く。
隣り合っている工区同士は、通行可能にして動線を作り、人と物の行き来に関しても効率化を図る」
その言葉に、待ったをかけてきたのが長女キューだ。
「お待ちになって。
それだと、肝心のあなたが他工区へかかりきりになって、進捗を遅らせてしまうんじゃなくて?
わたくしたちの目的は、あくまで、あなたを王に据えることでしてよ」
その上で、ミケコが支配する闇の帝国を築き上げるんですよね? よーく分かっております。
そんな彼女へ、俺は自信と共に口を開く。
「多分だけど、こうすれば結果的に、俺の工区も作業が早まるさ。
まあ、見ていてくれ」
こう断言すると、文句もないのだろう。
皆が、押し黙る。
ここで、俺はあえて黙っていた問題点を俎上に載せることとした。
「ただ一つ、これをやる上で問題点があるとしたら……」
「問題点があるとしたら……?」
マサハが、力強い視線を向けてくる。
俺は、疲れ果てたような……どこか諦めのこもった笑みを浮かべながら、答えた。
「俺が、寝れなくなる」