表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ひと昔前のアニソンを歌っていた歌手やグループについて語る  作者: 九傷


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

10/117

ミレーヌ・フレア・ジーナス(チエ・カジウラ)

 


 今回紹介するのは『Fire Bomber』のボーカル兼ベース担当、ミレーヌ・フレア・ジーナスになります。

 ミレーヌ・フレア・ジーナスの中の人は櫻井智さん(一度引退されておりアプリでは平野綾さんに引き継いでおります。が、2019年に復帰されたので、また戻る可能性もある?)ですが、歌担当はチエ・カジウラさんが担当しております。


『Fire Bomber』として紹介すると、やはり熱気バサラのイメージが強いので、今回はソロで紹介することにしました。


 代表曲

『マクロス7』第一EDテーマ『MY FRIENDS』

『マクロス7』第二EDテーマ『…だけど ベイビー!!』(チエ・カジウラ名義)


 子どもの頃は歌も声優が歌っていると信じていました。

 ミレーヌの方は流石に違うんじゃと途中で気づきましたが、バサラはしばらく気づきませんでしたね^^;


 チエ・カジウラさんの特徴と言えば、やはりその美しい歌声ですね。

 ハーフかと思ってしまうような、日本人にはあまりない雰囲気を放っています。

 実際、『…だけど ベイビー!!』のPVを見るまでは外人と思ってた人も結構いました。


 チエ・カジウラさんは、『…だけど ベイビー!!』がオリコン初登場15位を記録するなどのヒットを果たし、これからグイグイ来るぞという予感を多くの人に与えながらも、方向性の不一致から音楽活動を休止してしまいました。

 これが知名度が広まらなかった原因になりますね。


 しかしながら、2004年に復帰しており、現在はライブなどを中心に活動再開されています。

 主にマクロス系のイベントが中心なので、その目で見たい方はそちらを中心に追ってみると良いでしょう。


 チエ・カジウラさんはシンガーとして以外にも、キャンドルアーティストやボーカル講師もされております。

 また、『マクロス7』の楽曲の作詞を担当している『M-MEG』は、チエ・カジウラさんの別名義になるので、作詞もできる方です。

 さらに、女優『杉咲花』のお母さまであられるなど、色々な面で驚いてしまいますね。



 残念ながらTwitterアカウントは消されてしまっているようで(同名のアカウントは二つほど発見しましたが、呟きは0でした)、活動を追うのであれば公式Webサイトを確認するしかないと思います。

 2019年以降の動きはわかりませんが、またマクロスのイベントなどがあれば更新されるでしょう。

 気になる方は要チェックです!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いつも、楽しみに読ませて頂いております…っっ!!!! いや~…。面白い…っっっ!!!!!ヾ(o´∀`o)ノ☆彡 熱いですっっっ!!!!!(*´ω`*)(*´Д`*)♡♪ 九傷さんに、…
[一言] 最近は歌も声優さんが歌うパターンが増えましたよね( ˘ω˘ ) むしろ最近の声優さんは、舞台に出たり、楽器の演奏もしたりと、求められるものが多すぎるww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ