電波に
ハローご機嫌いかがうるわっしゅー?
昼は書類作成や外回り、そして夜になれば接待と忙しない平日を送っている私だけれど、今日は休日。普段の疲れを癒すことができる。
本当ならゆりりトランに繰り出したい……けど、昨日は遅くまで取引先の女社長にあれやこれやと気を遣っていたせいでヘトヘト。大人しく、リストラされたオジサンよろしく公園のベンチで子どもたちでも見ながら、緩やかに流れる時間を過ごしている。
「見て見て知波! 泥団子!」
「わぁー、きれい!」
「えへへ! はいあなた! 今日の夜ご飯です!」
「「いただきまーす!」!」
子どもだけじゃない。当然、そんな様子を見守る保護者だっている。
おままごとかしら。私も小さい頃は友達とよく家族ごっことかしたものだわ。
……って、えぇっっ!?
「おいしーねー!」
「うん!」
あの母親らしい女の人……本当に泥団子を食べてる!? えっ嘘っ!? 旦那さん役の女の子(女の子……公園の砂場で遊ぶにしてはちょっと成長してる気もするけど)ですら食べるフリだけなのに!?
しかもよく見ると、口元どころか全身土だらけ。いくらなんでも汚れ過ぎというか……見た目は二十代後半くらいなのに、言動や注意力が子どもみたい……。あの女の人、もしかして…………。
「……おかあ」
「んー、なーにー? うずらぁ。……って、あぁ!」
「……これは、本当に食べちゃだめ」
「えーん返してよぉ! 灯代子のなのぉ!」
ちっちゃな女の子が泥団子を取り上げた途端、女の人は周りの目も気にせず泣き出した。数秒ほどオロオロしていた女の子だけど、すぐに冷静さを取り戻して……。
「ご、ごめんおかあ。……はい、返すね」
「……ぐすっ、あいがとう……」
やっぱり、あの人って……。
……いえ、あんまり他所の家庭の事情を詮索するものでもないわね。