表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Messiah of Steel:異世界で最強科学装備無双!  作者: DrakeSteel
第一章 廃墟から聖都ロスメアへ
9/79

第9章: 光る鉱石と囁く洞窟

この回は状況の整理、そしてNOVAの新たな進化。

ドンパチを期待してたら悪いな。

だが、これも全部「次」に繋がる布石だ。

知識と技術、そして…このクソみたいな世界のルール。

全部まとめて叩き込んでやるよ。


デレク・スティールは緊急用の懐中電灯で洞窟の床を照らした。


光が湿った地面をなぞるたびに、影がスゥッと伸び、シュッと縮んでいく。


ゴツゴツした岩、崩れた鍾乳石、動物の骨がそこかしこに転がっていた。


誰か、あるいは何かが、かつてここに住んでいたのだろう。だが、それも今は昔の話だ。


見つけるのに数時間しかかからなかったのは幸運だった。

構造は安定している。避難にも使えそうだし、周囲の岩には鉱物が豊富に含まれている。

資源の採取と、簡易的なフィールド修理にはもってこいの場所だ。


彼はNOVAアーマーをドローンモードにして、近くの茂みに隠していた。

電力節約のためだ。こんな場所でそれなしで歩き回るのは無謀だが、

エネルギーが完全に尽きたら?

…そりゃ死んだも同然だ。

1キロワットでも節約できれば、生き延びられるか死ぬかの分かれ目になる。


頭をかきながら、デレク・スティールはつぶやいた。


【デレク・スティール】「ヴァンダ、リアクターの状態は?」


【ヴァンダ】「NOVAのエネルギーは、過去三時間十五分間にわたって着実に減少しています。」


《完全停止までの推定時間:6時間54分》


【デレク・スティール】「加速してないだけマシか…」


顎を擦りながら考える。

もしプラズマの漏出量が増えていたら、爆発してもおかしくなかった。


【デレク・スティール】「今のうちに塞げれば、ワンチャンあるな…」


だが、尽きたら終わりだ。

たとえ修理できたとしても、こんなジャングルで再充電なんて、夢のまた夢。


【デレク・スティール】(急がねぇと…)


耳の後ろに埋め込まれた送受信機をタップする。


【デレク・スティール】「ヴァンダ、この場所使えそうだ。鉱物が豊富で、入り口も葉っぱで隠れてる。」


【ヴァンダ】「了解。向かいます。」


視線の先、ギザギザの岩の群れ。

中にはまるでクォーツのように幾何学的なものもあったが――

…妙に色づいている。


直感が警鐘を鳴らした。

懐中電灯をパチンと切る。


パァァッ…と世界が変わる。

あたり一面、柔らかく色づいた光に包まれた。

青、緑、赤の微光が岩からにじみ出し、洞窟内が幻想的な空間に変わっていく。


ブゥゥゥン…


背後のドローンの駆動音がその陶酔を破った。


【ヴァンダ】「わあ…」


NOVAのセンサーを通して、彼女が鉱物をスキャンしている。


【デレク・スティール】「分析。」


目を細め、光る岩から視線を逸らさずに言う。


【ヴァンダ】「未知の結晶構造と思われます。

 重複するエネルギー痕跡を検出中。」


【デレク・スティール】「ふん…」


ヴァンダでも解析できない奇妙なエネルギーに、世界そのものが満たされているように感じた。

あの『オーリックレベル』ってやつか?


【デレク・スティール】「安定してるか?」


【ヴァンダ】「《現在、変動は検出されていません》。」


声が、ほんの少しだけ…敬意を帯びていた。


【デレク・スティール】「……魔法かよ?」


【ヴァンダ】「その可能性も否定できません。」


彼はヒゲをかきながら、岩を見た。

もう選択肢はない。

リアクターは風前の灯、

こんなに鉱物に恵まれた場所は、もう見つからないだろう。


【デレク・スティール】「ヴァンダ、ドローンから修理ボット展開。

 リアクターコアと互換性のある鉱物を探させろ。仕様も転送しとけ。」


【ヴァンダ】「了解。」


ドローンが地面に静かに着地する。

ヒシュッと音を立て、鋼のハッチが開いた。


ドローンモードのNOVAは、もはや別物にしか見えない。

漆黒の金属でできた三角形がふわりと空中に浮かび、マイクロスラスターの静音駆動音が鳴っている。


コチンッ


2つの金属《球体》がドッキングから外れ、

ニョキニョキと多関節のアームとセンサーアレイを展開した。


ブォォン…ピッ…ピッ…


修理ボットが洞窟の奥へと進んでいく。

スキャナーで地形をマッピングし、鉱物を分析。

レーザーで岩をスキャンしながら、最適な採掘ポイントを特定していく。


【デレク・スティール】「ありがとな、ヴァンダ。NOVAはスタンバイのままでいい。

 ロボどもは俺が見張っとく。何か見つけたら、すぐ報告くれ。」


【ヴァンダ】「了解。お気をつけて。また後で。」


【デレク・スティール】「ああ、またな。」


ポケットに手を突っ込み、ピーナッツの残りを探る。

しわくちゃの袋から、最後の塩味ピーナッツを一粒――


……これで、終わりか。


カリッ…


口の中に入れて、しょっぱさを噛み締める。

次にこれを味わえるのは、いつになるか。

いや、そもそも…これが人生最後の一粒かもしれない。


この何もない場所で、誰にも知られずに死ぬなんて――


【ヴァンダ】「デレク?」


【デレク・スティール】「ん、どうしたよ。」


【ヴァンダ】「大丈夫。きっと上手くいく。」


【デレク・スティール】「そりゃ頼もしいな。」


苦笑いを浮かべた。

何もかも順調。

今、自分はジャングルに取り残されてなんかいない。

革パンツ姿の変態に追われてもいないし、銀河最先端のパワーアーマーを木の棒一本でぶっ壊すバケモノと戦ってるわけでもない。


物資が尽きかけてるわけでも、ジェネレーターがプラズマ漏らしてるわけでもないし、

体の節々がギシギシ痛んでるわけでも――


……ないってば。


それに今、最後のピーナッツを食べ終えたわけじゃ、絶対にない。


――ぜんっぜん問題ない。


ドローンが金属の吐息のような音を立てて、スウ…と電源を落とした。

外装には、NOVAが受けた焼け焦げや破損の跡がしっかり残っている。

修理ボットたちが必要な素材を見つけられなければ、このまま崩壊するだけだ。


デレク・スティールは湿った洞窟の壁にもたれ、

ジリジリと痛む背中を感じながら、作業中のボットを見つめた。


少なくとも、今だけは…


――考える時間がある。


デレク・スティールはバチッと目を開いた。


ここは……どこだ?


ギザギザの岩が背中に食い込み、冷たく湿った空気が鼻を突く。

洞窟の入り口から、まぶしい光が差し込んでいた。


背中はギシギシと痛み、頭はズキズキと重い。

彼はゆっくりと頭を巡らせ、修理ボットが作業していた場所を見た。


……いない。


【デレク・スティール】(は? どこ行った……?)


掘られたばかりの穴を見て察する。

寝ている間に、静かに――いや、黙々と仕事していたようだ。

マイクロレーザーなら音も出ない。そりゃ気づかないわけだ。


次にドローンの姿を探す。


だが、そこにも何もなかった。


NOVAも、ボットも、ヴァンダも――誰もいない。

洞窟にいるのは、自分一人だけ。


ズキンと心臓が跳ねた。


彼は痛む体を無視して立ち上がり、洞窟の出口へと駆け出す。


外は――まばゆい。


彼はすぐに手をかざし、目を細める。


目の前に広がるのは、鮮やかな緑のジャングル。

湿った土、露に濡れた葉、ほのかな泥の匂い。

……「生きている」としか言えなかった。


だが、気温は異常なまでに蒸し暑く、耳をつんざく虫の大合唱。

洞窟の涼しさから出たばかりの肺に、熱気がズブズブと押し寄せてくる。


【デレク・スティール】(NOVA……ドローンモードのままだったはずだが)


盗まれたか?

……いや、ヴァンダなら何かあれば警告するはずだ。


彼は耳の後ろの送信機に触れた。


【デレク・スティール】「ヴァンダ、応答しろ。」


【ヴァンダ】「おはよう、お姫さま!」


【デレク・スティール】「……あ?」


あまりのテンションに顔が引きつる。


【デレク・スティール】「どこにいる。何があった。」


【ヴァンダ】「すごいの。今すぐ見て!」


【デレク・スティール】(壊れたか……?感情エミュレーターが暴走してる?)


そのとき、木々の上から、あの三角形の黒い影がスーッと降下してくる。

静かに駆動するマイクロスラスターの音。

あの焼け焦げた外装――それが、まるで新品のように、完全に修復されていた。


【デレク・スティール】「……なんで起動してんだ。

 スタンバイで待機させておけって言ったろ。」


【ヴァンダ】「《漏出、修復済み》。」


ドローンがカチッと音を立てて着地する。


【デレク・スティール】「……まさかとは思うが」


彼が近づくと、金属パネルがカチンと開いた。


【ヴァンダ】「中を見て。」


デレク・スティールはコンパートメントを開く。

そこには――


見たこともない基板、謎の配線、そして…

カラフルに光る結晶。

洞窟で見たものと同じだが、形が整えられ、回路に組み込まれていた。

まるで、それ自体が高度な技術で作られたもののように。


彼の目が見開かれる。

プラズマ導管、新型バルブ、未識別の副系統……

そして、リアクターの周囲にも結晶がびっしりと――


【デレク・スティール】「なんだよこれ……誰がNOVAをこんな……!」


【ヴァンダ】「修理ボット。

 一晩中作業して、鉱物を抽出、加工、組立てたみたい。」


【デレク・スティール】「で、アンタはそれを見てたってワケ?」


声が裏返る。


【ヴァンダ】「スタンバイ命令、出したのは誰かしら?

 再起動したときにはもう終わってたわ。」


【デレク・スティール】「……システム診断は?」


【ヴァンダ】「《発電機以外、全システムに性能向上を確認》。」


【デレク・スティール】「……は?」


【ヴァンダ】「何一つ正常には動いていない。まるで全システムが何らかのアップグレードを受けたかのように、エネルギー効率、反応速度、アクチュエーター性能、装甲の耐久性――全てが前より向上している。」


【デレク・スティール】(……いや、待て。そんなバカな)


自分の設計だ。

完璧だと思っていたものを――

一晩で、素材も限られてる中、あっさり超えてきやがった。


【デレク・スティール】(ふざけんな……誰がやった?)


彼は近くの岩に崩れ落ちるように座る。


【ヴァンダ】「デレク、体調は?

 ストレスレベル急上昇中よ。

 岩に座ってなかったら、命の危険と判断するレベル。」


【デレク・スティール】「……ワーディライ(古代文明)だ。」


【ヴァンダ】「え?」


【デレク・スティール】「ボットの設計通りなら、こんな改造は不可能。

 コラール・ノードにあるワーディライの技術が、

 制御コードを書き換えた。それしか考えられん。」


【ヴァンダ】「ありえるわね。

 コラールの追加データ、まだ全部処理できてないし。」


【デレク・スティール】「解析しろ。何かあったら報告。」


【ヴァンダ】「あ、それと――ボット自体も見て。」


ドローンが再び動き、2機の《球体》が浮かび上がる。

以前よりもひとまわり大きく、新たな脚部が下部から展開される。


【デレク・スティール】「……デカくなってるな」


【ヴァンダ】「それだけじゃないわ。もっと近くで見て。」


彼が覗き込むと、外装には未知のツールが搭載されていた。

分析器? センサー?

少なくとも、彼には判別できなかった。


【デレク・スティール】「……自分で、自分を改造したのか?」


【ヴァンダ】「さあね。私はリアクター設置が終わってから自動復帰したし。

 でも、明らかに『一晩で何かが起きた』のは確か。」


デレク・スティールはボットを睨みつける。

もし開けたら、きっと中にも――あの結晶が。


【ヴァンダ】「カラフルなエネルギー結晶で、融合炉を強化できるって……

 もはや魔法と言っていいでしょ、デレク?」


デレク・スティールは、まるで黒板を爪で引っかいたような音を立てた。キィィ――ッ!


【デレク・スティール】「……二度とその言葉を口にするな。」


【ヴァンダ】「じゃあ、他にどう説明するのよ?」


【デレク・スティール】「説明するまでもねぇ。

 魔法じゃねぇ。神でも、聖人でも、先祖でも、歯の妖精でもない。

 これは、科学だ。純然たる、否定できねぇ現象――科学だ。」


【ヴァンダ】「また始まった……」


【デレク・スティール】「この宇宙は、精密で変わらない法則で動いてる。

 それを理解し、曲げるための唯一の手段が『科学』。

 じゃなきゃ、宇宙は俺たちを見限って、切り捨てる。」


【ヴァンダ】「……アンタ、宇宙に恨みでもあんの?」


デレク・スティールが言い返そうとした――


パシッ!


【デレク・スティール】「いてっ……なんだ?」


【ヴァンダ】「……あら、宇宙が聞いてたみたいね。」


彼が顔を上げると――


青白く光る目。光る紋様の毛並み。

――木の上に、十数匹のサル。


【デレク・スティール】「……宇宙じゃねぇ。

 こいつらか。」


そのうちの一匹がスッと舞い降りた。

静かに着地し、芝居がかった動きで片手を差し出す。


【ヴァンダ】「なにこのピカピカモンキー! かーわい〜!」


【デレク・スティール】「握手? アザまで作ったくせに? 断る。」


その小さな手に、パチパチと音を立てて光が集まる。


白い電流が、手のひらで揺れていた。


【デレク・スティール】(おいおい……動物がこんなエネルギー扱えるわけねぇだろ)


もし撃ってきたら……防ぎようがない。


バチッ……ッバチバチバチ!


光球が肥大化し、

サルがキィィと甲高い咆哮を上げた。


【デレク・スティール】「うわ、マジか!」


彼が横に跳んだその瞬間――


ズガンッ!!


白い雷撃が、一直線に襲いかかった――!

このジャングルじゃ、動くもん全部が俺に弾をお見舞いしたがってるらしい。

ま、こんな楽しい環境で長く生き残れるとは思っちゃいないけどさ。

さて、どうするよ? 俺に脱出のチャンス、あると思う?


――Derek Steele

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
洞窟に差す光も、ピーナッツの塩気も、全部が生きてることの証に思えた。 それでもなお、デレクは立ち向かう――たとえ科学の名を掲げ、宇宙を敵に回しても。 静寂の中に響くヴァンダの声、進化するボット、結晶…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ