表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/100

第4話 オレを救った奇跡


 オレは売られた。仲間たちに売られたのだ。


 仲間たち――子供の頃からいっしょにパーティーを組んできた連中だ。

 それなのにバッサリと裏切られた。こんなやり方で。


 くっそおおおおおおおお。アイツらめ!


 悔しくて悔しくて、また無能な自分が情けなかった。

 馬車に揺られながら、目から涙が溢れでる。



 もし子供のときに神託がくだされなければ、こんな思いをせずに済んだのだろうな。この世に『特殊スキル』なんて存在しなければ良かったのに。その言葉を耳にするのもウンザリする。魔獣なんか二度と欲しがるものか。神託も召喚も懲り懲りだ。




 しばらくして馬車が停まった。


 ここでやっと目隠しや猿轡さるぐつわを解かれた。

 足の縄も解かれた。しかし手は縛られた状態のままだ。


 ガラの悪そうな大男が二人いる。


「さっさとおりろ」


 馬車からおろされた。

 そこは草原の果て。大河の岸辺だった。


 がっしりした木製の柵の向こうに、家々が密集している。

 ちょっとした集落だ。もしや山賊ないし盗賊の拠点なのか?


 大男が言う。


「お前を高額で買ったんだ。しっかり働いてもらうぞ」

「高額なんて何かの間違いです。力は全然ないので、きっと役に立ちません」


 ぽかっ。

 オレは頭を殴られた。


「はあ? 何言ってんだ。魔導が使えるんだろ」

「でも初歩的な魔導だけです」


 それに特殊スキルもない。

 また頭を殴られた。


「だからこそ高値がつくんだろ。大魔導を使える奴隷なんて、抵抗されたらたまんねえ。怖くて所有できるかよ。初歩魔導しか使えないから価値があるんだ」


 大男は『奴隷』と言った。

 オレ、奴隷になるのか。


 柵の向こうから、誰かが二人の大男を呼ぶ。


「おーい、早く来い」

「はい、ただちに」


 大男がオレを引っ張る。

 急だったためオレは転んでしまった。


「何やってる!」


 そう言われても好きで転んだわけじゃない。


 オレ、一生このまま奴隷なのか。

 どうしてオレがこんな……。



 素直に起きあがるフリをしながら、二人の隙をつく。

 手を縛られたまま走った。ここから逃げだそうとしたのだ。


 捕まってなるものか!


 馬車の前を横切ったとき、車両の屋根から何かが跳びおりた。

 オレは走りながら、思わずアッと声をあげた。


 シェムじゃないか。


 ソードマスターに放り投げられたはずだ。

 まさかこっちの車両に来ていたなんて。

 ちゃっかり車両の屋根に乗っていたのか。

 賢い子だ。


 オレの懐にシェムをもぐり込ませる。

 逃げ切ってみせるぞ。シェムのために!


 背後から大男たちの声が聞こえる。


「アイツ、逃げやがった」

「あの馬鹿、逃げられるとでも思っているのか」

「今後のためにも、痛い目に遭わせた方がいいかも知れん」


 しばらくすると馬のいななきが聞こえた。


 馬か? 馬で追いかけてくるつもりなのか。

 畜生ぉーーーー。馬が相手じゃ逃げ切れない。

 後ろを振り返って驚愕する。


 あれは馬なんかじゃない。

 角がある。ユニコーンだ。


 ユニコーンといえば獰猛な魔獣だ。

 しばしば人間を殺すこともあると聞く。


 ユニコーンなんて飼っていたのかよ。

 よほどカネのある悪党なのだろう。


 駆け足が聞こえる。

 走りながら背筋が凍りついた。

 ダメだ、殺されてしまう。


 ユニコーンは頭を低くさげ、細長い角を向けてきた。



 この大事なときに、夕べの夢を思いだした。

 ネコ耳の少女が出てきて、こんなことを言ったのだ。


『あなたには力があります。今後はピンチのとき、あなたの相棒が必ず助けます』


 あれは夢だ。現実じゃ誰も助けてくれない。

 そもそも相棒なんていやしない。

 パーティー仲間はオレを裏切ったんだ。


 どうしてあんな夢をいま思いだしたのだろう……。

 だけど誰でもいい。助けてくれ、助けてくれ、助けてくれ。


「助けてくれー」


 まるでオレの声に呼応するように、懐からシェムが抜けだした。

 彼女が広い地面を走る。


 ユニコーンが追ってきているというのに!

 こっちに来い、危ないぞ。


 いいや、かえってこの方がいいのかもしれない。

 オレが囮になりさえすれば彼女は生き残れる。



 ここで奇跡が起きた――。



 オレは光に包まれた。

 みるみるうちに体が小さくなっていく。


 なんだ?


 体が小さくなったため、両手が縄から抜けた。

 まだまだ小さくなっていく。

 衣服まで脱げてしまったほどだ。


 意識が朦朧としていく。

 オレ、どうしちゃったのだろう。

 


 何かが眼前に現れた。



 巨大な猫だ。

 食われる……。


 猫好きのオレが、猫に恐怖を覚えた。

 頭がぼんやりする中で、恐怖だけは強く感じた。


 目の前にいる巨大猫から逃れたい。

 百八十度の方向転換し、真後ろへと逃げた。


 なんだか自分が自分ではないような感覚だった。

 必死な自分を遠くから傍観しているような自分がいる。


 一直線に走って、大きくジャンプする。

 真正面にユニコーンがいるのに何故だろう。

 このままではぶつかってしまうではないか。


 跳びあがったオレは、ユニコーンの角に当たった。

 頭が混乱しているためか、痛みなど感じなかった。


 どうしたことか、ポキッと折れたのは硬いはずのユニコーンの角だった。


 そのままオレは着地した。

 ところがまだ終わっていない。


 巨大な猫が正面に回り込む。

 オレは恐怖のあまり、またもや方向転換。

 獰猛なユニコーンよりも、巨大猫に恐怖を抱いていた。


 ここでも無我夢中でジャンプする。

 激突したのはユニコーンの胸部あたりだ。


 ユニコーンの体に穴を開けた。

 一気に巨体を貫いていく。

 抜けだしたオレは、全身ベトベトだった。



 頭の中で音楽が鳴った。

 そして眼前に表示が現れる。



『レベルが4にアップしました』



 またこれか。

 こんなときに、なんなのだろう。



 着地したところは馬車の近くだった。

 あり得ないほどデカい馬車だ。


 デカい? いいや、違うぞ。

 オレが小さくなっただけではないか。


 ボーっとしていて、あまり頭が回らなかった。

 巨大猫にしたって、決して巨大などではなかった。

 小さくなったオレが勝手に思い込んでいただけだ。


 ぼんやりしていた意識が、少しずつ正常に戻っていく。


 おや? 両手がヘンだぞ。

 よーく確認してみる。


 これは手じゃない。動物の前足だ!


 小さな体で車両を這いあがる。

 爪がカギ型なのでのぼりやすい。


 車両の中で鏡を見つけた。


 これはいい。全身を確認できそうだ。

 さっそく鏡面をのぞいてみた。



 なんだ、これは!



 鏡に映っていたのはハツカネズミだった。

 しかも血まみれだ。


 さらにその後方に何かがいる。

 なんだろう? さっきの猫だ!


 本能的な恐怖に駆られた。

 食われるっ。逃げなくては。


 慌てて一歩を踏みだそうとする。

 しかしその刹那、小さなオレは猫に呑み込まれてしまった。



「うぎゃーーーーーー」





    ◇





 目が覚めると、オレは馬車の下で寝ていた。

 しかも素っ裸ではないか。


 さっきの夢はなんだったのだろう。

 そういえばユニコーンに襲われたんだよな。

 んで、猫が出てきて……。



 あの猫って!



 そうだ。シェムにそっくりだった。

 どうして夢の中でそのことに気づかなかったのだろう。


 てか、オレはいま何をやっている?

 どうしてこんなところにいるのだろう。

 早く大男たちから逃げなくては。


 馬車の下から這い出たところで、ハッとする。


 大勢の男たちが馬車を囲んでいた。

 オレを馬車で連れてきた二人の大男もいる。


 ああ、もうダメだ。



「お、おい……」と大男。


 驚愕したような顔つきだ。

 オレが素っ裸だからか。


 大男が腕を伸ばす。

 何かを指差しているようだ。


 指のずっと先にいたのはユニコーンだった。

 草地に倒れている。胸部の辺りが真っ赤に染まっている。

 血だ。ユニコーンは死んでいるのだ。


 まさか……さっきのって夢ではなかったのか?


 大男がまた口を動かす。


「やい! これは、お、お前……あなた様が倒されたのですか」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ