表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
太陽が昇らない国の物語(仮)  作者: 岸田龍庵
12/32

【海路編】 ベルタの襲撃

◆海路編


【あぶりマグロ亭のラウンジ】


 食事の時。様々な服装の人がテーブルに着いて食事を取っている

ジェス:「(大爆笑)」

ジェス:「そりゃ、豪快なことで」

グレイス:「笑い事じゃないわよまったく」

ヒューマ:「ごめん、父さんをバカにされているみたいで。つい・・」

しょんぼりするヒューマ

ジェス:「いいぞ、その調子だ」

サーラ:「あの、演説をしていた、()()だらけの人達は誰なんですか?」

ジェス:「ちょっと、ここじゃあ言いづらいな」



入り口の扉が開いて、入ってきたのは演説をしていたひげ面の男と、面布をした男。



ひげ面の男:「ここに、大衆をたぶらかす輩がいる。心理をゆがめる者がいる。我々は、そのような(やから)を排除する役目を負っている」

ジェス:「おいでなすったぜ」

グレイス:「面倒なことになってきたわね」

ジェス:「まったくだ」

指の骨をならすジェス

ヒューマ:「すまない、俺たちのせいで」

グレイス:「何かを主張するためには、ある程度の力が必要よヒューマ」

ヒューマ:「力が・・・」

面布の男:「諸君とはつくづく縁があるようだな」

面布を外すと顔中を覆う手形があらわになる

一同「ああ!」

そこにはヒューマが付けた手形のヤケド跡がある。

ヤケド跡を、まざまざと見せると、面布で顔を隠した。



ジェス:「オレ達に用があるようだが」

ジェスは椅子を立つ。

ジェス:「生憎(あいにく)、オレ達はあんたたちに用事はないんだ」

面布の男:「私も君に用事はない。用事があるのは、その少年だ」

ヒューマを指さす面布の男

緊張するヒューマとサーラ

面布の男:「私たちと来てもらいたい」

沈黙するヒューマ、サーラ、ジェス、そしてグレイス

ジェス:「理由くらい聞かせてもらえるのだろうな?」

面布の男:「理由を言ったら、引き取らせてもらえるのかね?」


緊張する両陣営。にらみ合いが続く。

両陣営の間をムチが床を走る。

一同:「!!!」

ジェス:「ベルタ」

入り口に立つベルタは、黒いムチを手に、黒いレザーのビスチェ、黒いレザーのイブニンググローブ、黒いレザーのタイトミニスカート、ピンヒールの黒のロングブーツ、金の土台にサファイアをあしらったアンクレット、裏地が赤いレザーマントの出で立ち。

両陣営に冷たい視線を投げて、双方の中央に進むベルタ。



ベルタ:「お前達、さっさと部署に戻りな。出航まで時間がないよ!」

鮮やかな、みずみずしい赤い唇から、とんでもないくらいの大声を出すベルタ。

ベルタ:「そこの二人!」

ジェスとグレイスの足下を打つムチ

ベルタ:「なにを人質と仲良く喋っている!さっさと倉に押し込みな」

ベルタがムチを両手に持って音を出すと、手下とおぼしき連中がどやどやなだれ込む

ヒューマとサーラを縛り上げるベルタの手下


ヒューマ:「やめろ!」

ジェス:「おとなしくしろ、この背徳者」

ジェスはヒューマをこづいて、ウインクをしてみせた。

抵抗するふりをして、おとなしく縛られるヒューマとサーラ

すまきにしたヒューマとサーラをかつぐ手下たち



ひげ面の男:「私たちの下手人に勝手なことを!」

ベルタ:「黙れ!」

ムチを一閃させて、ベルタは面布の男の肩口に向かって左足を振り下ろした。

かかとが面布の男の肩に乗る。スカートの中身が見えそうである。

ベルタ:「私のことは、知らないでもあるまい。水の民ベルタのことを知らないとはいわせない」

面布の男は、自分の顔の前にあるアンクレットを見る。

面布の男:「わかった。ここはあなたの言うようにしよう」

ヒューマとサーラは、すまかれたまま、その様子を見ている。

ヒューマとサーラ「すげえ・・・」

読了ありがとうございました。

海路編まだ続きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ