表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/48

37.陰湿

 昼休みのチャイムが鳴る。

 今日は、お弁当がないから食堂で食べる予定。お母さんが、昼食用に千円をくれていた。

 一弦(いちげん)コハルは、教科書を机に慌ててしまう。腹の虫が授業中から鳴り始め、もうお腹がペコペコであった。

 

 いつも教室で、一緒にお弁当を広げる仲間たちに断りを入れると、一弦コハルは、そそくさと教室を出た。

 多くの生徒達が廊下に溢れ、思い思いに限られた時間を満喫するべく足掻いている。

 そんな中、廊下から階段がある(コーナー)を早足で曲がると、ふいに声をかけられた。


「コハルちゃん。今日は食堂?」


 また、あの娘だ、と一弦コハルは思う。

 昨日は昼休み中に、自分の教室まで遊びに来ていた。今も来る途中だったのかも知れない。


 一弦コハルより学年が一つ上の彼女は、学園内では有名な不良で、腫れ物扱いされている存在である。

 その事は、昨日お弁当を一緒に食べている友達から聞いた。


「ええ、そうですけど、それが何か?」


「一緒に行ってもいいかな?」


「いえ。お断りします」


 毅然とした態度をとると、一弦コハルは食堂に急いだ。

 彼女と話すことなど何もない。ましてや、一緒に食堂に行くなど迷惑以外の何者でもない。


 食堂に着くと食券の販売機に並び、Aと書かれたボタンを押す。それから、奥に厨房が見渡せるカウンターで食券を見せると、従業員のおばさんがトレーに載せられたAランチを差し出してきた。


 海老フライにミンチカツ、ハンバーグといった、子供の大好物ばかりが盛られた皿は、見るからに高カロリーではあるが、すぐに売り切れてしまう人気のランチだ。

 一弦コハルは、たまにしか食堂を利用しないが、利用する際は必ずAランチ。そう決めている。

 色々な衣装を着こなしてバイトをしている身ではあるが、支障が出ない程度の贅沢だと割り切っていた。


 食堂は混雑しているが、六人がけのテーブルに三人だけの席を見つけて、すぐに確保する。水を持ってくるのを忘れてしまったが後回しだ。腰を落ち着ける間も惜しんで、海老フライにかじりついた。

 タルタルの仄かな酸味と、海老の旨味が、一瞬で口の中に広がって幸せになる。お弁当と違って、温かいのもプラスだ。次も絶対Aランチにしようと、また思った。


 幸福感を噛み締めていると、一弦コハル以外の三人が一斉に席を立つ。まだ食べかけの皿が見え、昼休みの時間も半分以上残っているのに、どういう事だろう。だけど、すぐに答えが分かった。

 立ち上がった三人に代わって、彼女がやって来たのである。

 一学年上の、不良の先輩。

 皆、逃げるように居なくなってしまった。

 一弦コハルは、機嫌が悪くなる。


「ご飯が、美味しくなくなるので、何処かに行ってくれませんか?」


 こんな風に言われれば、誰だって頭にくるだろう。

 でも先輩は、まるで聞こえていないように前に座った。


「何食べてるのか気になって、来ちゃったんだ」


 そう言って先輩は、ポケットから鏡を取り出すと、十円玉ぐらいなら乗ってしまいそうな、まつ毛をいじり始めた。学生には似合わない派手な化粧である。


「貴女は食べないの?」


 先輩が何処にも行く気がないのだと分かって、一弦コハルは、うんざりした。他人(ひと)の食事風景を観察したいなど、趣味の悪い女だと思う。


「私は我慢してるの。明後日までね」


 明後日は金曜日だ。

 先輩は、一弦コハルに宣言しているのだ。

 金曜の夜になったら、お前を襲いに行くと。


「そうですか。でも、そんな脅しには負けませんから」


 一弦コハルは腹が立って来て、メンチカツを大きな口で噛みちぎった。味がしない。せっかくのランチが台無しだ。

 鏡ばかりを気にしていた先輩は、ようやく一弦コハルを見る。


「ねえ、コハルちゃん。もっと野菜も食べないと駄目だよ」


「ほっといてください」


「そんなに脂っこい物ばかりじゃ、血がドロドロになっちゃうよ」


 ハッとして、一弦コハルは箸を止める。

 この時になってようやく、先輩(アルキオネ)が自分をつけ回す理由が分かったのだ。ただの嫌がらせかと思っていたが違った。

 この派手な女は、出荷される家畜の仕上がり具合を確認しに来ているのだ。

 よりよい品質になるように、それはそれは、旨い味がするように、最後の最後まで、気を抜かないつもりらしい。


「野菜ジュース、買って来てあげようか?」


「…………」


「どうしたの? コハルちゃん。顔が真っ青だけど」


「…………」


「貧血でも起こした? だったら鉄分が足りてないかもね。今日の夜は、ママに頼んで、レバーでも食べたら? そしたら健康でサラサラの血になるんじゃない?」


 一弦コハルの鼓動が速くなる。

 黒い不安が、手足に絡み付いて、箸を落としてしまいそうになる。指先が震えていた。止めようと思ってみても、一向に収まらない。


 周りには誰もいない。

 大勢の学生が群れているが、助けを求める事が誰にも出来ない。

 コウタさんも、タクヤさんも、天狼の人達もいない、自分一人だけの空間。


「大丈夫? コハルちゃん。震えているけど」


 俯いた顔を、先輩(アルキオネ)が、覗き込んでくる。

 悔しい。

 吸血鬼に、いいように(もてあそ)ばれているのが悔しい。


 その時だった。

 一弦コハルの記憶の中で、お爺ちゃんの姿が浮かび上がった。厳格で、威厳に満ち、誰よりも優しいお爺ちゃん。

 お爺ちゃんは、小さい私に、よく言っていた。

 不条理に負けるなと。

 理不尽に(あらが)えと。

 例え、打ちのめされても、抗う限り、負けてはいないのだと。

 一弦コハルは思い出す。

 私は、鬼と呼ばれた一弦鉄蔵(いちげんてつぞう)の孫なのだと。

 私の中の一弦の遺伝子が、この卑怯な吸血鬼に負けるはずがないと。

 そして顔を上げる。


「大丈夫ですよ先輩。えーと、野菜ジュースでしたっけ? 奢ってくれるなら戴きますよ」


「うん、それがいいよ。待ってて」


 明るい表情で先輩(アルキオネ)が席を立つ。すぐに後ろを向いたその背中に、一弦コハルは声をかけた。


「やっぱり止めた。アンタなんかに奢ってもらったら、ストレスで血が腐るわ。てか、もうストレス溜まっちゃったかも? アンタ見てると気分が悪いし、食事も美味しくない。駄目だな~、不健康だ~。あ、そうそう! 今度の金曜日、電気街で待ってるから、遅れないように来てよね。探すの面倒臭いんで。てな訳で、いい加減、空気読んだら?」


 汚ない言葉遣いだ。

 お爺ちゃんに、きっと叱られるだろう。

 振り返った吸血鬼は、ニヤリと笑った後、何も言わずに遠ざかっていった。


 怒るとお腹が空いてきた。

 いっそ唐揚げでも追加してやろうかと、一弦コハルは真剣に考えている。

なんかの後日談的なお話ですが、

いかがでしたか?

鉄蔵さんの存在を忘れてた?

おーい! 戻って読み直して~!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ