表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
232/269

231.逆三者面談

「ただいまー!」


 ロゼッタの肩に頬擦りしていたリンプラントが、ハッとなって顔を上げる。


 咄嗟に少女を隣へ座らせれば背筋を伸ばし、改めて玄関に向き直ったのも束の間。


「…あれ?ソラミエのパーティを探してたギルドの…」


 賑やかな行進も途端に途絶え、アマナがキョトンとした様子で見つめてくる。


 続々と入ってくるメンバーも次々足を止め、ギルド職員の訪問に困惑しているらしい。

 まるでバリアに阻まれたように佇むが、コホンと咳払いすれば毅然と一行を眺めた。


「あ~、気にしないで気にしないで。アポ無し訪問してどんな感じかな~ってチェックしに来ただけだから~…でも最初に会った時と比べて、随分と勇ましくなったねぇ。一瞬誰かと思っちゃったよ~」


 へらへら笑うリンプラントに猜疑心は残るも、悪い気はしなかったのだろう。

 互いに見合いながら口元を綻ばせるが、一方で背後に佇む見慣れない集団が目を惹いた。


 “ブラッドパック”より一回り若く、装備から見ても冒険者である事は一目瞭然。


 しかしギルドの新人教育対象には該当しておらず、もしかすれば知らない間に増えていたのかもしれない。

 宿へ来る前に確認しなかった事を後悔するも、言い訳をすれば事件の捜査に追われていて、他の事柄に頭が回らなかったのも事実。


 ただギルドを通さずに増員されても、経費の問題がある。

 

 咄嗟に質問をしようとしたが、やがて宿に来た“もう1つの理由”――の隣に立つ、険しい表情のオルドレッドが手を叩いた。


「はいはい。休んでないで、稽古の続きでも裏庭でしてなさい?私たちもあとで行くからッ」


 毅然とした声に飛び上がった一行は、我先にと奥へ走り去って行く。

 リンプラントへも忙しなく挨拶を残し、やがて残ったのは大人3人、子供1人。

 

 そしてロゼッタの傍に居座る、黒い大きな犬だけだった。


「…場所。移しましょうか?」


 短く告げたオルドレッドが歩き出せば、顔を覆うアデランテもあとを追う。

 ロゼッタもついて来ようとしたが、すかさずウーフニール()が前進を阻んだ。


「すぐ戻るから、な?」

 

 口をへの字に曲げる少女に、慌ててアデランテが付け足す。

 その姿はまるで猛獣を宥めるようであったが、しばしの膠着の末、ぷいっと踵を返して奥に走って行った。


 新米たちの下へ向かったのだろうが、振り返りもしなかったロゼッタに、落ち込んでいる暇はない。

 ギルドの職員として。

 

 何よりも足早に2階へ向かう2人に置いていかれないよう、空室の1つに消えた背中を追う。


「さ、何の要件かしら?」


 部屋に踏み込むや否や、中央で佇むオルドレッドに注意を移すと、背後で扉がパタンっと閉められる。

 壁に寄り掛かっていたアデランテが、逃げ場を妨げるように。

 そしてオルドレッドが挟撃するように、リンプラントを睨みつけてくる。


「……あの~…あたし。何か警戒されるようなことしたっけ?ぜんっぜん覚えがないんですけど~」

「…これがあなたの言ってた、“たまには街に返してやらないと”ってやつかしら?」

「ははっ、肩が凝る生き方だろ?」


 野性的な眼差しと空気も一変。途端に和らいだ両者に、リンプラントは戸惑いを隠せない。


 ただ一方で“2人だけの空間”にムッとなり、軽く咳払いして注意を一瞬で引き付けた。


「今日来たのは“アデライトさん”にお願いしたブラッドパックの子たちが、元気にやってるのか確認しに来たんですぅ。もちろん腕前を疑ってるわけじゃないけど…なんか知らない子たちが増えてなかった?一応依頼はブラッドパックのメンバー“5人分”の養育、だった気がするなぁ~…」


 首を傾げながらアデランテを見つめれば、耳を上下に揺らしたオルドレッドが咳払いで応える。


「ギルドに追加で申請したら、あっさり増員の話も通ったわよ?」

「何でも彼らは孤児だったらしくてな。その説明をしたら数秒で手続きも終わったんだが…」

「ふ、ふ~ん…そうなんだぁ」


 2人の返事に至って冷静に相槌を打ったつもりが、つい声が震えてしまった。


 ギルドには逐一変化を報告するよう伝えたはずだったものの、思えばここ最近は音沙汰がなかった。



 恐らくドゥーランが仕事の妨げにならないよう、余計な指示を出していたのだろう。

 苛立ちが一瞬浮かび上がったが、すぐさま気を取り直して一呼吸置く。


「え~っと、店主が出掛けてるって聞いたんだけど、しばらくは帰ってこない感じ?」

「…昨日ギルドから“孤児院としての経営を検討しないか”って連絡がきたから、それで今出かけているはずなのだけれど……あなた、本当にギルドの職員?」

「も、もちろんデスヨ!?…えっとついでに聞くようでアレなんだけど、最近街で何かあったりしない?熟練の冒険者のお2人の耳に入るような感じの…なんかそんな話」


 しどろもどろに尋ねるリンプラントは、さぞ怪しく映った事だろう。

 オルドレッドの瞳もアデランテに向けられるも、ウーフニールの追認が、首を上下に動かす。


 身元が保証できたところで嘆息が零され、豊満な胸が腕組みと同時に持ち上げられる。


「最近は森と宿の往復しかしてないから、街の事なんてサッパリよ…あなたはどう?」

「……知らないな」


 しばしの間を置いて、アデランテもまたポツリと答える。

 オルドレッドと共に過ごしていたのなら、同じ結論が出されるのは当然だろう。


 その状況自体は面白くないものの、腕利きの2人が何も知らないのなら、情報統制も十分できているに違いない。

 


 住民の間に囁かれる“黒い怪物”の噂も、消えるのは時間の問題に思えた。


「それより私たちの提案は検討されてるの?新米パーティにそれぞれ冒険者をつけるんじゃなくて、試験官数人が教室でも開いた方が効率的よ?」

「…あ、あぁ…え~っと、実はあたしの担当ってわけじゃないから、そこらへんがどうなってるのかよく分かって無くて…」

「じゃあ何しに来たのよ」

「ナニって、アデライトさんにパーティを紹介したの、あ・た・し、だからっ。なんて言ったって、あたしとアデライトさんの仲だもの~…あ、そうだ!あのさ、メアリーって何処にいるか知らない?」

「…めありぃ?」


 矢継ぎ早に繰り出すリンプラントの意味深な笑みに、オルドレッドの鋭い眼差しが浴びせられる。

 もしもアデランテが傍にいれば、腕に抱き着いてさらに煽っていたろうが、どうも様子がおかしい。


 まるで記憶にないとばかりに首が傾げられ、不思議な反応に思わず疑問符を浮かべた直後だった。


「あぁ、そうだ!“元”大学長の行方は掴めたのか?」


 閃いたような反応に、やっと思い出してもらえたかと。

 しかし続いて紡がれた見当違いな言葉に、げんなりしながらリンプラントは口を開く。


「…少なくとも街にはいないから、あたしからは何も出来ないかな。そもそも大学の場所も分からないし」

「守秘義務よ」

「はいはぁ~い。大学に伝手がある人は皆そう言うんだよねぇ~…ギルドと疎遠になってくわけだよ」

「……あなたね。さっきから思っていたのだけれど、ギルド職員だからって随分偉そうにしてるじゃない。腰を低くしろ、とは言わないにしても、話し方に気を付けた方がいいわよ?」

「あやや~。やっぱり“長寿”なダークエルフさんは、お小言が多いよねぇ。アデライトさんも大変じゃなぁい?何ならあたしが変わろっか~?」


 軽口を叩きながらアデランテの傍に歩み寄れば、瞬く間に腕に抱き着いていた。


 初めて会った頃は全力で避けられていたのに、何故こんな事が出来たのか。

 我ながら驚いていたものの、男に抱き着く感触は久しぶり。

 逞しい腕と力強い鼓動に身体を預けるも、知らぬ間に迫っていたオルドレッドに、“2人の時間”は一瞬で壊される。

 

「確かに時間で考えれば、人間より長生きはしているけれどねッ。人間年齢では18歳くらいなのよ!」

「うそぉー!?あたしで23なんですけど!?!絶対サバ読んでるでしょ!?」

「読んでないッッ……そういえばアデライトの歳っていくつなの?」

「私か?17だぞ?」


 2人の間でバチバチ火花が散っていた傍らで、何の気なしに告げたつもりだったのだろう。

 朝ご飯の献立を話すように口を開いた刹那。

 

「――うそぉぉおーーーッッ!?」


 息の合った声が左右から響き、同時に覆面を一斉に引っぺがされる。

 乙女の瞳が舐めるようにアデランテの顔を見つめ、両頬をぷにぷに指先で押された。


「…あたしより年下だとは思ってたけど……ウソでしょ?絶対ウソっしょ?」

「17って、あなた成人になり立てじゃないのよ!!?それであんな人間離れした動きをしてたのッ?」

「人間離れって…オルドレッドも18歳くらいなんだろ?なんで私だけ疑われなきゃいけないんだ?」

「ダークエルフと一緒にしないで!おまけに傭兵稼業やって、古傷まで付けてるとか、一体どんな親持ってんのよ!もぅ決めた!!アデットを見つけたら、あなたも連れて文句を言いに行ってやるわッ」

「へいへぃ!!なんか情報いっぱい出てきたけど、アデライトさん傭兵だったの?それにアデットって誰?」

「部外者は黙ってなさいッッ!」


 ますます熱くなる会話に、アデランテが口を挟む余裕は一切ない。

 左右の腕が胸に挟まれる感触すら覚える暇もなく、やがて意識も視界も徐々に遠ざかっていく。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ