表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
227/269

226.ロゼッタの冒険劇5

 徐々に迫ってくるキスクに、セブンがロゼッタを背後に隠す。

 咄嗟にとった行動だったとはいえ、思えば相手が“商品”に手を出すはずもない。

 

 むしろ彼女を人質に取った方が、格段に生存の道に繋がるだろう。


「…悪いことはやっちゃダメなんだから、イヤならやらなくていいんだよ?」


 チラッと少女を一瞥するや、緑の瞳が首を傾げながら見つめてきた。


 まるで心の内を見透かしたような発言に加え、彼女の浮世離れした空気が、セブンの居心地を悪くする。

 おかげで現状を一瞬忘れ去り、その隙にロゼッタが意気揚々と前に進み出た。


「キスクのお兄さんもッ!悪いことだって知ってるなら、やっちゃだめ!やりたくないのにやるのはもっとだめ!」


 ビシッと指を向けるロゼッタに、思わずキスクの足が止まる。

 顔をしかめた拍子に片目の痣が痛んだものの、背後から冒険者たちの笑い声が聞こえたからだろう。

 決意に満ちた表情を浮かべるも、それもすぐに曇り出した。

 

 ロゼッタの勝気な様相が一変し、途端に悲壮感の込もった顔色に、ナイフを掴んだ手が緩む。

 当然彼の変化にセブンも気付いたが、ハッと我に返れば慌てて少女を下がらせた。


「なに考えてんだ、お前は!?こいつらは俺より、ずっとタチが悪い連中なんだぞ!」

「だってお兄さん、すっごくかわいそーなんだもん」

「…まさか俺を庇ったわけじゃねえだろうな。言っとくが成人はしてなくとも、女に助けられるほど軟弱じゃねえんだよ」

「う~んとね。かわいそうなのは、あっちのお兄さんのことなんだけど…」

「はぁ!?俺は可哀そうじゃねえのかよっ!」


 ロゼッタに掴み掛かりそうになるが、所詮相手は子供。

 それも自分より年下の小娘に、年長者として余裕を見せるべきなのだろう。


 隙を見てキスクの様子を見るも、どうやらロゼッタの言葉に動揺しているらしい。

 彼の思わぬ側面に驚かされる一方で、幾らか出来た時間稼ぎに落ち着きも取り戻してきた。

 

 あわよくば世間知らずのお嬢さん(ロゼッタ)が、新たな余興を始めてはくれないかと。

 つい他人任せにしてしまった自分に、一瞬嫌悪感を覚えたのも束の間。


 キスクたちから隠すように立たせていたロゼッタが、おもむろにセブンを押し出した。

 

 まるで景色が見えないとばかりの反応に、改めて彼女に頼った自分に後悔の波が押し寄せてくる。

 

「あのおじさん、ちょっとかわいそうだったけど、みんなにいじわるするからもうダメなの!……ウフニルぅぅううーー!!」


 小さな身体で大きく胸を膨らませ、途端に大声を出したロゼッタに、誰もが目を丸くした。


 しかし今いる場所は街外れの倉庫。

 どんなに悲鳴を上げようとも、誰の耳に届くわけでも無い。


 程なく男たちの薄ら笑いが浮かんだ――…その直後だった。



 突如青年たちと冒険者の間を、炎の壁がせり出した。

 

 轟々と焼き付ける炎上網に、誰もが呆然としていたものの、我に返ったロゼッタがセブンの膝に飛びつく。


 体格差に関係無く転ばせると、彼に訝し気な眼差しを向けられた刹那。

 頭上を炎の球が通り過ぎ、背後の障害物を焼き尽くした。


「あちちッ…。ほら、帰れるようになったんだから、ゆっくりしないのッ。お兄さんたちも!」


 燃え盛る炎の中で、毅然と告げるロゼッタの声に視線が集まる。

 

 煌々と照る庫内で金の髪はなびき、端整な顔つきもまた業火の明かりで惹き立つ。


 その姿はまるで炎の化身――あるいは妖精か。

 そんな妄想に耽って間もなく、傍の木箱が崩れると、急速に現実が迫ってきた。


 あまりの熱気に情けない悲鳴まで少年の1人が上げ、もはや冒険者に目をくれている暇はない。

 我先にセブンの抜け穴に群がれば、最後に出ようとしたキスクが足を止め、セブンを一瞥する。


「…いいからサッサと行け。ケリをつけんのはそのあとだ」


 ぶっきらぼうに告げたものの、直後に崩れた木箱にビクついたからだろう。

 格好がつかないセブンを鼻で笑い、すかさず出て行ったキスクを追うように、ロゼッタの腕を掴んだ時だった。


「…あれ、お前のボディーガードはどうしたんだよ。あいつらにやられたのか?」


 彼女の半身とさえ思える黒い犬を探し、キョロキョロと見回すセブンの腕を、ギュッとロゼッタが掴む。

 

「――あとで会えるから、だいじょーぶッ…ねっ?」


 首を傾げ、笑みを浮かべる少女に、それ以上語れる言葉は無かった。

 ロゼッタに腕を引かれるがまま、勢いよく倉庫を飛び出せば、直後に背後で燃えた廃材が落下する。


 もはや使用不可能な侵入口に加え、火はすでに倉庫の屋根まで燃え広がっていた。


「…ずらかろうぜ」


 ふいに零された、誰の声とも分からない提案に反論する者はいない。

 敵も味方も無くその場を去り、脇道を使って倉庫から徐々に離れていく。


 見上げれば黒煙が空に立ち昇っているのが見え、これから徐々に人だかりが出来る事だろう。

 

「……で、どうすんだリーダー?」


 陽射しから隠れるように暗い路地を歩く最中、ぽつりとエイロットが声を掛ける。

 

 応えるようにキスクが顔を上げるも、片目を飾る青痣のおかげか。

 覇気のない彼はいまだ握っていたナイフを見れば、無造作に路肩へ放った。



 それからロゼッタを。

 次にセブンを訝し気に睨み、溜息を零した彼が虚空を眺めた。


「…状況がどうあれ、連中を置き去りにアジトから逃げ出したんだ。制裁は免れないだろうさ」

「今から合流したところで、結果も変わらないだろうな…」

「へっ。ご主人様がいなくなった途端にずいぶん弱気じゃねえか。何なら俺の子分になってもいいんだぜ?」

「死んでも御免だね」


 ここぞとばかりにセブンが胸を張れば、キスクが露骨に顔を歪めた。

 

 おかげで彼も調子を取り戻し、幾らか空気も和んだのも束の間。

 セブンの仲間である小柄のマートが、眉をしかめながら首を突っ込んできた。


「そもそも僕たちだって根無し草じゃんか。この前エイロットたちにぶっ壊されたからさ」

「…お前らまだ住処見つけてなかったのかよ?」

「おかげさまでなっ!!マートも余計なこと言うんじゃねえ!!」

「へっへっへ…で、話し戻すけど、どうすんだリーダー?」

「……戻らないとなれば、街を出る以外に方法はない。あてもなく彷徨うか、連中の目を掻い潜って生活を続けるか…だな」


 ようやく前向きになった一行も、瞬く間に先行きが暗くなる。

 無論セブンたちも冒険者に目を付けられた以上、キスクたちと立場は変わらない。

 

 いっそ街を出る方が現実味を帯びてきたところで、ふとエイロットが顔を上げた。


「…そういやお前。冒険者の後ろ盾がいるって言わなかったか?」

「……ロゼにきいてるの?」


 しばしの沈黙の末、ようやく金糸の髪を翻しながらロゼッタが振り返る。


「ほかに誰がいんだよ…で、そいつは強いのか?パーティは組んでんのか?」

「しらない人にあんまり話しちゃダメって、ウフニルにも言われてるの…」

「いまさらソレかよ……なぁ、これでも冒険者にこき使われてきた身なんだ。そいつに紹介してもらえれば、俺達もそれなりに役立つはずだぜ?」

「……ダメだったらロゼでわるいこと考えてるでしょ?そーしたらウフニルがすっごーく怒るから、わるいことはメッ、だよ?」


 まるで心の内を読まれたような。

 そんな想いで一瞬身体が強張るが、当の本人は気難しい表情から一変。

 にっこり微笑むと、彼女を包む空気も途端に華やかになる。


 邪念も霧散していくようであったが、その背後には常にロゼッタの傍に控えていた、獣型の“黒い影”が渦巻いている事。


 そして彼女の底知れない器に、誰もが口を閉ざして彼女のあとを追った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ