表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/141

014★恵里花がワインを持っていた理由




 恵里花の言葉に、神官はちょっと小首を傾げながら聞き返す。


 「えぇーと、空の樽をどうするんですか?」


 そこで、恵里花は自分の言葉が足りなかったことに気付く。


 〔ダメねぇ…説明したつもりになっていたわ

 きちんと言葉にして言わないと………〕


 「ごめんなさい、私の説明不足ですね


 空の樽に、お湯を入れて

 その中で、蜂蜜や砂糖の《甘味》を

 溶かすんです


 その方が身体への吸収が早いでしょうから


 そこへ、ワインを入れようと思うんです

 なんなら、身体を温めるショウガパウダーを

 入れても良いかなって思っているので」


 恵里花の説明に納得し、神官は頷く。


 「わかりました」


 説明をしていた神官の後ろで、そのやりとりを黙って聞いていた神官達が、よろよろと動こうとする。

 そこに、オスカーが声を掛ける。


 「貴方達は、ここに座って下さい

 姫君の要望には、我々騎士が応えますから

 少しでも休んで下さい」


 その言葉に振り返った恵里花は、オスカー達の方を見る。

 すると、確かにテーブルとイスが、もうそこに用意されていた。

 それを見た自分で動ける神官や魔法使い達は、よてよてと歩きイスに座った。


 弱っていた者達が、それぞれ恵里花が予定していた場所に座ったので、次にやりたかったことを始めることにした。

 それは、空の樽にお湯と蜂蜜や砂糖を入れて溶かすことだった。


 恵里花は、自分で動かすにはかなぁーり重いスーツケースへと手を伸ばす。

 そんな中で、恵里花は、スーツケースの中に入っているワインを、もらった時のことを思い出していた。


 そう、こちらに《召還》される数時間前のことを………。

 駅ビルに買い物(一月分の買出しとも言う)に来ていた恵里花に、酒屋を営む夫婦が声を掛けたのだ。


 「恵里花ちゃ~ん」


 「あっ…おばさん…おじさんも…どうしたの?」


 2人揃って、にこにことしながら恵里花に言う。


 「あのねぇ~この前の地震大きかったでしょ…

 倉庫のお酒がかなりダメージ受けてねぇ…


 特に、瓶入りのワインが割れたり、ヒビったり

 紙パックのワインがへこんだりしてねぇ~…

 ワインが大量に売り物になんなくなって……」


 その言葉を聞いて、恵里花は瞳を期待でキラキラさせる。


 〔うわぁ~い……安物ゲットの予感……

 何割引きになるかなぁ~?〕


 「えっ…もしかして…………

 格安で売ってくれるんですか?」


 「いやいや…いっつも…

 大量にお酒を買ってもらってるし…


 今回のは…瓶やパックから回収したモンだから…

 タダでイイんだよ」


 にこにこしているおばさんとの隣りにいたはずのおじさんは、恵里花の気が付かない間に、倉庫の冷暗所に保管していたモノを取りに出ていた。

 そのコトに気付かない恵里花は、ちょっと困った顔をする。


 「でっ…でも…悪いですよぉ~」


 〔どうしよう? 流石に、タダは悪いわ

 いくら損金の必要経費に入れられても……

 いや、マジで……どうしたら…………


 でも、好意で言ってくれているんだし

 断るのも悪いし…安いの欲しいし……

 って、そうだわ


 今日持って来たパウンドケーキとかを

 多く手渡せば良いわね〕


 そう恵里花が自分を納得させている間に、おじさんが台車に乗せてソレらを持って戻って来た。

 そして、恵里花の前に置き、おばさんがどこかホッとした顔で、指差して言う。


 「コレに、じょうごで入れたんだよ」


 そう恵里花が言われたコレとは、防災用の水入れ、俗に言うウォータタンクだった。

 それも、給水に便利なコック付きのモノで、1番大きなタイプ。

 それが、足元に2つ鎮座していた。

 他にも、小さめのウォータータンクがコロコロと………。

 視線をウォータータンクへと落とした恵里花に、酒屋のおばさんの言葉は続く。

 

 「勿論、丈夫なキッチンペーパーで

 ワインを濾してねぇ……


 ほら、ガラスのカケラが心配だったから…

 いや、少しヒビが入っただけなんだけどね


 欠けたカケラなんてモノは、結局無かったけど

 やっぱり心配だから……念には念をってね……


 勿論、完全に割れちゃったモノは危ないから

 入れて無いわ


 ほとんどは、割れたモノの中身がかかって

 外装が汚れて商品として売れないモノと

 ベッコリと凹んじゃった紙パックでね


 何本かは、ヒビが入ったモノを混ぜたモノなの…

 …だから…赤ワインなんだけどぉ~………」


 ほぼ透明な容器の中に口いっぱいまで入った液体の色は、真紅と呼べるような濃い赤と、それよりはあきらかに色の薄い赤い色と2つあった。

 他に、琥珀色のモノも存在していたが………説明は無かった。


 「国産と外産…高いのや安いの…なんて…

 いっさい…考慮しないで混ぜたからさぁ~

 料理にでも使ってよ


 ウチでは、ワインは飲まないから…

 ねっ…もったいないしさ…」


 〔そういうモノだったらイイわよね

 コレで、果物のワイン煮でもしようかな?


 それを使ったパウンドケーキとか

 ゼリーとかも良さそう……

 さっき、業務用のゼライス買ったし……〕


 「ありがとうございます

 その代わりに、これをよろしかったら…

 お茶のときにでも食べてください…」


 そう言って、恵里花は手作りの様々なケーキを背中に背負っていた大きなリュックから大量に手渡していた。


 いや、恵里花本人は知らないことだが、この界隈のおじさんおばさん達の間では、その手作りケーキ食べたさに、賞味期限etc.などと理由を付けてみつぎ、換わりにケーキなどをもらうことが流行っていた。


 だから、夫婦は大量ゲット出来たので、ニッコニッコしていた。


 「いやぁ~悪いねぇ…

 恵里花ちゃんのケーキは絶品だからぁ」


 〔そう言って、おじさんが

 まだ、あの時は中身がスカスカのスーツケースに

 ワインと他のお酒を詰めてくれたんだっけ………


 もともと、タダでもらったワインなんだから

 人助けに使うんだしイイよね


 でも…確かに…神官様の言うように

 こちらでは二度と手に入らないモノだよねぇ~…


 はぁ~……もしも、恵里花に…そうねぇ………

 荷物の全部をコピーする魔法とか…

 幾ら中身を使っても………


 スーツケースやリュックサックに戻せば

 元に戻る…還元の魔法……で良いんだっけ?

 ……とかが…使えたら…良かったのに……


 いや、まだ、なんの訓練もしていないし

 そういう魔法が有るかわからないし………


 でも、そういう魔法が有ったら……

 そして、使えたら…便利よねぇ~……


 恵里花の持ち物全てを複写せよっ…

 そして、全てのモノは、元の場所に入れたら……

 元通りに還元せよ


 ……なんてね…厨二病過ぎるわ…流石に………〕


 恵里花は、先ほどの神官のセリフを考え、ひと時ぼんやりとスーツケースを撫でながら、コピー(複写)や還元の魔法を使えたら良いなぁなんて思った。







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ