登場魔法紹介(第一部)
第一部(第一~十二章)までの中で登場した魔法を紹介します。詠唱文は省き、掲載もほぼ登場順というところでご容赦ください。
【魔法名】等級
下→下級魔法
中→中級
上→上級
最上→最上級
天上→天上級
「初掲載話」
詳細。
で、紹介していきます。
【やんちゃ掃除】下
「2 赤髪青目の新入生②」
学園内を掃除するための下級魔法。精密にプログラムされた魔法で、学園内のごみを最短経路で取り払う機能を持つ。この魔法の動きに慣れない新入生は、進路に入るなどしてよくスカートめくり等の被害にあっている。
【魔法球】中
「2 赤髪青目の新入生②」
魔力を球状にして放つ中級魔法。広く汎用的な魔法で、属性を込めて自身の得意魔法にカスタマイズすることができる。学園で教える基本的な魔法の一つ。
【風切り鳥】下
「8 リュウの実力」
風属性中級魔法。緑色の魔力を鳥型にして放つ。速度と貫通力に特化しているため、直線的な動きしかできない。
【突発水簾】下
「8 リュウの実力」
水属性下級魔法。頭上に展開した魔法陣から水の激流を起こす魔法。その流れの勢いで向かってくる攻撃をはたき落とすことも可能。
【雷撃】下
「8 リュウの実力」
雷属性下級魔法。狙った場所に小規模の雷属性攻撃を行う。
【集中魔力纏】
「8 リュウの実力」
通称、強化魔法。魔法という扱いではあるが、厳密には“魔力移動”という技術。体内の魔力を体表面上に纏わせることで魔力の膜を作り、それによって身体機能の強化を促す。特に詠唱なども必要のない簡単なもの。
【癇癪雷遊び】中
「9 熱かったんだからな!」
小さな雷球を数個作り攻撃する魔法。雷球の数は魔力量に比例する。また、雷球が移動するときの速度や方向は完全に予測不能で、思わぬ方向から攻撃が来る。
【縛錠縛封】中
「10 公務執行妨害」
魔力を紐状に伸ばし対象を拘束する魔法。詠唱や難易度て比較して効果が高いことから、軍で多用される。
【治癒】下
「11 否定」
無属性の魔力を込めて対象の治癒力を活性化させる魔法。案外難しい。
【絶対無敵の答案作成】
「13 それぞれの武器」
リュウが馬鹿であることの証明。
【人間爆弾】下
「20 対峙」
使用者自らを爆弾とする炎属性魔法。一定範囲内に効果をもたらすが使用者にも熱や爆風などのダメージが出るため、使えるものはほとんどいない。主にサーカスなどで使用される魔法。
【瞬盾】下
「20 対峙」
無属性の魔力を展開させる防御魔法。基礎的な魔法で、攻撃や呪いを防ぐこともできるが、使用者の力量によって完成度が違う。一流ともなればこの魔法一つで上級魔法を防ぐことも可能である。
【光玄の晰盾】下
「20 対峙」
光属性の防御魔法。特に闇属性の魔法に強い。
【天空戦刃】下
「21 グリーンゴブリンの長」
風の刃を生み出す魔法。起こした風に紛れ込ませることで相手に防ぐ余裕を与えない。
【悪戯妖精の水鉄砲】下
「21 グリーンゴブリンの長」
直線的な水鉄砲を生み出す。
【雷の縛り紐】下
「22 八つ裂き」
雷属性の捕縛魔法。痺れさせる効果があることで、対象の動きを止めることができる。
【転倒注意泡】下
「22 八つ裂き」
地面に泡を撒くことで、それを踏んだ者を転ばせる。
【連錠】下
「27 vs.《皇炎の支配者》」
魔力を鎖状にして相手を捕縛する魔法。鎖としての強度をそのままにしている。
【飾連錠】中
「27 vs.《皇炎の支配者》」
【連錠】の強化版。
【氷姫の銀世界】中
「30 覚醒特異」
水属性の覚醒特異である氷属性の魔法。雪を降らせることでその雪に当たったものを徐々に凍らせていく。凍るスピードを調節できるために、拷問などに多く使われる。
【水際の砕衝】下
「34 確執の一戦」
水を飛ばす魔法。石を砕くほどの威力を持つ。
【水際に連なる砕衝】下
「34 確執の一戦」
【水際の砕衝】の強化版。
【水撃】下
「34 確執の一戦」
水を生成する魔法。応用に長ける。
【炎撃】下
「37 強者の四戦(前)」
炎を作り出す下級魔法。
【暴君飛炎撃】中
「37 強者の四戦(前)」
目標へ炎の砲弾を撃つ魔法。使用者の力量によっては一度の魔法で複数発を同時に撃つことも可能。
【奈落】中
「41 二日目」
地面に沼を作り出す魔法。使用者の力量によっては底無し沼を作り出すことも可能。
【土陵流波】下
「43 決勝戦②」
地面に魔力を送り込み衝撃波を発生させる。
【風撃】下
「44 決勝戦③」
小規模の風を起こす魔法。戦闘よりも生活面で役立つもので、洗濯物の乾燥にはもってこい。
【土壁】下
「44 決勝戦③」
土属性の壁を作り出す。難易度自体は下級だが、硬度に関しては中級を凌駕する。
【銀仮面の円盾】中
「44 決勝戦③」
光属性の防御魔法。一般的に円盤状に展開することで正面からの攻撃を防ぐが、形状を変えれば対象を包囲する囲いの役割や、空中に一時的に降り立つ足場にできる。
【蛇暴砂】下
「46 決勝戦⑤」
砂の蛇を召喚する魔法。砂同士の魔力の結び付きで威力が変わり、二、三度の攻撃では破壊できないとされる。
【天空戦刃】下
「46 決勝戦⑤」
他方向から風を吹かせることで対象を切りつける魔法。
【砂式砲塔】中
「46 決勝戦⑤」
砂の砲弾を撃ち込む。使用者の力量によってその威力は変わる。
【知りたがりの繭】中
「47 決勝戦⑥」
雷の魔力をドーム状に展開する魔法。ドームを構成する魔力は格子に近い形で張り巡らされ、それに座標を振ることで内部に侵入した物体の正確な位置や速度を計算できる。特に防衛戦等ではこの魔法の有無で侵入してきたものに対する対応力が格段に変わる。
【蛇腹点線】下
「47 決勝戦⑥」
砂の蛇を地面の中に形作ることで地中から攻撃できる魔法。
【土撃】下
「47 決勝戦⑥」
土を固めて飛ばす魔法。打撃力が高い。
【懺悔連鎖】中
「47 決勝戦⑥」
【連鎖】の強化版。
【暴風大回転】中
「47 決勝戦⑥」
暴風を起こす魔法。コントロールを誤ると自分も巻き添えをくらう。
【落風】下
「49 決勝戦⑧」
下降気流を起こす魔法。
【時計仕掛けの炎】中
「50 決勝戦⑨」
炎球を飛ばす魔法。発動前に炎球の数、大きさ、発射間隔、発射位置などを予め設定することで自律攻撃を行う。そのためこれを補助として多種の魔法を使うことが出来るなど応用が効く。実は時の魔導師(同書「その他用語について」参照)由来の魔法。
【土突撃】中
「52 正体」
土を操作して刺を作り出す。下からの攻撃しか出来ない。
【獄炎龍】上
「53 黒と赤」
炎系上級魔法最高の攻撃力を持つ魔法。炎で象った龍で攻撃する。
【転移】上
「60 唸る炎球、怒る水拳(前編)」
A地点とB地点の空間を入れ換えることで転移する上級魔法。発動には必ず魔法陣が必要で難易度的に限りなく最上級に近いが、物理的被害が少ない魔法のため上級に留まる。
【底無しの胃袋】中
「63 侵攻」
魔力によって物質を喰らう魔法。正確には口に似せた部分から取り込んだ物質を反対方向から粒子状に分解して排出する魔法。
【百列刺突】中
「64 楽しい楽しい鬼ごっこ」
無属性の魔力の刃を複数飛ばす魔法。
【黒髪】中
「66 破壊者はシエラ」
ヨンが用いた魔法。彼女のみが扱える特殊な魔法。
【靡き懺悔の謳い文句】上
「66 破壊者はシエラ」
上空にオーロラを呼び出し、上昇気流を用いて地上の人間をオーロラの内側に浮き上がらせる魔法。風属性の魔力によってオーロラ内部では魔力が乱され、不慣れな者にとってはそれだけで魔法発動が出来なくなる。
【墳角嘆】中
「67 今を生きろ」
土の塊をブロック状に形成して飛ばす魔法。規則正しい形のため、隙間なく攻撃・捕縛が出来る。
【黒髪卸し】中
「69 怒髪熔界」
髪の毛を操るヨン専用の魔法。対象を閉じ込め逃げ場をなくした状態で硬化させた髪の毛を叩きつける。
【熔騎妃】中
「69 怒髪熔界」
炎の覚醒特異【熔】属性の中級魔法。自身の魔力で生み出した熔岩を纏うことで触れたものを溶かす魔法。
【喝火山】上
「69 怒髪熔界」
地面に大量の魔力を流し込み地中を刺激することによって熔岩を噴出させる魔法。自然の力を借りるため人工的な熔岩魔法より格段に強い。
【時間遅延】中
「85 時の支配者」
時の魔導師と呼ばれる一族のみが扱える秘伝の魔法。範囲内の時間の流れを極端に遅くする。指定したものにはこの魔法に影響されないよう設定することも出来るため応用が効く。
【治癒乱反射】中
「103 貴族らしく、華やかに」
光属性最速の治癒魔法。詠唱破棄でも光が差す場所ならば一定量の回復が行える。
【泥遊びの行く末】下
「103 貴族らしく、華やかに」
水と土の属性混合魔法。泥水を放出し、対象を汚す。
【炎歌咆哮】中
「117 生きる理由」
口から火炎放射をする魔法。古代から語られる龍が如く広範囲に放てる。
【爆熱拳】中
「117 生きる理由」
拳に貯めた炎を拳打と共に放つ魔法。瞬発的破壊力が高いがリュウは成功させていない。
【風閃】下
「117 生きる理由」
貫通力重視の風魔法。
【金剛衝波】下
「122 愚かな時間」
対象に魔力を伝わらせることで、衝撃を高める魔法。
【爆炎拳】上
「124 夢の話」
【爆熱拳】の火力を高めた魔法。魔法設計的に上級以上の威力で自身にもダメージが来るため、耐炎能力のあるリュウにしか使用できない。
【脳内伝達】中
「129 ナイトメアダンス~破~」
対象の脳に干渉する魔法。映像や音声などの情報を強制的に送ることが出来る。
【幻惑】中
「130 ナイトメアダンス~急~」
幻覚を見せる魔法。使用者の力量によって見せる幻覚が大きく変わる。
【無音血界】上
「130 ナイトメアダンス~急~」
血を代償に内外の音の伝わりを遮断する結界を張る。範囲が広ければ広いほど必要な血も多くなるため、一時は禁忌魔法扱いもされていた。
【闇写し】下
「139 おはよう『喰神』」
闇に紛れて攻撃する一般的な闇属性魔法。威力は弱いが光属性でなければ防げない。
【光極・創成昇華】天上
「141 純白を、気高き称号を」
極の詠唱を必要とする天上級魔法。光属性魔法を極めたものしか扱えない。失った人体組織を魔力で代用する魔法だが、代用した組織を維持するためには半永久的にその部分へ魔力供給が必要になる。そのため最大魔力量が著しく減る魔法。現状治癒魔法では治すのに時間のかかる臓器や、脳組織の一部もこの魔法ならば数秒で作り替えることが出来る。
【五稜封印】
「141 純白を、気高き称号を」
魔法ではなく技術によるもの。額、両手足、両足を五稜(星)に見立ててその部分に魔力を溜め込む封印術。ただし溜め込んだ魔力は本来の自身の魔力量よりも圧倒的に多いので、解放した時に魔力中毒になる恐れがある。
【お助け兎】下
「142 今世紀最大の──」
レスキューラビット族に伝わる秘伝魔法。使い魔契約を結んだ主の魔力を用いて発揮する魔法のため、主の力量が大きく反映される。
【黒き絶望】中
「143 最強の馬鹿の尻拭い」
手のひらから闇の魔力を放つ魔法。
【剛力鎖】
【速力鎖】
【防力鎖】
【感力鎖】
「143 最強の馬鹿の尻拭い」
鎖系魔法には珍しい強化魔法。鎖を巻き付けた部分にそれぞれの強化能力を施す中級魔法だが、その鎖を断ち切る特殊詠唱【擺脱】を唱えることで二段階強化が可能になる。
【電気妨害】下
「143 最強の馬鹿の尻拭い」
雷属性の魔力を弾けるように展開し、目眩ましとして利用する魔法。
【暗黒機銃】中
「143 最強の馬鹿の尻拭い」
テニスボール大の魔力を連続して飛ばす。
【魔法増幅魔法】下
「143 最強の馬鹿の尻拭い」
他者の魔法に自身の魔力を上乗せする魔法。
【人を呪わば穴二つ】中
「143 最強の馬鹿の尻拭い」
向かってきた攻撃に対して反射版を展開する魔法。
【魔王の下僕の嘆き声】最上
「143 最強の馬鹿の尻拭い」
闇の巨人を形作り攻撃する魔法。
【阿吽閃影門】最上
「144 紅蓮の超速」
光属性の最強防御魔法。阿吽の刻印がされた両扉を閉じることにより、門全体で前方からの攻撃を防ぐ。歴史上において破壊された記録のない唯一の魔法。そもそも発動が困難なため、一流の魔導師しか扱えないと言うことも伝説のうちに挙げられる。
【超速紅蓮爆炎拳】最上
「144 紅蓮の超速」
爆発系魔法陣をくぐり抜けることによる爆風の加速力を用いて、自身の肉体を超速で対象にぶつける魔法。爆風も最上級であるため、ある程度の耐炎能力がないと加速段階で焼き切れる恐れがある。また、肉体そのものの衝突のため、一般的な強化魔法では肉体が保たない。
【扇錬戦火】中
「155 それぞれの──」
扇状に火炎放射する魔法。
【聖覇手】中
「155 それぞれの──」
光属性の魔力で構築した手を操る魔法。
【縛断】中
「155 それぞれの──」
魔力を棒状にして対象に突き刺すことで動きを止めさせる捕縛魔法。突き刺さったとしても体が重く感じる程度で留まり、外傷にはならない。
【冥府の霊槍】中
「159 絶対境界線」
闇属性を槍状にして飛ばす魔法。回転力を高めることで威力が増す。
【英雄気取りの光歌】中
「159 絶対境界線」
英雄アルティス・メイクリールが生み出した魔法。百年戦争を止める上でその力を発揮したとされる。
【雷炎二重奏】上
「160 五人いれば」
雷系魔力と炎系魔力を組み合わせた攻撃魔法。どちらか一方が魔力であれば良いので、作中では自然発火の火花を用いた。
【置き去り音波】下
「161 アルとしての誓い」
闇属性の魔力を音波にのって伝える魔法。
【旧式縛断縛巴】上
「161 アルとしての誓い」
およそ数十年前まで用いられていた軍式捕縛魔法。複数の捕縛魔法を掛け合わせることでのみ発動可能なため難易度が高い。
【聖天旭日】下
「162 本物の魔導師の闘い」
世界で初めて開発された光属性攻撃魔法。闇を祓う力に特化し、魔界由来のものについても焼ききる力を持つ。
【光源の百連刃】中
「162 本物の魔導師の闘い」
光属性魔力を刃にして飛ばす。攻撃範囲が広い。
【聖天旭日紅蓮飛翔】上
「162 本物の魔導師の闘い」
【聖天旭日】の強化版。
【光極・白天創成無限昇華】天上
「162 本物の魔導師の闘い」
己の魔力を全て解放することで発動する光属性究極魔法。魔力を星のように散りばめることで、それを攻撃や防御、回復といった多岐に用いることが出来る。魔力を貯蓄する封印術と組み合わせることで、圧倒的大量の星を展開できる。
【白天星々】最上
「163 白天星刻が還るように」
光系攻撃魔法。星の形をした魔力で攻撃する。
【白天分銅】最上
「163 白天星刻が還るように」
光で作り出した分銅によって対象を潰す魔法。
【聖天旭日翡翠飛翔】上
「163 白天星刻が還るように」
【聖天旭日】の強化版。
【白天星刻が還るように】最上
「163 白天星刻が還るように」
現存する全ての光属性魔法の中で最強の威力を誇る攻撃魔法。対象を魔法陣で包囲するように取り囲み、逃げ場を失くした上で光を浴びせる魔法。
【岩窟鉄槌】下
「166 土人間」
自身の腕を土の魔力で覆うことで攻撃力を上げる魔法。
【岩石招来】中
「166 土人間」
魔力で作り出した石つぶてを飛ばす魔法。
【重化金】下
「166 土人間」
自身の体重を重くする。
【跳ね馬雷打】下
「167 狂戦士の赤石」
雷の魔力を運動エネルギーを用いて強化する魔法。魔法を強化する魔法には珍しく最終的な威力に上限の無い魔法。
【七海の覇王】上
「168 策士策に溺れない」
対象に自身の雷属性魔力を蓄積することでのみ発動できる。その後空間に雷属性魔力を放つことで、電位差を利用して雷を擬似的に生み出す魔法。自然界で発生する雷にもっとも近いとされる魔法。
【風纏い】下
「168 策士策に溺れない」
風属性魔力を纏う。
【妖精の弾力】下
「170 誇りを持って」
水属性における衝撃吸収魔法。
【霧隠れ】下
「170 誇りを持って」
人為的に霧を発生させる魔法。
【即席大地】下
「171 頭の固さ勝負」
土を固めるだけの魔法。
【黒塗り圧力】下
「173 攻防」
闇属性の魔力を飛ばすことで、対象を圧迫する魔法。
【脱力】下
「173 攻防」
対象を脱力させる魔法。
【刺突】下
「174 夢の否定」
無属性の小さな針を作り出す魔法。
【三然の顕現】上
「174 夢の否定」
三種類の魔力を同量使って生み出す魔法。高難易度。
【水面散りゆく花々と】上
「176 暴走」
水属性防御魔法。
【天地無用】下
「176 暴走」
空中に足場を作る魔法。反射版にもなるため、それを用いての跳躍も可能。
【冥界揚々】中
「176 暴走」
沼を生み出す魔法。捕縛や攻撃など多岐に用いることが出来る。
【孤独の氷点下】中
「178 魅せる覚悟と氷点下」
対象の四肢を凍らせる魔法。無理に動くと砕け散るため捕縛と攻撃を同時に行える。