表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/19

第14話:カラオケスナック硅素谷 ママ

――さぁ、いよいよ“最後の一曲”ね。


「ナオヤ!最後、決めてくれ!」

昭和臭オヤジたちが、酒で真っ赤な顔を揺らしながら叫ぶ。

支社長なんて、泣き笑いしながら「頼む、ナオヤ!お前しかいない!」ってまたもや懇願よ。……ほんと、この人は今夜ずっと情けないお願いばっかりね。


でも分かるわ。

ここまで全部直也が場を持たせてきたんだもの。

最後まで任せるしかない――そう、みんな腹を括ってるのよ。


画面に浮かんだタイトルを見て、私は息を呑んだ。


――「逢いたくていま」MISIA。


(……あの曲を、ここで?)


男性楽曲を完璧に歌えるのは、もう分かってる。

でもこれは違う。高音域が多く、声量も求められる。

場末のスナックで歌いこなせるような代物じゃない。

下手をすれば、最後に大コケして全部台無し。

……正直、私は一瞬不安になった。


イントロが流れ――直也は目を閉じ、静かにマイクを持ち上げた。


「初めて〜出会った日のこと〜覚〜えて〜ますか〜♪」


――出だしから、澄んだ声。

Aメロの高音域にもしなやかに乗せて、まるでMISIA本人のような透明感。


「過ぎ行く〜日の思い出を〜忘れずにいて〜♪」


……嘘でしょ。完璧じゃない。


Bメロに入る。

声が伸びる。会場全体を包む。

「空を見上げた〜今はそこで〜私を〜見守って〜いるの?〜教えて〜♪」


そして――サビ。

「い〜ま〜逢〜いたい〜あなたに〜伝えたいことが〜たくさんある〜♪」

「ねぇ〜逢いたい〜逢いたい〜♪」


響き渡った瞬間、全身に鳥肌が立った。

店の安いスピーカーを通してるはずなのに、まるでホールコンサートの音響みたい。

声量が違う。艶も違う。

これは、もう“素人のカラオケ”なんかじゃない。


ふと見たら――。

亜紀と玲奈、二人とも泣いてる。

心いっぱいに何かを思い出してるのかしら。

もう嗚咽が止まらない状態よ。

理由なんて分からない。けど、あの子たちの涙は止まらないみたい。


他のお客様たちも、口をつぐんで聞き入っている。

昭和臭オヤジたちなんて、おしぼりで涙を拭きながら「ナオヤ……ナオヤ……」ってつぶやいてる。

笑わせるでもなく、盛り上げるでもなく――ただただ泣かせてるのよ、この男は。


……気付いたら。

私の目からも涙が流れていた。


(……嘘。私が、泣くなんて)


30年この仕事をしてきて、客に泣かされるなんて一度もなかった。

でも今夜――私は直也に、心ごと持っていかれた。


ラストのフレーズ。

「あなたを想っている ずっと〜♪」


声が消えた瞬間、店内は一拍の静寂に包まれた。

そして――。


「ナオヤーーッ!!!」

轟く大歓声と、割れんばかりの拍手。


まるでここがサンノゼの場末のスナックじゃなくて、武道館の大ホールに変わったみたいだった。


(……完璧だわ。

 歌って、笑わせて、盛り上げて、泣かせて。

 すべてを決めきった男。

 こんなエンターテイナー……生涯で初めて見たわ)


――私のスナック史上、最高の夜が終わろうとしていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ