表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/19

第13話:宮本玲奈

――卑怯だ。


本当に、卑怯すぎる。


「違う、そうじゃない」でふざけ半分に「玲奈を〜渡せない〜♪」なんて歌っておいて。

私と亜紀さんを真っ赤にさせて、場を爆笑の渦に巻き込んで。


その直後に「Pieces of a dream」でしょ?

あの高音域を、何事もなかったかのように完璧に歌い上げて、オジサンたちを涙ぐませるだなんて――。


(……何なのよ、直也って)


私は、誰よりも直也を知っているつもりだった。

入社時から同期で、同じ案件を並走し、いまは部下という立場ですらある。

彼がどういうときに黙り込み、どういうときに冗談を言うか。

会議の場での判断の仕方も、交渉での落とし所の探り方も、全部見てきた。


……なのに。


マッキーから浜省、ネタ曲で爆笑取ったかと思えば、CHEMISTRYも歌える表現力まで。

しかも、ただ歌うだけじゃない。相手に酒を注がれればスマートに飲み干し、昭和臭オヤジの心まで掴んでいく。

そんな顔――私は一度も見たことがなかった。


(私……何も知らなかったんだ)


一番近くにいるつもりだった。

だけど今夜の直也は、まるで知らない人みたいにステージで輝いていた。


だから――余計に悔しい。

ズルい。

腹が立つ。


でも、どうしようもなく惹かれてしまっている自分がいる。


「ハンパな〜夢の一カケラが〜不意に誰かを傷つけていく〜♪」


その歌声を聞いている間、私の胸をえぐるように広がったのは、怒りでも羨望でもない。

――ただただ、抗えない感情。


目が離せない。

ずっと見ていたい。


(……直也。

 本当に卑怯だよ)


冷静に分析するのが私のスタイル。

だけど今夜だけは、その理性も、分析も、全部まとめて持っていかれてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ