表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化&コミカライズ】記憶を失ったらあなたへの恋心も消えました。  作者: ごろごろみかん。
第六章:表と裏/嘘と本音

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

60/80

裏の日記、それにつける鍵


ジュリアンは、異能保持者だった。

だけどそれを、神殿に隠していたのだ。


それがどういった力なのかまでは、聞き出すことは出来なかった。

だけど、恐らくその異能を使ってジュリアンは本来のジュリアン・ザイガーに成り代わったのだろう。

これは、神殿と社交界を巻き込む大きな事件だ。


私はその足で、王城へと向かった。

事前連絡をしておいたので、すぐに応接室に通される。

やがて、クリストファー殿下が部屋に入ってきた。

ジュリアンとルアンナの報告をした私は、続けて、ここ最近ずっと考えていたことを口にした。


「日記をつけようと思います」


「日記?」


クリストファー殿下が不思議そうに私を見る。

私は、頷いて答えた。


「もし、この先私の身に何か起きた時。それを証明するための記録をつけようと思うのです」


「……万が一に備えて(リスクヘッジ)、ね。ねえ、シャーロット」


「何でしょう?」


「リュカに、話したらどうかな」


クリストファー殿下の言葉に、私は体の動きを止めた。

カップを手に持ったまま静止する私に、殿下が言う。


「この件は、あなたがひとりで動くのはあまりに危険すぎる。もし、ジュリアン・ザイガーが本物と入れ替わっているのだとしたら。彼は既に、ひとをひとり殺しているか、あるいはそれに近しいことを行った可能性が高い」


「…………」


「リュカは異能騎士だし、剣術や体術も習得している。あなたがひとりで動くよりもよほど安全だ。それはあなたも分かっているよね」


「……仰っていることはわかります。ですが、今は……。今はまだ、リュカには言えません」


はっきりと答えた私に、クリストファー殿下は少し驚いたように目を見開いた。

それから、優しく尋ねる。まるで、妹に問いかける、兄のように。


「なぜ?」


「……私は、まだ、自分の気持ちに答えを出していないからです。だから、リュカには会えない」


リュカは、私のことをずっと気にかけていた。


私を追いかけて、貧民街まで来てくれた。

私を助けて、私を心配して、そして、『無茶をするな』と怒ってくれた。

その優しさが、あたたかさが、くすぐったい。

嬉しいような気もするし、恥ずかしいような気もする。

だって今までの私の態度は、お世辞にもいいものとは言えなかった。今更、どんな顔をすればいいのか分からない。


リュカの気持ちに応えたい……という、気持ちはある。


だけどそれが、友愛によるものなのか、異性愛によるものなのか。まるで掴めない。


それを知るためにも。今はまだ、リュカに会えない。こんな中途半端な状態で彼に会って、何を言えばいいというの。


私の沈黙に、クリストファー殿下がため息を吐いた。


「……あなたもそうとうな頑固者だね。いいよ、分かった。このことは、リュカには黙っておく。私からは言わない」


「ありがとうございます」


「日記には、ジュリアンのことを書くの?記録だとあなたは言ったね」


私は頷いて答えた。


「日記は既につけています。だから、もうひとつ……裏の日記、と呼ぶものを作ろうと思って」


「裏の日記、か。面白いね」


「表の日記には書けないようなことも、そこには書こうと思うのです。こころの整理もしようと思って。普段の日記には書けないようなことも、正直に綴ろうと思うのです」


私が笑いかけると、クリストファー殿下も苦笑する。


普段つけている日記は、誰かに見られることを前提に書かれている。

日記というのは死後、様々なひとの目に触れる。

身分が高貴であればあるほど、日記の価値も高くなる。

場合によっては博物館などで展示されたり、蔵書室に保管されたり。とにかく、秘密(プライバシー)なんてものはない。


それを知っているからこそ、私たち貴族、そして王族であるクリストファー殿下は、隠したいことは日記には決して記さない。


偽りなく本心を綴るのだとしたら、裏の日記には鍵が必要だ。少し考えた私は、クリストファー殿下に尋ねた。


「……確か、【関与不能】の異能を持つ鍵職人がロントウェルにはいるのですよね?その方がどちらにいらっしゃるか、ご存知ですか?」


そして──クリストファー殿下からアントニオ・アーベルの存在を教えて貰った私は、セレグラ地方へと向かった。


セレグラの地で出会ったアントニオ・アーベルは絵に描いたような頑固オヤジだった。貴族の娘なんかに誂える鍵はねぇ!と追い出されそうになること、数回。

それでもめげずに(というより、半ば意地になり)通い続けること、十日。


ついに折れたアントニオ・アーベルから下働きをすることを対価に、鍵を作ってもらうことになった。


それが──例の事件から、一か月前の話だ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
⭐️新連載始めてます⭐️
↓覗いていただけたら嬉しいです↓
毒を飲めと言われたので飲みました。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ