表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/80

開かないなら、壊してしまえばいいのだわ!


「うっそー」


まさか、ほんとうに?

引き出しの奥は覗けないので、手探りで天板を押し上げてみる。


……うん、やっぱり違和感。


ここだけくり抜いているんだわ。


そのままそろそろと指を動かしていると、ネジのようなものに触れた。おそらくこれを回せば──。


カチャ、という短い音ともに、天板が外れる。

上部の空洞はごく浅いようで、薄い本一冊程度しか入らないだろう。

滑らかな手触りに、冷たい感触。恐らくこれが例の日記だ。


そう思い、取り出す。


緑の革カバーがつけられた、ふつうの日記。

何の変哲もない、ただの日記。


そう。そのページを留める、いかつい鍵さえなければ。


「な……なに、これ?」


それは、令嬢の秘密を守るための鍵、なんて可愛いものじゃない。

もっといかつくて、古めかしいものだった。

本を引き上げるとじゃら、と鎖の音がする。


……めまいがした。


なんだってこんな、けったいなものをつけているのよ。

あからさまな場所に置いていたくせに、守りは堅牢である。

私はしばらく鎖を弄んでいたが、ふと思い立ち、髪をまとめるピンを外した。

そのまま、鍵穴にピンの先を差し込んでみる。


(これで、外れればいいんだけどね)


まあ、さすがにそんなに上手くいくはずが……。


カチャ、カチャ……グッ、となにかの手応え。


(これは、もしかして!!)


……と期待を込めて、指を動かした、直後。


「あ、あら?あらあらあら?あれー?」


……無、反応。


引き抜こうとしても、引き抜けない。

つまるところ、鍵穴にピンが刺さって、取れない。


私は絶望した。

ピッキングなんてやったことはないけれど、奇跡的にうまくいくかもしれない、なんて思ってやったのが運の尽き。

でもまさかピンがつまるとは思わなかった。

引き抜こうとすれば、なにやら危ない感触。

そう、このままバキッとか、いきそうな……そんな感じなのだ。


私は、そろそろと指を引っこめた。


鍵穴に突き刺さる、ピンの先だけが飛び出している……。


「いや……待てよ?必ずしも開ける必要はないんじゃないかしら……」


私は、侍女を呼んだ。

呼び鈴を鳴らせば、すぐにひとりの侍女がやってきた。


「どうかなさいましたか?お嬢様」


「ペンチはない?ニッパーも、あれば嬉しいわ」


「ペ……ペンチ、でございますか?一体何にお使いに……?」


まさか、怪しい日記を見つけたからその鍵を壊したい、なんて言えない。

そもそも、ここに何が書かれているかも分からないのだ。丁重に引き出しの中に隠していたことを考えると、あまりこのことは知られない方がいいかもしれない。

そう考えた末、私は誤魔化すことにした。


「引き出しの奥がつっかえているみたいなの」


「そんなこと……!私共がやります。どこですか?」


「いいのよ。やってみたいの、ね?」


にこりと微笑めば、侍女は困惑しながらも頷いてみせた。




そして──工具のセットを持って、彼女は部屋に戻って来た。


「ありがとう」


さーて。

どうやってこの鎖を壊そうかしら……?

おっ、ちいさいけれどハンマーまであるじゃない。

最悪、これで壊すことも可能かもしれない。


侍女から工具セットを受け取り、そんなことを考えていると彼女が私を呼んだ。


「あの……お嬢様」


「なぁに?」


「お客様がいらっしゃっております。アポイントメントはありません」


「……お客様?誰?」


工具セットを手に持ったまま、私は尋ねた。

侍女は困った顔をしながら答えた。


「……ザイガー子爵家の、ルアンナ様です」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
⭐️新連載始めてます⭐️
↓覗いていただけたら嬉しいです↓
毒を飲めと言われたので飲みました。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ