表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻 10/10発売☆】魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/171

2:お父さんってどこにいるの?

 



 とりあえず、お父さんに挨拶に行くのは確定として、どこにいるんだろうかと気になって聞いてみた。


「パスコビル」

「……どこよ」

「観光地。魔界の端」

「魔界の端?」


 私たちがいるのは壁に囲まれている魔国で、魔界の中心地だ。お城があって、城下町があって、その周りにもちょっとした畑やら川やらを挟んでいくつかの町があって、という感じ。

 魔国の周りは魔の森や魔の高原とか、とにかく『魔の〇〇』系の土地に囲まれているらしい。そこには小さな町や、単一の種族などが暮らす村があったりするのだとか。それらをまとめて『魔界』と呼んでいる。

 そしてその魔界を囲むように人間界がある感じだけど、四分の一程度が海に面している。ってのは、人間界にいたころに学んではいた。

 魔国に来てからは、特に話した覚えがないし、気にしてもいなかった。

 ウィル、そういうの話さないし。ということで、私の知識がカスカスなのは、ウィルのせいにしとこう。


「ルヴィ……今、なんか考えるの諦めただろ?」

「なんのことかなっ! で、どこよ、ぱすぱすびる」

「パスコビルな。海沿いの町」

「海っ!?」


 海か、海かぁぁぁ。観光地ってことは、泳げたりするのかな? 魔魚?とかに襲われたりしないかな?

 だって、海にはレヴィアタンとかなんかそんなのいるって言ってたよね?  レヴィアタン=鮭だったけど、たぶん見た目やサイズは鮭じゃないよね?

 いやでも、海なんだよね、海沿いの町。

 

「海かぁ、海ねぇ。海、いいよねぇ」

「……行かんぞ?」

「えー? 行きたくない? 泳ぎたいんだよねぇ。そもそも、泳げるの? あ、でも水着持ってないから、水着買わなきゃだけど」

「水着…………………………………………行くか」


 驚くほど簡単に釣れた。

 渋々って感じの声ではあるけど、口の端がニヨニヨしているから、脳内で煩悩と戦って完全に敗北してるんだろうな。

 

「ねー、海って泳げ――――」

「泳げる」


 泳げるのか聞こうとしたら、被せながらに答えられた。これは泳げるか泳げないかとか関係なく『泳げるようにする』という意味なんじゃなかろうか。

 ウィルならやれそうだし、やりそうだ。

 この人ほんと、有り余る魔力を変なとこで無駄遣いしてる気がする。ってかウィルって魔人? 悪魔? なんなの?


「いまさら聞くのか……」


 呆れたような声を出されてしまった。


「いや、お母さんが人間だったとは聞いてたけどさ」

「あぁ。父親が悪魔で母親が人間で、俺は魔人という部類にはなる。まぁ悪魔でもいいんだが」

「どっちよ!?」


 なんだかそういった細かい名称を分けていないというか、みんなあまり考えないらしい。魔族たちは、個人個人の能力でその個人を判断しているのだとか。

 一部種族の特性とかで固まって生活はしているらしいけど。

 

「ドワーフやエルフなどが自分たちだけの町を作っていたりするな」

「エルフ! 耳の先が尖ってて、超絶美形ばっかりで、めちゃんこ長命な、エルフ!?」

「なんでエルフにそんなにも前のめりなんだ」


 エルフっていったら、ファンタジー世界の代表格って言っていくらいの種族じゃん。気になるのはボン・キュッ・ボンなタイプなのか、慎ましやかな絶壁タイプなのかだけど。


「個人によるだろ。おっさんみたいな思考だな……」

「うるさいわよ!」


 まったくもう。ウィルはいちいち細かいところに突っ込むわね。

 そんなことよりも、海よ海。水着買いに行かなきゃね。ウィルとフォン・ダン・ショコラたちの分も。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 10/10発売! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~ 2
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
2巻の表紙もきゃーわゆいのっ!そして、フォン・ダン・ショコラたちのあのシーンやあのシーンががががが!めちゃくちゃヨダレ出るからね!!!

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、2巻は電子のみでの発売です。
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ honto

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ