表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/169

9:本日開店です!

 



 朝起きて、身綺麗にして、店内外の確認。


「清掃よし! お皿の準備よし! レジよし! 看板よし!」

「「バウッ!」」


 十一時、『ルヴィ食堂』営業開始!

 お店の前に立ち、お客さんの呼び込みをしてみることにした。


「ルヴィ食堂、本日オープンです! 本日は特別価格! 定食はすべて半額ですよー」


 ルヴィってどこから出てきたのかって? 名前がミネルヴァだからルヴァと迷ったけど、ルヴィのほうが語感が良かった。まさかのそれだけっていうね。


「来たぞ」

「出たな、偽ヒヨルド! いらっしゃいませ!」

「それは……歓迎してるのか?」


 してるに決まってるじゃないの。まさかの第一号が偽ヒヨルド。いや、今日開店してみるって宣言してたけどね。

 

「ほう、メニューは壁のとこから選ぶのか」


 たぶん、ここ元々はバルのようなものだったんだと思う。壁が黒板になっていたのでそこに定食メニューを書いた。

 絵はあまり描けないので、簡単な説明文も付けておいたので、どんな料理かはなんとなくわかるかな?


「またカレーが食べたいが……唐揚げ定食も気になる…………」

「唐揚げ定食のご飯をミニカレーにしましょうか?」

「ん!」


 まぁ、これくらいはサービスしてあげよう。一人目のお客様だし。次からはしっかりと追加料金もらうけど。


 定食のご飯とおかずの量は、前世の倍盛りくらいにしといた。なので、普段は一〇〇〇ウパ。これでもかなり安いほうだとは思う。

 定食屋といえば、薄利多売! 勝手な印象だけど、薄利多売っ!


 そんな薄利多売なのに、今日はなんと半額なのだ!


 偽ヒヨルドにお水を出して、唐揚げ定食の準備。

 千切りキャベツに特製ドレッシングを掛けて、唐揚げは八個、白飯はカレーにして、スープはキャロットポタージュ。お盆に乗せて偽ヒヨルドに渡すと、勢いよく唐揚げに齧り付いていた。


「む……唐揚げが………………」


 ザクッ、ザクッザクッと偽ヒヨルドが咀嚼する音だけが響く。唐揚げが、の続きが気になるんだけど!?

 無言のまま食べ続ける偽ヒヨルドを見つめていたら、カランカランとドアベルが鳴り響いた。


「のぉ、外に書いてある五〇〇ウパってのは本当かい?」


 どことなくナマズっぽい見た目のおじいちゃんが入ってきた。二人目のお客さんかな?


「はい! 黒板にある定食は今日はどれでも半額の五〇〇ウパですよー!」

「ほほぉ? 食べてみるか。どこに座ったらいいかね?」

「ありがとうございます! カウンターのこちらにどうぞ!」


 偽ヒヨルドと一席空けた場所を案内した。

 ナマズなおじいちゃんは黒板を見つつ、偽ヒヨルドを見る……ザクッ……ザクッザクッ…………偽ヒヨルドのせいなのか、カリカリ唐揚げにしたせいなのか、ザクザクうるさい。

   

「唐揚げ、おかわり」

「流石に追加料金取りますよ?」

「ん。いい。おかわり」

「じょ、嬢ちゃん! ワシもその少年と同じものを!」


 定食はカレーじゃなくて白ごはんになると伝えたら、唐揚げがどうしても気になるから構わないとのことだった。

 ほほいと盛り付けて、二人に渡す。


 ザックザクと鳴り響く音を聞きながら、どうせなら素敵なBGMが良かったな。ループ再生オルゴールみたいな魔具があったわよねぇ……なんて考えつつ、遠い目になってしまった。

 



次話はまた夕方に。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 発売中! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
もうねもうね、表紙の2人もだけど、フォン・ダン・ショコラがめちゃくちゃかわいいの! 見てほしいっ。

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、紙&電子で発売です。
笛路初の紙の本んんんんっ!ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ 紀伊國屋書店

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ