表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻 10/10発売☆】魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

79/171

79:ペペロンチーノの正式名は長い!

 



 ベッドでダラダラとしていたら、遅めの朝ご飯を通り過ぎて、普通のお昼ご飯の時間になっていた。

 めちゃめちゃお腹へった。


「昨日の残り食べる」

「タコス?」

「ん」


 気に入ったことと、少し残してたから全部食べたいそうだ。それは構わないけど、タコスだけだとそんなに足りないな、って位の量しか残っていなかった。

 となると、何か作りたいところ。

 ササッと作れるのはパスタかなぁ。


 鍋でパスタ麺を湯がきつつ、横でフライパンにオリーブオイル的な油……つまりはオリーブオイルを引く。そこにスライスしたニンニクを入れてから火にかける。

 油が冷たい内にニンニクを入れるのは必ず! 温めてから入れるとすぐ焦げて油に匂いが移らないからね。

 にんにくがきつね色になってきて、もう一歩ちょいで焦げるってくらいが私の好み。引き上げが遅れると本当に焦げるからなかなかにチキンレース。

 

 ニンニクを取り出したら鷹の爪のよう…………鷹の爪!を入れる。一分ほど熱したら鷹の爪も取り出して、アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの完成。この油の名前がこの長ったらしいやつ。


 麺が茹で上がったら、茹で汁をオイルに入れてガシガシとかき混ぜて乳化させる。いわゆるドレッシングとかマヨネーズとかと一緒の現象。

 そこに麺と取り出していたニンニクと鷹の爪も入れてガッシガシとまた混ぜる。


 お皿に盛って、パセリを散らせばスパゲッティ・アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノの完成。

 名前が長い! なので、ペペロンチーノの完成っ!


「ニンニクのパスタだと言うからちょっと怖かった。ニンニクの匂いが思ったよりしないというか、投げつけられたやつと違って、香ばしくていい匂いだな」

「ちょ? いつも投げつけてるみたいに言わないでよ。投げつけたの一回じゃん!」

 

 それほどまでにニンニクペーストボムは強烈だったとかなんとか言ってる。煩いよ?


「ん、いただきますうまい」


 いただきますからの美味いが早いな。口に入れた瞬間言ったけど、本当に? ちゃんと味わかってるのこの人?

 物凄い速さで麺が消えてくけど、噛んでる? いや、そんなに巻いて口に入るの…………入ったね。思ったより入ったね。頬がパンパンだけど入ったね。うん。子供かな!?

 あ、タコスも間で食べるのね。


「ああ、ほら、濡れ布巾!」


 サルサの汁で手をベタベタにした魔王に濡れ布巾を渡すと、モゴモゴ言いながら受け取って手を拭いていた。

 多分『ありがとう』なんだろうね。子供かな!?




ではではまた明日ぁぁ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 10/10発売! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~ 2
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
2巻の表紙もきゃーわゆいのっ!そして、フォン・ダン・ショコラたちのあのシーンやあのシーンががががが!めちゃくちゃヨダレ出るからね!!!

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、2巻は電子のみでの発売です。
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ honto

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
[良い点] 全部。 [気になる点] 無。 [一言] ふと小説を探した時に気になり、拝読させていただきました、とても癒されております、ありがとうございます^ー^。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ