表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻 10/10発売☆】魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

28/171

28:魔王。

 



 貯蔵庫の拡張と新メニューの話をしていたら、偽ヒヨルドが今すぐ拡張するとか言い出した。

 食べ終えたお皿をなぜかシンクに片付けて、さっさかと店舗の方に向かって行く。

 なぜにそこは家庭的なの!?


「え、まって待って!」


 慌てて追いかけると、偽ヒヨルドが申請書を見つつ貯蔵庫の中で何やら考え込んでいた。


「どしたの?」

「いや、いまは人一人がギリギリ通るくらいだろう?」


 両壁面の棚がストックでぎゅうぎゅうだからね。


「それを二倍にしたところで、またすぐに狭くなるんじゃないか?」

「…………金額的な問題でして」


 拡張費、小さめの家を買うくらいに高かった。流石にここにそんなにお金はかけられない。宝石はまだちょこっとあるけれど。何かの為に取っておきたいのよね。


「なんだそんなことか」


 そんなことかとはなんだ、こんちくしょう! と偽ヒヨルドの足を踵でグリグリ踏もうとしていたら、アイアンクローされてしまった。


「最後まで話を聞け」

「ふぁい」

「費用は無理のない金額で分割にしていい。条件は新メニューを作ること」


 そんな好条件ありなの? 魔王が良いって言うからあり!?


「で、広さだが――――」


 四倍拡張くらいが、店舗の忙しさと私の運動量の兼ね合いが取れるところだろう、とのことだった。

 真四角で申請していたけれど、多少横長にして、入り口から左右に三つの棚を置くような形にしてはどうかと、書類の裏にサラサラと設計図を描いてくれた。


「入り口を南とし、北と南の壁面に棚を、その中央にも棚を。高さはどうする?」

「んー、高さは今のままでいいかなぁ。踏み台とか使うと間違いなく転けるし」

「フッ……ん、そうだな」


 偽ヒヨルドがイケメンヴォイスでくすくすと笑いだしてしまった。

 何やら納得しているようだけど、私のどこにそんなドジっ子要素があったかな? かなり真面目に定食屋のお姉さんしてるんだけど?


「フッ…………んっ。そういうところだな」


 よくわからんなぁ。と首をひねっていたら、目の前にいたはずの偽ヒヨルドが、いつの間にか魔王になっていた。

 

「へ!?」


 豪奢な飾りの付いた黒いマントに、よくわからないけどカッコイイ感じの黒い軍服みたいなのを着た、『ザ・魔王』みたいな、魔王。

 何言ってんだ私。


 あまりにもドン近でイケメンを見ると、人間の脳は思考停止するんだと、今日初めて知った。

 コミックの絵でも格好良かったけれど、実物になっても、やっぱり格好良かった。


「ほら、来い」

「え、あ、はいっ」


 魔王に手をそっと取られて引っ張られた。


 ――――て、手! 繋いでる!?




ではまた明日!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 10/10発売! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~ 2
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
2巻の表紙もきゃーわゆいのっ!そして、フォン・ダン・ショコラたちのあのシーンやあのシーンががががが!めちゃくちゃヨダレ出るからね!!!

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、2巻は電子のみでの発売です。
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ honto

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ