表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/169

18:魔王の存在を思い出した。




 通りがかったひょろモヤシなヒヨルドを掴まえてニヘニヘと笑っていたら、めちゃくちゃ苦い顔をされた。


「アンタ、魔王より酷い笑い顔してるぞ」


 ――――お?


 そういえば、あのカッコイイ魔王がいたんだった、この世界。

 銀髪ストレートロン毛で、女子か!ってくらいのバシバシまつ毛、側頭部に山羊だか羊だかのくりんと丸まった角が生えた人。

 本編にはあまり関わりがなかったけど、ヒロイン(妹)が年一である魔界との協定後の夜会みたいなのに参加してたなぁ。それにチラッと出てて、『いや、そのイケメンの出番増やしてよ!!』とか思ってたっけなぁ。


「一度くらい、魔王をナマで見てみたいなぁ」

「…………まぁ……普通は、見れないな」

「だよねぇ。ヒヨルドは見たことある?」

「……それよりもっ! 何するのか説明しろよぉ、マジで!」


 ごめんごめんと笑いながら、作業の説明をした。と言っても、結局は、冷やすだけなんだけどね。


「ちょっとぉ、偽ヒヨルドみたいに一定放出で頑張ってよ!」

「無茶言うな! 魔……あの人レベルとか無理だから!」

「えーっ? 偽ヒヨルドってやっぱり凄い人なの? おじいちゃんも言ってたのよねぇ。『探らぬが身のためじゃ』って」


 おじいちゃんって誰だって言うから、ナマズ顔の魔具師だと説明したら、なぜか軽くキレられた。


「あんのジジイ! 俺らのは断っといて、コイツの菓子作りは手伝うのかよ!」

「知り合いなの?」

「知り合いっつーか、この半月ほど依頼を受け付けて貰えねぇの! ってか、その話だと魔……上司はあのジジイに会ったことあんだな?」


 会ったことがあるというか、たまたま隣席気味になっただけ、だったと思う。あのあとも偽ヒヨルドは何回か来たけど、おじいちゃんと同じタイミングの時はあったかなぁ? 記憶にないや。


「んあー、まー、そうだよな。帰ったらドヤそう」

「上司なのにドヤすの?」

「あったりまえだろうが!」


 お腹の底から言われた。当たり前らしい。上司が作れと命令して、ソレを叶えられる技術を持っているのがおじいちゃんくらいらしい。


「ほへぇ。大変ね。がんばー」

「くそっ、他人事だな!」


 どうあがいても他人事だし、お仕事なら口出しはしないほうが吉だし。応援はしていると伝えると、ヒヨルドが大きな溜め息を吐きながらも「ありがとな」と力なく笑った。




また夕方にっ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 発売中! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
もうねもうね、表紙の2人もだけど、フォン・ダン・ショコラがめちゃくちゃかわいいの! 見てほしいっ。

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、紙&電子で発売です。
笛路初の紙の本んんんんっ!ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ 紀伊國屋書店

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ