表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

163/169

70:魔王の凄さ




 式典が終わり、国王陛下が差分を戻す手続きを取ろうとしていたけど、ウィルが必要ないと断っていた。


「自分たちで使うも、国民に下ろすも好きにするといい」

「心遣い、感謝いたします」

「ん。それから新たな家族を迎えるらしいな。よかったな」

「ええ、本当に楽しみにしております」


 なんでか国王陛下と会話するときのウィルって妙に年上感というか、ジジ臭さがあるよなぁと思ったけど、そりゃそうだった。ウィルって国王陛下が生まれる前から魔王してるんだった。

 そんな失礼なことを考えていたら、シセルがこちらに駆け寄って来ようとして躓いて転けそうになっていた。


「シセルッ!」

「あらぁ?」


 どういう訳か転けるような格好のままで空中にふわりと浮いたシセルが、助けようと駆け出していた王太子殿下の腕に納められた。

 ウィルを見ると澄ました顔で知らんぷりをしていたけど、どう考えても魔法を使ったのはウィルしかいないのでお礼を言うと「お前の大切な家族だからな」と頬を撫でられた。

 こういうとこ、本当にイケメンすぎて辛い。


 王太子殿下と私に怒られしょんぼりとしたシセルがウィルにお礼を言いつつ、子どの性別の話をしていた。


「そういうことでしたら、夜会で発表していただいてもよろしいですかな?」

「ん、構わん」


 国王陛下いわく、魔王の凄さは各国充分に理解はしているが、必要以上の畏怖を抱いているものもいる。魔王は優しいんだというのも知ってほしいのだとか。

 いや、私も時々恐ろしいなと思うことはあるのですがな、基本的に息子のせいなので、とか口を滑らすところは結構お茶目だ。




 夜会の前に一度控室に戻ると、フォン・ダン・ショコラたちが何やら楽しそうにお菓子やお惣菜みたいなものを食べていた。


「あら、出店で買ったの?」


 どうやら広場や王城を少し出たところにも沢山の出店があったらしい。

 案内に付いてくれていた侍女さんたちが、キャッキャと騒ぐフォン・ダン・ショコラたちを見て微笑んでいた。


「ごしゅじん、これうまいぞ!」


 ダンが差し出してきたのは串に刺された豚肉だった。スパイスがしっかりと練り込まれてていて、美味しそうな匂いが漂っている。フォンはクラムチャウダースープを、ショコラはショコラティーヌというクロワッサン生地にチョコレートを挟み込んで焼いた菓子パンを食べていた。


「しょこらとおなじなまえだったの!」

「ほんとねぇ。美味しい?」

「うん! さくさくだよー」


 ショコラが一口どうぞと差し出してくれたので、はむっと齧り付くと、クロワッサンの層がサクサクパリパリと小気味よい音を出した。そして中はちょっともっちりとしていて半溶けのチョコレートとの相性もバッチリ。


「んんーっ! 美味しい」

「でしょー?」


 夜会までまだ時間があるので、私も少しだけ分けてもらって腹ごしらえした。

 たぶん頼めば軽食なんかも出してくれるんだろうけど、フォン・ダン・ショコラたちはこういうのの方が喜びそうなのよね。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 発売中! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
もうねもうね、表紙の2人もだけど、フォン・ダン・ショコラがめちゃくちゃかわいいの! 見てほしいっ。

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、紙&電子で発売です。
笛路初の紙の本んんんんっ!ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ 紀伊國屋書店

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ