表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

151/169

58:何を食べよう?

 



 町長さんと奥さんに挨拶して、おすすめされたお店に向かう。


「うわぁ、メニューがいっぱい!」


 店員さんにメニュー表を渡され、ぱらりと開いて見たら、二〇ページくらいにさまざまな料理の絵と説明が書かれていた。


「エビチリあるじゃない! エビチリは絶対に食べるでしょ――――」


 酢豚と麻婆豆腐も外せない。

 スープはやっぱり、コーンと卵のスープよね。とろっとしてて優しい味のやつ。ここのもきっとそれ。それに辛くないからフォン・ダン・ショコラたちも安心して飲める。


「すぶたってなーに?」

「豚肉や具材を軽く揚げたあとに、お酢やお醤油なんかの特性のタレと絡めて、とろみを付けたものよ」

「すっぱい?」

「ちょっとすっぱいけど、美味しいわよ。ご飯が進むのよね」


 チャーハンと組み合わせる人も多いけど、私は白ご飯派閥。そしてついつい食べすぎちゃう。

 初めは酸っぱさを気にして顔を曇らせていたショコラだったけど、私の説明を聞くうちに食べたくなったらしく、キラキラとした笑顔で見下ろしてくる。

 見下ろされるのって、結構に違和感があるのね。

 

「……エビチリ、酢豚、麻婆豆腐とスープを五人前ずつ」

「えっ、そんなに入らないわよ?」

「俺が食べる」


 あっ、そうか。ウィルは余裕で食べられるんだった。そして、余ったらストレージに入れおけるしね。どうぞどうぞ注文してくださいと、両手で合図した。


「麻婆豆腐は辛めと普通、甘口があるけど、どうしますかい?」

「一人前は辛口で! あっ……」


 ついつい前のめりで答えてしまって、皆のきょとんとした顔を見て我に返った。いやね、辛いの食べたかったのよ。

 もう一人前は普通、残りの三人前は念のため甘口で頼むことにした。フォン・ダン・ショコラたちは間違いなく甘口だろうし。


「かしこまりました、まいどありー」


 明るく恰幅のいいドワーフの女将さんが、厨房にいる旦那さんにメニューを伝えると、従業員さんたちが慌ただしく動き出した。

 いきなり大量注文してごめんなさいね、急がなくて良いですよと伝えると、女将さんがニカッと笑った。


「なぁに、魔族はみーんな大食いさね! 気にしなさんな!」

「ドワーフさんたちもですか?」

「ああそうだよ。しかもねぇ、ビールなんて樽ごと飲むし、酒精の強い酒も水みたいに飲むからね。あんたらは可愛い方だよ!」

「さけって、うまいのか?」


 ダンが不思議そうに聞いてきたけど、なんとも答えづらい。好き嫌いはもちろんあるし、体質で飲めない人もいる。個人的にはアルコール度数が低めのものを嗜む程度。ウィルもそんなに飲まないらしいのと、魔力でアルコールを分解してしまうらしくて、あまり酔えないのだとか。

 聞いた当初、なにその便利なのか不便なのか分からない機能は……と言いたかったけど、ぐっと我慢したのをふと思い出した。

 

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 発売中! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
もうねもうね、表紙の2人もだけど、フォン・ダン・ショコラがめちゃくちゃかわいいの! 見てほしいっ。

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、紙&電子で発売です。
笛路初の紙の本んんんんっ!ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ 紀伊國屋書店

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ