表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

121/169

29:魔王という役職

 



 統治方針と距離が近い魔王について説明を求めると、ウィルが右手中指にはめている指輪をスポッと取った。


「魔界内で一番強い者が魔王になる。この指輪の力もあるだろうがな」


 魔王になりたてのころは、指輪を狙う魔族に襲われることもあったという。そのたびに、なぜ魔王になりたいのかと聞いていたらしい。


「ちなみに、答えは?」

「魔族の頂点に立てば尊敬されるだの、好きな女を手にできるだの、贅沢三昧だの、世界征服だの……アホしかいなかったな」


 ――――おっふぅ。


 なんのフォローも出来ない理由だった。


「で、それを達成した後、魔界をどうするのかと聞いても、ポカンとした顔をする。魔王なんだから部下が勝手に切り盛りするとでも思っているんだろうな」


 そういう相手は、力でねじ伏せた方が早いので、指輪を渡すそう。


「……んえっ? 渡すの!?」

「あぁ。別に指輪があろうがなかろうが俺が勝つし」


 規格外なんだよなぁ、ウィルって。それほどの魔力があっても、それが誇らしいとか思っていないみたいだし、魔力量より見るべき所があるとかも思っていそう。力こそ全てみたいな魔族としては、異例な気がする。


「シバき倒したあとは、ソイツらを部下にして魔王の仕事を見せて心を折るようにしていたら、徐々に噂が広まってな」


 うぃるふれっどくん、それは二重どころか四重くらいに心を折ってるよ。と言いたいがグッと我慢した。


「どんな噂?」

「魔王は魔族の全てを把握している恐ろしい存在だ、機嫌を損ねたら種族ごと一瞬で消されるぞ、と」


 ウィルが疲れ果てたようにソファの背もたれに体を預けて、大きな溜め息を吐き出した。


「ブフッ……っ、ごめ…………ぎゃ、逆効果過ぎて……面白すぎる! もしかして、それで距離の近い魔王になろうとしてたの!?」

「……うるさい」


 そうだ、そうだよ。ウィルって魔王城関連とか兵士さんとかには、魔王だとバレた瞬間にビシッと敬礼されていたもんなぁ。

 最近は定食屋に毎日のようにいるから、みんな慣れてるだけっぽいけど。

 町にお出かけのときも、スルー半分、引き攣った笑み半分だしねぇ。もしかしたらスルーしてる人たちは、まだ若いのかもしれない。昔を知らないだけ、みたいな。


 そう考えると、おじいちゃん色々と大変だったのねぇ、という気分になる。

 またもやアイアンクローされたけど。

 なんで考えてることがすぐバレるかなぁ。顔に書いてあるとか言うけど、ペインティング能力など持ち合わせていない。


「ウィルって、地味に苦労人よね。あと、魔族に向いてない」

「魔王だが?」

「あははっ。魔王っていう役職なだけって思ってるでしょ?」

「ん」


 ソファにもたれ掛かったままのウィルに、ピッタリと寄り添って体を預けた。


「どうした?」

「いつまでも、そういうウィルでいてね。心優しい、私の魔王――――」


 ゆっくりと重ねた唇は、なんだか甘く感じた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 発売中! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
もうねもうね、表紙の2人もだけど、フォン・ダン・ショコラがめちゃくちゃかわいいの! 見てほしいっ。

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、紙&電子で発売です。
笛路初の紙の本んんんんっ!ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ 紀伊國屋書店

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ