表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

111/169

19:魔王の気遣い

 



 フォン・ダン・ショコラたちとひとしきり水かけして遊んだあとは、ぷかぷか浮かんでみたり、三人に泳ぎ方を教えたりしてみた。

 流石犬系というかケルベロスなのか、異様なほど犬泳ぎが上手かった。

 楽しそうに泳ぐフォン・ダン・ショコラたちを見ていて、なにか違和感があるんだよなぁと考えていた。


「あっ! あれだ。なんで時々耳や尻尾をピーンてしてるんだろ?」


 三人とも同時にピーンとなっては、一瞬で戻るから見間違いかなとか、何か話してて興奮してるのかなとか、思っていたけど、バラバラに行動している瞬間でもピーンもしているのだ。


「あぁ、アイツらも気付いてんだろ」

「なにに?」

「ん? 近寄ってくる魔魚」

「…………」


 なんか聞いてはいけない言葉が聞こえた。

 魔魚が近付いて来ているというのは、命の危険を察知して、ピーンしているのでは?

 

「なんだよその顔は。俺がいるのに襲っては来ねぇよ」

「ほんとにぃ?」

「ほんとだよ、まおーさまがね、いかくしてくれてるのー」


 ショコラが、でも一瞬びっくりしてしまってピーンしてしまうのだと言っていた。そもそも、それも五〇〇メートルくらい遠くで、こっちに来ようとしているヤツになんだとフォンが教えてくれた。

 ウィルはそこら辺まで魔力の網みたいなのを伸ばして、それに触れたものを片っ端から威嚇しているらしい。

 

「私のために?」

「っ……あぁ、そうだ」

 

 フォンとショコラにバラされて、ウィルはちょっと恥ずかしかったらしい。ウィルの気遣いが嬉しくて、スイーッと泳いでウィルに近寄り腕を絡めてくっつく。

 

「ふふっ」

「なんだ?」

「ありがとう」

「ん」


 柔らかく微笑んだウィルがそっとキスをしてきた。

 なんやかんやで、目的のキャッキャウフフが出来て満足だ。




 そのあとも、フォン・ダン・ショコラたちと遊びつつ、クロールや平泳ぎなどして、魔法で海面に立つウィルに四人でブーイングしたりと、楽しく過ごした。

 今はいっぱい動いて喉が渇いたし、お腹も減ってきたので、浜辺にある屋台で食べ物を物色中。


「クラーケンの串焼き二〇本下さい」

「あいよ!」


 普通ってか、前世ではさ、お祭りの屋台とかでこんな注文したらギョッとされただろうなぁ。されどここは魔界。わりと当たり前らしい。

 その他にもドラムだけのチキンバスケットとか、屋台の認識を崩される系の屋台が多くあって、どれにしようかと目移りが半端ない。


「オレ、これくいたい」

「ぽ……ポセイドン煮込み!?」


 なんだその危険そうな名前は。ポセイドンって海の神様じゃなかったっけ?

 いったいどんな料理なのかと焦って確認すれば、ただのアクアパッツァだったので、本気でホッとした。ネーミングセンスの方向性よ。


「刺激が強いが子どもも食える程度だろう」

「へぇ。辛いの?」

「ポセイドンと言う、海藻が入ってるからな」


 ちょっと意味がわかりません。神様、海藻だったの? どゆこと!?




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 発売中! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
もうねもうね、表紙の2人もだけど、フォン・ダン・ショコラがめちゃくちゃかわいいの! 見てほしいっ。

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、紙&電子で発売です。
笛路初の紙の本んんんんっ!ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ 紀伊國屋書店

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ