表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【2巻 10/10発売☆】魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~  作者: 笛路 @書籍・コミカライズ進行中


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

105/171

13:その手のネタは何が何でも聞きたい派

 



 ショコラの発言で、フォンとダンも気になったらしく、ウィルのお父さんに近寄っていき、スンスンと匂いを嗅いでいた。


「おやおや、あははは。なんだか懐かしいねぇ。ウィルフレッドが小さいころのようだ」

「記憶を捏造するな」

「えー? もぉ、酷いなぁ」


 ――――どっちなの!?

 

 個人的に物凄く気になるんだけど。人懐っこ系のミニウィルと、ツンツンなミニウィル。どっちも美味しいけども! 実際はどうだったのよ!?


「おい……鼻息が荒いぞ」

「ちょ! デリカシー!」


 確かにフハフハなってたけども。軽く妄想しちゃってたけども。乙女は鼻息なんて乱さないんだぞ! と言い張りたい。

 ウィルのお父さんが、立ち話もなんだからサロンにおいでと誘ってくれた。


「「いくー」」

「おやつある?」

「ふふっ、あるよ。ジュースも持ってこさせようね」

「「わーい!」」


 ウィルのお父さん、フォン・ダン・ショコラの扱いが上手いな。そしてフォン・ダン・ショコラたちがあんなに素早く懐くのも凄いと思う。

 フォン・ダン・ショコラたちは人懐っこい印象だけど、実際はちゃんと人を見てるというか、なんか嫌いな臭いがする人とかとは距離を取りがちだ。

 ふと、定食屋のお客さんにはまだいないのが幸いだけど、いつかの日のために対策は取らなきゃなと思った。これは心のノートにメモしておこう。


 お屋敷内を案内されつつサロンに向かうと、大きな絵画がドーンと壁に飾られていた。金色のゆるふわウェーブで、少し切れ長の瞳の女性がふわりと微笑んでいた。

 誰だろうなぁと見上げていると、ウィルのお父さんが柔らかな声で「妻だよ」と教えてくれた。


「ウィルのお母さんかぁ。すごく綺麗な人ですね」

「っ――――うん。そうなんだよ」


 ウィルのお父さんが嬉しそうに、そして懐かしむような表情で絵を見上げていた。心から愛していたんだと伝わってくる。お父さんの生きていてくれたなら、という小さな呟きが聞こえてしまい、心臓が締め付けられた。


「すぐに感傷に浸るな面倒臭い」

「ウィル!」


 さすがにそれは駄目だぞと怒ろうとしたら、ウィルのお父さんが苦笑いしながら教えてくれた。アレはウィルなりの慰め方なんだよと。

 いやそれは流石に妄想が過ぎませんかね、と思うのだけど、ウィルがふいっと顔を逸らしてる雰囲気からすると正解なのかもしれない。

 うぃるふれっどくんや、分かりづらいぞ!?


「お待たせいたしました」


 老齢の羊さんみたいな執事さんがワゴンを押して、飲み物やお菓子を運んできてくれた。

 ウィルのお父さんに勧められてソファに座ると、フォン・ダン・ショコラたちは素早くクッキーを美味しそうに食べていた。

 私の分も残しておいてちょうだいよ?


「さて、とりあえずウィルフレッドが小さいころの話でもしたらいいのかなぁ?」

「ぜひ!」

「やめろ」

 

 ウィルが渋い顔で断固拒否しているがここはスルーでいい。


「その手のネタは俄然やる気になりますので、お教えいただけると幸いなのですがっ!」

「どういうやる気だよ……」


 ウィルがなんと言おうと聞き出したい。横でぶつくさうるさいので、ウィルの口にクッキーをドシュッと差し込んで、物理的に黙らせた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

◇◆◇ 10/10発売! ◇◆◇


魔王様の餌付けに成功しました ~魔界の定食屋で悪役令嬢が魔族の胃袋を掴みます~ 2
書籍表紙


表紙&挿絵は『犬月煙』先生っ!
2巻の表紙もきゃーわゆいのっ!そして、フォン・ダン・ショコラたちのあのシーンやあのシーンががががが!めちゃくちゃヨダレ出るからね!!!

※書籍化に伴い、タイトル・内容・キャラクターなど、大きく変更しております。

♣ ネトコン12受賞 ♣
双葉社Mノベルスf様より、2巻は電子のみでの発売です。
ぜひぜひ、お手元に迎えていただけると幸いです。

販売店舗一例としてリンクボタンを置いておきます。


▷▶▷ 双葉社

▷▶▷ amazon

▷▶▷ honto

▷▶▷ シーモア

― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ