表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/79

第六話




 蒼汰は、エリスに自身のスキルについて。そして蒼炎について説明をした。蒼炎という暴走魔法を発動するに至った経緯等は省き、具体的な能力に絞って話す。

「……なるほど。それで、燃えない装備が欲しいってことね」

 説明を受けたエリスは、納得したように頷く。


「それじゃあ、具体的な話に入ろっか。アタシは、ソータの為にスキル『火傷耐性』を付与した装備を作ってあげる。で、ソータはアタシの為に何を支払ってくれる?」

「金はもちろん出す。稼げる範囲なら、いくらでもだ」

「うーん……まあ、お金は貰うけどさ。あくまで最低限の作業へのお代だけでいいよ。それ以上貰っても、使い道なんて無いし」

 蒼汰の提案に、エリスは芳しくない反応を見せた。


「じゃあ、何だったら作ってくれるんだ?」

「そーだなぁ――」

 エリスが考え込むような仕草を見せた時だった。

 店の扉を勢いよく開き――一人の老人が入り込んでくる。


「おい、エリスゥ! 帰ったぞォ、酒を出せ、酒ぇ!」

 赤ら顔の千鳥足で、エリスに向かって近寄りながら喋る老人。何者だ、と蒼汰が眉を顰めると同時、エリスが鬼のような形相で口を開く。


「うるっせぇんだよクソジジイッ!! 今どう見たって接客中だろうが!」

「あぁん? なんだい、テメェ……エリスの男か、あぁん? どこの馬の骨か知らんが、エリスはやらんぞ! 出ていけェッ!!」

「出てくのはテメーだろ! 棺桶にブチ込むぞこの野郎ッ!!」


 蒼汰が口を開く間もなかった。エリスがクソジジイ……赤ら顔の老人の背中を何度も蹴りつけ、部屋から追い出す。

「酒ぐらい自分で注いで自分で飲め! そんでとっととクタバレ死にぞこないのクソジジイッ!!」

「ケッ、調子こきやがってよぉ……俺だって肘さえ無事ならなぁ!!」

「ションベン掛けときゃあ治るっつたろーが!! 呑んだらクソして寝ちまえ!」


 そうしてエリスが老人をどこかへ追いやった後、戻ってくる。

「――ごめんね、ソータ。うちのクソジジイが迷惑かけちゃって」

 その顔には、見事に何事も無かったかのような笑顔が浮かんでいた。

「……さっきの人は?」

「飲んだくれのクソジジイ。いちおう、アタシの師匠で、拾ってくれた育ての親だよ」


 エリスの言葉、クソジジイという呼び方。その声色には怒りや呆れはあっても、憎悪の色は微塵も無かった。

 暴言を投げ、ぶつかり合いながらも。蒼汰から見て二人の関係は、決して悪いものには見えなかった。

「仲が良いんだな」

「ど、どこが!」

 ムキになり、慌てて反論しようとするエリス。だが、すぐに落ち着き、話を戻す。


「……えー、こほん。それよりも。仕事の話に戻りたいんだけど」

「ああ。報酬の話だったよな」

「うん。……でもまあ、とりあえず、今はお金だけでいいよ。後は追々、ね」

 言って、エリスは言葉を濁す。

「それよりも、急ぎで作ったほうがいいでしょ? なにか、優先して作って欲しいものはある?」


 誤魔化すようなエリスの言葉に、蒼汰は疑問を抱く。が、特に指摘はせず、話の腰を折らずに話す。

「そうだなぁ。まずは服だな。予備も含めて、全部付与してくれたら助かる。って、まあこれは鍛冶屋に頼むようなことじゃないけどな。出来るならこれが最優先だな。で、そっから先は他の持ち物を、よく使うものから順に付与して欲しい」


 蒼汰の言葉に、エリスは何度か頷く。

「となると、数はかなりのものになるね。いちいち数えるのも面倒だし、日当換算で払ってもらえたらそれでいいよ」

「ああ。いくらになる?」

「銀貨一枚かな」

 エリスの提示した料金に、蒼汰は眉を顰める。


「……少なすぎないか?」

「ん? まあ、端数を出すのも面倒だしちょっとお安くしてるけど。下町じゃあ相場なんてこんなもんだよ」

 エリスは事も無げに言う。下町――つまり表通りから外れた地域では、鍛冶師のような専門職でも稼ぐのが難しいのだろう。故に、こうして日当が低くなる。

 そう考え、蒼汰は深く追求しないことにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ