表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/79

第二話




 一本のバナナを食い終わり、蒼汰は静かに通学路を進む。同じ学校に通う、同じ制服の学生の姿がちらほら見える。だが、その中に蒼汰と会話するような関係の者は居ない。そもそも、蒼汰には友達自体が存在しない。会話する相手自体が居ない。


「――蒼汰。おはよう」


 その、はずだった。


 蒼汰の背に、呼び声がかかる。振り返ると、そこに立っていたのは一人の少女。

「一緒に、学校いかない?」

 その少女の名は、斎藤遥。蒼汰にとっての幼馴染である。


 蒼汰は――幼馴染のことも無視する。黙って先を歩く。

 否定もされなかった。そう解釈したのか、遥は蒼汰を追うように駆け、距離を詰める。すぐ後ろについて歩く。

 その表情は迷いと罪悪感。そして僅かばかりの幸福によって複雑に微笑んでいた。

「……久しぶりだね、こういうの」


 そんな遥の言葉を、蒼汰は尽く無視する。

「ねえ蒼汰。何か言ってよ、もう」

「赤の他人と馴れ合う趣味は無い」

 突き刺すような一言。遥の表情は一瞬にして暗く絶望に染まる。


「……なんで、そんなこと言うの」

「事実だし、他人と話したくない。コミュ障だからな、俺は」

「そんなことないよ。蒼汰は――」

「知ったような口を利くなよ」

 脅すように、蒼汰は声を低くして告げる。息を飲み、黙ってしまう遥。


 そのまま、二人は学校に向かって歩き続ける。通学路を、一人と一人が歩いてゆく。足並みを揃えるのは遥の方だけで。蒼汰は、誰かが後ろからついてきている、という事実さえ否定したがっている様子だった。

「……ねえ、蒼汰」

 そんな蒼汰にも、遥はめげずに声をかける。


「昔みたいにさ。私たち、仲良くできないかな」


 そして勇気を振り絞り、伝えた。

 遥は、期待していた。想像、妄想をしていた。真剣に向かい合えば、きっと蒼汰は分かってくれる。応えてくれる。だって蒼汰は――優しいから。

 そんなある種の信頼を、蒼汰は。


「お前なんかと、仲良くしてたことなんか一度も無い」


 たった一言で、打ち砕いた。


 遥は足を止めてしまう。蒼汰の後ろをついていくのが、苦しかったから。言われた言葉が、刃物のように胸に突き刺さったから。

 苦しくて、痛くて。悲しみが溢れ、涙が溢れ、その場で泣き出してしまう遥。


 それでも、蒼汰は遥を相手にしない。

 なぜなら、それを望んだのは、遥の方だから。

 蒼汰を拒絶する道を選んだのは、遥だから。

 と――蒼汰は、本気で思っていた。


 啜り泣く遥の声を背に、蒼汰は学校へ向かう。重くも軽くもない、いつもどおりの足取りで。けれど、涙する幼馴染に、多少は影響されて。

 少しばかり、昔のことを思い返していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ