表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/24

2話〜勇者のお勉強(6/7)

 僕とエンジュさんは、お互いに目を逸らし合い、沈黙を保っていた。

 僕も少し泣いたし、エンジュさんは沢山泣かせてしまった。目が赤いのは、たぶん、僕もだろう。

 勝手に泣いた僕と、僕が泣かせたエンジュさんという状況。大変申し訳ない上に僕が途方もなくダサい。


 しばらくすると、不意にエンジュさんがスッと立ち上がる。


「アンス様、お茶を、淹れてきます」

「え、あ、うん。あ、ありがとう」


 そう言って、戸に向かい、引くのと押すのを間違えたのか戸に激突してから、サッと部屋を出て行った。

 心配の言葉を投げる余裕もなかった。


 天井を見る。部屋の中を見渡す。改めて、全く知らない場所なのだと認識する。

 此処に来て、まだ半日も過ぎていないのに、会った人たちを期待させ、落胆させた。半日も過ぎていない女性を喜ばせ、悲しませ、気を遣わせてしまった。

 いいとこないなぁと思う。

 でも、いいとこ見せられる様になりたいなとも、思う。

 前の世界で何も出来なかった分、しなかった分、こっちでは、頑張ってみたい。前の世界と違い、期待されてるんだから。魔法とか、勇者とか……剣とか槍とか盾とか選ばれし者とか、戦いは怖いけど、憧れていたわけだし。

 そう。選ばれし者なんだ。そう。そこはとても、胸躍る……そういうとこしっかり見てポジティブにならないと。

 正確には前に努力した人のセーブデータ引き継いだみたいな感じだけど、かつて魔王を圧倒した人の身体を引き継いだんだから、ちょっとメンタル弱い僕でも、かなりの活躍ができる、と思う。


 試しに、部屋の椅子を軽く持ち上げてみる。

 普通に重くて、特別楽でもない。

 なんか少し嫌な予感。


「……なんかこう、超人的なパワーを体感するかと思ったら、前の世界と大して変化がない。なんで、使い方があるのかな」


 もし、特殊な呪文とかがあるとすると、その説明書がないと、僕は僕の身体を上手く扱えないことになる。それは、とても困る。

 そう考えてから、さらに最悪の場合が思いついた。


「……若返りの影響で、大人の頃に身についたものが全て外れたりしちゃってたり……したらどうしよう」


 セーブデータ消しちゃった、という様な最悪の事態。その場合少なくとも消したの僕じゃないわけだけど、それにしても、僕の存在価値が文字通りゼロになってしまう。


 ……これはエンジュさんに聞きたいところだけど、最悪、さっきの今で更に悲しませることになるなぁ。


 やや血の気が引く。でも、知らないままじゃ今後なんか戦いになった時に死にかねないし、聞かざるを得ない。

 どうか、せめて、今使えないだけで、失っていませんように。


 そう願っていたら戸がノックされたので、思わず跳び上がってしまった。

 エンジュさんは、二杯のお茶をお盆に乗せて戻って来てくれた。茶菓子……なのかわからないけどフライドポテトみたいなものもある。

 お茶はマグカップに近い容器に入っていて、銘柄忘れたけどよく飲んでた紅茶の様な匂いだった。アッサム、だったかな。色は、カップの色が濃い上に、蝋燭の灯りなのでよくわからない。


「どういうお茶が好みかわからなかったので、その、甘めで落ち着くお茶をと」

「ありがとうございます。いただきます」


 啜る。熱い。置く。

 舌がヒリヒリしている。熱さとは別に、少しスパイシー。チャイみたい。


「えっと。あの、お口に合いませんでした?」

「いえ、あの……ねこじ……熱かったもので」


 猫舌という言葉が通じるのかわからなかったので、言い直した。


「あぁ、すみません」

「こ、こちらこそすみません」


 ペコペコと頭を下げ合う。僕はそうだけど、エンジュさんも日本人的ですね。気が合いますね。

 この部屋には、椅子が一脚しかなかったので、僕はベッドに腰を下ろし、エンジュさんには椅子を使ってもらうことにした。


 部屋の中では、紅茶を啜る音だけが反響していた。あのフライドポテトみたいなやつは、エンジュさんが手をつけないので、僕も手をつけられていない。

 しばらくして、真面目な顔でエンジュさんが口を開いた。


「私は、伝説の勇者に憧れております」

「あ、うん。はい」


 我ながら相槌下手だなと。


「だから、というわけではないのですけど……いえ、だからなんですけど、アンス様には才能もありますし、その、良ければ、いずれ、勇者様の様な勇者様になって頂きたいなって、思ってます」

「う、ん」


 そんな素質は、やはり、あまり、自信がないけど。なんかなくなってる危険性感じたし。でも、やるって言っちゃったしな。


「僕はまだ、勇者じゃないから、様付けなんてしなくて良いですよ。呼び捨てでも」

「それは私が多分耐えられませんので、アンス様が様付けに耐えてください」

「えー」


 様付けなのに立場低いなぁ。

 そう思ったら、くすくすとエンジュさんが笑っていた。


「冗談です。申し訳ありません。お嫌でしたら呼び方を変えます」


 嫌ではない。でも、そんなに持ち上げられるほど、大層な者でもないので、気が引けます。悪い気はしません。むしろ少し良い気分です。

 そう言おうかと思って、でも口から出たのは、別の言葉だった。


「あ、あの……気を悪く、してないですか? 僕、こんなに無知で、それに情けないこと言っちゃって」


 なんで確認取ったのか自分でもわからない。でもなんか、聞かずにいれなかった。こんな自分でも大丈夫だと、言って欲しかった。自分の弱さが嫌になる。


 おずおずと訊ねると、とんでもないと、エンジュさんは首と手を振って答えてくれた。


「あの、こういうと少しなんなのですけど……こういう風に話せて、教えられて、夢みたいで……色々聞きたいこともあったので、残念でもあったんですけど、それでも、本当に嬉しくて」


 はにかみながら言われた言葉が、向けられた好意が、胸に刺さる。偽者だけど……と思うのは、減らそう。そして、いつかやめよう。

 ……うん。本物にならなくちゃ。

 そう思った。思ったから、僕は、僕のことを聞くことにした。


「あ、あの……エンジュさん。僕、力の使い方とかわからないのですけど。椅子とかも、普通に重いし……あと、そう、魔法とか。なんかそういうのって、その、どうやったら……勇者としての力って、どうやって発揮すればいいのでしょう……その、えっと、失っちゃってたりとか、しませんか?」


 我ながら、会話が下手過ぎだと思います。


「え? あぁ、まだお話ししてませんでしたね。やはり力、あんまりないですか? 詳しくは鑑定してもらおうかと話をしていたのですが」


 話が見えない。


「勇者様のお話は魔王討伐の後も少しありまして。勇者様は魔王討伐後に、ご自身でお力を封印されてしまったんだそうです。剛力も、俊足も。魔力も、武器も」

「……え?」


 ちょ、え……じゃあ、何……僕……この身体、封印を解かないと、ほぼ一般人なの?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ