御用化するマスコミ
「実効支配」の続き。
「総務省幹部とNTT の接待」
「更迭」
「当然」
「辞職より甘い」
「大甘」
「NTT 社長は想定問答集で特訓を受けている?」
「東北新社の報道で『菅総理大臣の長男』」
「どうして実名にしない?」
「政府に忖度」
「NHK の報道にはムカつく」
「NGHK 」
「日本御用放送協会」
「『国民を守る党』ができるのも一理ある」
「NHK の内部で『実名を出すべき』という声はない?」
「そんなこと言うと左遷かも」
「網走出張所とか」
「今の報道は昔の大本営発表に近い」
「嫌中・嫌韓の本を読むと、友好議連に都合のわるいことは報道されない」
「結局、進歩したのは技術的な面だけ」
「音声多重、衛星放送、文字放送、インターネット配信」
「報道の姿勢は旧態依然」
「さわらぬお上になんとか」
「公平中立にほど遠い放送に受信料って」
「国民をなめてる」
(続く)