表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

インターネットってほんとにちっぽけなもんなんですよ

作者: プラム博士

皆さん、インターネット使ってますか?

まあもちろん使ってらっしゃるでしょうね、わざわざこんなエッセイを紙媒体に変換してまで読まれる方はいないでしょう



数十年前にとある大学のどこかで生まれたインターネットはあっという間に世界を埋め尽くし、その規模を膨大なものに成長させました

通話、動画、ショッピング、画像、音声に文章etc.

本当にあらゆる人々が交流し、莫大な情報や金が行き交っています

こうして日々触れていると、インターネットというのは本当にすごくてとんでもないものなんだ!と思うかもしれません



でもね、実際はインターネットより現実世界の方がもっとずっとすごいんですよ



当たり前のことなのに忘れられがちなことを言いますと、現実の情報はインターネットの何万、何千、もしかしたら何億倍ほど莫大なものなんです

ネットで入手できるものなんてごくごく一部でしかないんです


三日前のトメさん家の夕ご飯が何だったかわかりますか?

トメさんがネットに書いてない限りわかりません。本人すら忘れてるかも


昨日の数学の授業中田中先生がしていた解説を思い出せますか?

ネットに色々な解説があれど、一教師の開設なんてその時を逃せばもう聞けません


貴方が子どものころ書いたしょうらいのゆめ作文の内容を見つけられますか?

よっぽど物持ちがよければ、自宅の押し入れにあるかもしれません



「結局何が言いたいんだよ」というせっかちさんのためにお教えしますと、インターネットを過信しすぎると痛い目を見るということです

ネットの情報量は現実に比べるとほんのわずかなものであり、「後から探せばまた見れるだろう」と考えてると痛い目を見るかもしれません



毎日聞いていた音楽が配信停止になって聞けなくなったり


確かにあったはずの作品が消えてしまっていたり


あんなに好きだったゲームが突然サービス終了してしまったりね



日々ネットに触れているとその情報量と万能さにマヒしてしまい、ついつい現実をおろそかにしてしまいがちです

でもひと度外に出て現実に触れてみると、危うく見逃しかけていたものに気づけるかもしれませんよ



…………なんてね!



※例

・こまめに家族へ電話したり手紙を書こう! 意思疎通できるのは生きている間だけ!

・好きな作品は現物で保管しよう! 電子書籍や配信サービスはいつまでも続くかわかんないぞ!

・たまにはネットをおやすみして現実に触れよう! 虚構にかまけていると後々空しくなったりするぞ!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ