表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/60

断った夜会①

 時は、レオナールの婚約の記事が、貴族新聞に掲載される三週間前に遡る。


 兄に「付き合え」と頼まれ、参加していた夜会での出来事だ。

 兄が友人と話し込んでおり、することもなく一人で壁際に佇んでいると、金髪を逆立てているかのようなレオナールが、ギロリと私を睨んだきた。


 そうして彼は、動き出したのだ。


 眉間に深い皺を刻み、陰気な顔を見せる彼は、幼馴染の公爵令息のレオナール・ラングランである。


 レオナールってば、また私に突っかかってくるつもりだなと感じ取り、「はぁ~」と、大きなため息をつく。


 確かに先日、レオナールからパートナーに誘われた。


 レオナールに群がる令嬢たちが鬱陶しいから、その「防護壁代わりに付き合え」と、何とも乱暴な理由で。


 そんな言い方をされてしまえば、「誰がレオナールの壁になるものか!」と、真っ向から対決した。


 あの日は、やけにしつこく粘られた。

 レオナールときたら、あー言えばこう言うを繰り返し、途中、愛の告白じみたことを言い出し、私を惑わす作戦にまで及んでいた。

 ──少しも引かない彼だった。


 だが、一時間以上に渡る、私とレオナールの熾烈な戦いは、見事に私が勝利した。

「彼の防護壁役」を見事に退け、レオナールのパートナーとして夜会に参加するのを、きっちりと断ったわけだ。


 最後までぶつくさ言っていた彼の背中に、「もう来るな」と言ってやった。

 仮に彼から、やんわりと願われたところで、レオナールのパートナーなど、断ったに違いない。


 誘われた夜会は、アネット侯爵令嬢の誕生日パーティーだ。


 レオナールの婚約者に名乗りを上げる最有力候補が主催する会場で、彼のパートナーとして横に立てば、この先何が起きるか分からない。


 アネット侯爵令嬢とその取り巻きたちに、ぼこぼこにされた挙句、私が密かに狙う、ハネス伯爵家三男のブルーノ様との距離が、またしても遠のいてしまうもの──。


 レオナールの令嬢避けの役目なんて却下! そんなのは即行却下に決まっているわよ。


 ちなみにブルーノ様って誰かという話だが、社交界に顔を出せば向こうから声をかけてくれる、私が言葉を交わした数少ない殿方である。


 彼は私に興味津々な質問してきてくれるから、すっごく話が弾み、毎回妙に楽しいのだ。


 それとなく意中の令嬢を尋ねると、「ははは」と、笑って躱されることは、幾度となく……。


 それでも、兄の馬鹿げた温泉レジャー施設の話でさえ、「ボーリング作業が順調にいくといいね」と、にっこりと笑ってくれるのだ。

 そんな優しいブルーノ様に会うたび、胸がきゅんと、ときめいてしまう。


 レオナールと夜会に出席すれば、密かに想いを寄せるブルーノ様に誤解される。

 そう考えて、レオナールが防護壁になれと言い出した話に、綺麗さっぱりシャッターを下ろしたわけだ。


 だが、『自分の壁になれ』と命じた私と、ここでばったり鉢合わせたのが、よほど不満なのだろう。


 まあ私の方は、会場に到着してすぐにレオナールを発見したのは、教えるわけもない。


 そもそも彼を見つけるのは簡単だ。


 令嬢たちの賑やかしい声が聞こえてくれば、大概彼はそこにいるのだから。


 黄色い声の聞こえる場所に近づかなければいいだけで、レオナールから逃げるのは楽勝である。


 それなのに、私が密かに探す、お目当てのブルーノ様は、この会場にはいないようだ。悔しいことに。


 レオナールに見つからないよう、すかさず気配を消したというのに、なんだってわざわざ近づいて来たのだ。腹立たしい。


お読みいいただきありがとうございます!


この作品がたくさんの読者の目に留まるよう、ブックマーク登録と★での評価をお願いします!

引き続き、よろしくお願いします!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ