表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/20

プロローグ

 初めて会ったのは、七歳だった。


「へへっやったっ、にげられたっ!」


 俺はへへんと笑って、地面に座り込んだ。

 護衛という名のお目付役がいれば、はしたないと怒られるんだろうけど、今は俺一人だ。誰からも文句は言われない。


 ……と思ったのだが。


「ひとりなの?」

「は?」


 唐突に声をかけられて、俺は間抜けな声を出した。声の方向を向けば、そこにいたのは、俺と同年代だろう貴族の女の子。

 周囲を見ても、その子の周りには誰もいない。


「ひとり?」


 もう一度聞かれて、俺は何となくムッときた。


「そうだよ。そういうお前だって一人じゃないか。大人はいないのかよ」

「ええ。なんかつまんない話をしてるから、抜け出してきちゃった」


 そう言って、いたずらっぽく笑うその子に、俺は毒気を抜かれた。そして、言う必要のないことが口から衝いて出た。


「俺も、勉強勉強って言われて……必要なのは分かるけど、嫌になって抜け出してきた」

「そうなの? ……ねぇ、となりに座っていい?」

「は? ……い、いや、駄目だろ。地べたに座ったら、ドレスが汚れる」


 その子の言葉に驚いて、慌てて否定する返事をしながら、俺は大慌てで服のポケットを探る。ハンカチでもあればと思ったが、そんなものを持っているはずもない。


「そんなの別にいいわ。ねぇ、こっちにかわいい花がいっぱいあるの」


 言うやいなや、その子は地面に膝をついて、生えている小さい花をのぞき込んだ。

 そこにあるのは、ただの野花だ。整備された庭も綺麗でいいけれど、こういう自然のものもあった方がいいという庭師のこだわりで、残されているのだと聞いたことがある。


「気に入ったなら、やるぞ?」


 言いながら、俺は手を伸ばした。それらを適当に摘んでその子に渡すと、大きく目を見開いた。


「もらっていいの?」

「ああ」

「ありがとう! とってもかわいい!」


 その子は笑った。満面の笑みで。


「あのね、わたしもね、勉強やだなって思うの。でもがんばるね。この花もらって、とってもうれしいから!」


 勉強が嫌なことと、花をもらって嬉しいこととは全く別物だ。……と頭の隅で思ったけれど、それ以上にその子の笑顔から目を離すことができなかった。


「――マルティ!? マルティエナ!? どこにいるの!?」


 遠くから聞こえた大人の声に、俺はハッと我に返る。その声に反応したのは、その子だった。


「はーい!」


 大きな声で返事をして、そして俺を見た。


「ありがとう。じゃあね」


 それだけ言って、その子は去っていった。俺はその後ろ姿を見送るだけしかできない。


「おかあさま、こっちです!」

「もう、どこに行ってたの? ――あら、その花は?」

「もらったの!」


 そんな会話が聞こえて遠ざかっていく。


「あ、見つけましたよ! 王子! レインデルト殿下!」

「……お前か」

「お前ではありません! メンノです! いつも側にいる部下の名前くらい覚えて下さいと、何度も申し上げているではないですか!」


 もちろん覚えている。ただ呼ぶ気がないだけだ……と言ったら、怒られるのは目に見えているので、言わないが。


「なあ、あの家、どこの家だ?」


 俺が視線を向けた先は、もうかなり遠くなってしまった、先ほどの女の子と母親らしい姿。けれど、こいつは「ああ」と頷いた。


「クラーセン侯爵家でしょう。最近まで伯爵でしたが、堅実な領地運営を認められて、周辺の落ちぶれた貴族の領地が合併されて、侯爵にあがった家です」

「……クラーセン、侯爵、家」


 最近であろうと何であろうと、侯爵家なら十分だ。

 その一ヶ月後、俺がその子と再会した時、その子は俺の婚約者候補になっていた。



*****



 一ヶ月ぶりにその子……マルティエナと再会したとき、その子は俺の顔を見て、すごく驚いた顔をしていた。そして、納得の顔をした。


「そうですよね……。お城にいるんだから、王子様ですよね……」

「そこなのか」


 なぜ婚約者になったとか、そういうことの疑問を口にしないマルティエナに、俺はツッコんだが、彼女は首を傾げた。


「クラーセンの家が、今勢いがあるからじゃないんですか?」

「……それもある。けど、それだけじゃなくて」


 俺の婚約者候補の一人として、マルティエナも名前が挙がっていたそうだから、俺が希望を出した時、父上は否とは言わずに、そのまま婚約者候補としてくれた。


 "候補"が取れるかどうかは、これからの俺と彼女次第だ。

 メンノに言われたことを思いだして、俺は勇気を振り絞る。ここで言わなければ、きっとずっと言えない。


「その、あの時会って話をして……笑顔が、かわいいなって思って。それでまた君と会いたかった」

「……え?」


 彼女の顔が、ボンと赤くなった。いや、人のことは言えない。俺の顔も、絶対に赤い。


『殿下、いいですか? 女の子を手に入れたいなら、ちゃんと言葉にしなきゃ駄目です。言わなくても分かってくれる、なんて絶対にあり得ません。意地を張らずに素直に言葉にすること。それが第一歩であり、この先ずっと大切な事です』


 いつになく大真面目なメンノの言葉に、俺は圧倒されつつ、頷いた。


 だが、恥ずかしい。これは恥ずかしすぎる。

 恥ずかしすぎるのだが、言わなければ政略結婚だと思われたままだったわけだから、メンノのアドバイスは的確だったわけだ。


 俺たちの"候補"が取れるまで、そう時間はかからなかった。



*****



 マルティエナは頑張り屋だった。

 それに負けまいと、俺も頑張った。


 けれど、どちらかお互いの顔に疲れが見て取れると、俺たちは遠慮することなく勉強から抜け出した。二人だけで遊んで息抜きして、そしてまた頑張る。


 俺たちは、いい関係を築けていた。心地いい二人でいる時間。いつしか、はっきり「好き」だと思えるようになった関係。


 そして、結婚して幸せの絶頂に至る。――はずだったのだが。


「レイン様、このお菓子美味しいですね」

「そうだね、パウラ」


 今、俺の隣にいるのはマルティエナではなかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ