表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/21

戦場に咲く正義の剣

 朝霧の中、俺たちは最前線の前哨基地にいた。


 敵軍との小規模な衝突が続いており、新人部隊の訓練と実戦を兼ねた派遣任務。


 俺も「作戦補佐」として帯同しているが、正直、空気が重い。


 そんな中——


「おっそーい! もう出発するよ! 準備できてないの、誰ー?」


 やけに元気な声が響いた。


「……お前か、騒がしいのは」


「ん? あ、君が噂の異世界人か! ふふっ、思ったより普通っぽいな!」


 がしっと肩を掴まれた。見上げると、日焼けしたような健康的な肌と、短く整えられた金髪。


 快活そうな少女が、ニカッと笑っていた。


「ファーナ・ゼルヴァ! 前線部隊の魔導剣士だよ! よろしく!」


「藤本東弥……まあ、一応作戦補佐みたいなもんだ」


「へぇ、戦えないのに前線にいるんだ。すごいじゃん!」


 悪気がないのはわかるが、言い方がどストレートすぎる。


「別に戦いたくて来てるわけじゃない。できる範囲でやってるだけだ」


「へー。でも、できる範囲って、自分で決めたら限界になっちゃうんだよね。あたしは、やれるまでやる派なんだ!」


 眩しい。いや、うるさい。けど——嫌な感じじゃない。


 その日の任務は、近くの村に現れた敵偵察部隊の排除。戦力も少なく、普通にやれば消耗戦だ。


「……少し、作戦を変更する」


 俺は村の地形を見ながら、遮蔽のある場所を活用し、最小戦力で最大の効果を出すよう隊を再編成した。


 だが——


「え、あたし囮なの!?」


 ファーナが叫んだ。


「お前の速度と突破力なら、陽動に適任だ。周囲はカバーする」


「いやいや、命かけることに慣れてるけど! こんな目立つ配置、普通嫌がるよ!?」


「……でもやるんだろ?」


「……やるけど!」


 なんなんだこいつ。言いながら目が燃えてるし、すでに剣に魔力を纏わせてるし。


 作戦は見事に成功した。


 ファーナが大胆に突っ込んで敵を引きつけ、俺の予測通りに敵は待ち伏せ地点に誘導された。


 そこにセリナとレイナが挟撃。イリーナの補助魔法も効いて、短時間で制圧完了。


 そして任務終了後——


「なあ! 東弥!」


 焚き火の側で、ファーナが元気よく話しかけてきた。


「今日の作戦、めっちゃ面白かった! こんなに計算された戦い、初めてだった!」


「……そうか」


「最初、君のこと戦わない人って見くびってたけど……すごいな。自分のできることを全力でやってる。かっこよかった」


「……別に、かっこよくなんてない。俺はただ、死なせたくないだけだ」


「それ、すっごくかっこいいんだけど」


 そう言って、ファーナは不意に真面目な顔になる。


「東弥。あたしさ、強くなりたくて剣を握ったんだ。平民出身だから、騎士団で生き残るには力だけが頼りで……」


「……」


「でも、今日ちょっとだけわかった。強さって、一人で突っ込むことじゃないんだなって」


 言いながら、彼女は拳を握った。


「だから、これからも君の戦い方を、あたしに教えてよ! 一緒に、生き残って戦おう!」


 一直線で、真っ直ぐで、眩しすぎるほどの信頼。


 俺は目を逸らしながら、わずかにうなずいた。


「……ああ。できるだけ死なせないように努力する」


「うんっ!」


 その日、俺の中で何かが確かに変わった。


 戦えないからこそ、戦いを知り、守れるものがある。


 そして——その隣には、命を燃やして剣を振るう仲間がいる。


(……これが、俺のいる戦場なんだな)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ