表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君の夢の裏側  作者: 鈴鯉
第10章 踏み出した一歩
20/21

 幸野は三日ぶりに大学に来ていた。三日ぶり、というのは、休日を挟んだ為でもあるが、授業をさぼったせいでもあった。

 心の拠り所をなくして、幸野は大学に行こうという気力を失った。一回くらい授業をさぼっても大丈夫だろう、という甘えもあったが、根底にあるのはやはり寂しさだった。

 学校行っても誰とも話せないし――そう思う度に、貴城の顔が頭を過ぎる。そしてそのつど、先日抱きしめられた時の記憶がよみがえってくる。

 そう、あれはきっと抱きしめられたのだと思う――その事実にドキリとする。しかし同時に、『好きなやついるし』と『犬みたいで』という貴城の言葉が追いかけてくる。

 じゃあ、あれは何だったのだろう?

 ハグ? 友情のハグみたいなもの? 智にも抱きつかれたことあるし――。

 幸野ははたと思い至る。

 犬みたい、って、暴れてる犬を押さえつける、みたいなことだろうか?

 それほど自分は暴れていたのか、と恥ずかしさで顔が熱くなる。そしてこれからのことを――前も元気づけてくれたようで次の日には睨まれたし、今度もきっとそうなんだ、と消沈する。

 頭の中がその繰り返しで、幸野は家を出る気にもなれなかった。今日、ようやく大学に来たのは、一回でも欠席すると単位を取れない授業があったからだ。

 授業が終わり、講義棟から出てきた幸野は、更に暗く重い気分だった。外はどんよりと曇っている。空気は乾いているから、雨は降らなそうだ。鞄をちらと見て、プリントが中に入っていることを確認する。

 『メディアリテラシーの必要性について、調べて意見を述べよ』――その課題だけでも幸野には難解なのに、更に厄介な文言がついていた。

 『参考資料は図書のみとする』。

 まただよ――自分に対する嫌がらせではないだろうかと、根拠なく疑ってしまう。

 これは図書館に行かなければならないだろうか。自分一人で資料を探せるだろうか――誰かに尋ねなければならないか。

 図書館に貴城はいるだろうか。

 いや、きっと妙に意識しているのは自分だけで、向こうは何とも思っていないはずだ。いつものように睨まれて溜息を吐かれるだけだ。顔を合わせれば何か変化があるかもなんて、自分だけ――だからこそ図書館へ足が向かなかった。きっと自分は、貴城の態度に落胆する。以前と変わらぬ態度を見せられたら悲しくなるだろう。

 それに以前、分からないレポートを毎回持ってくるなと釘を刺された気がする。

「あら」

 間近で声がして、幸野は顔を上げた。図書館の三田が、微笑しながらこちらを見ている。

「確か、一年生の子よね。こんにちは」

「あ、こんにちは」

 自分のことを覚えていてくれたことに、幸野も自然と笑顔がこぼれた。だが次いで、三田が仕事中にしては不思議な様子なのに気がついた。両腕に花束と小さな犬のぬいぐるみを抱えて、ネームプレートもつけていない。

「授業終わったとこ?」

「はい。それ、かわいいですね」

 犬のぬいぐるみを指して言うと、三田はふふと笑った。

「かわいいよね。図書館のみんなにもらったの。ちょっとかわいすぎ?」

「そんなことないですよ」

「私ね、今日で図書館最後なの。だから会えなくなっちゃうけど、また来てね」

 幸野は驚いて目を見張った。

「え、そうなんですか? 何で?」

 何気なく発した一言に、慌てて手を口にやる。

「すみません。何で、とか聞いちゃって」

 三田は拘りなさげに微笑む。

「全然。聞いて聞いて。私ね、結婚するの」

「え?」

「相手の都合で遠くに行くから、それで私が仕事辞める事にしたの」

「わぁ、それは……、えっと、おめでとうございます」

「ありがとう」

 照れているような三田がとても幸せそうで、同時に幸野は、また一つ拠り所がなくなったと思い寂しくなった。

「だから私は関係なくなっちゃうけど、これからも図書館使ってね。レポートとか聞いてもいいんだから」

「え、でも貴城先輩が……レポート聞いても基本的に断るって……」

「え? 貴城君がそんなこと言ったの?」

 三田はきょとんとして、次いでくすくすと笑い始めた。

「貴城君、口は悪いんだけど、レポートの相談を一番受けてるの」

「はあ……」

「だから大丈夫。今度聞いてみて? 文句言いながら面倒見てくれるから」

「そうですか……?」

 本当かな、という気もしたが、文句を言いながらという点が貴城らしい。

「大丈夫、大丈夫」

 三田は、請け負ったとばかりに満面の笑みで頷いた。

 つられるように、幸野も笑みがこぼれた。三田がそう言うのなら聞いてみようかなと素直に思えた。

「じゃあ、元気でね」

「あ、はい。三田さんも」

 荷物を片手で支えながら三田は小さく手を振った。それに応えて幸野も手を振り、三田を見送った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ