表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/17

第8話 陰謀の予感

いつも読んで頂きありがとうございます。

故事脱字報告、ダイレクトメッセージもありがとうございます。

 薬は、時にその牙を見せる。

 使い方を誤らなければ使用者の病を治すが、使い方を誤れば使用者の命を刈り取る。例えると、水は生きていく上でなくてはならぬ物だが、熱湯にすれば火傷をするし、足を取られると溺れる。

 狡猾で、残忍で、そして気まぐれで命を助ける。

 それが薬であり、薬種商なのだ。


 先人が残した膨大な資料がなければ、どの草木が毒を有しているのかもわからない。薬種商も騎士団の首輪がなければ、何をするかわかった物じゃない。


 だからこそ、フェルミ達には自由がなかった。毒の知識で町を滅ぼすかもしれないし、敵に寝返れば騎士団ですら危うくなる。薬種商は人間としての生き方を騎士団に保障される代わりに、人間としての自由は剥奪される。金に困らなくても、望んでその城壁を越えられない。


 それが、フェルミとハルエッドの生き方だった。

 その点で見れば、ルティネスには『自由』があった。錬金術師でも、それはヤーゾンの職人組合に仕える薬種商。望めば城壁を越えられるし、望めば異なる人生だって歩める。それなのに、ルティネスは不自由な薬種商の工房に居候することにしたのだ。

 フェルミはルティネスを寝かしつけて、暗闇の中ハルエッドと協議を開始した。


「何がわかった?」

「夜の蝶が言うには、あそこの親方は寡黙で真面目だったそうだねえ。しかし、最近は教会と問題を起こしたみたいだよお」

「教会か……」


 盗み聞きをする耳があるのを想定した、少しでも離れると届かない声。それでいて、ハルエッドの言葉は間延びした、人を馬鹿にしたような声だった。


 夜の蝶、と言うのは、風俗店で働く乙女たちの隠語だ。彼女たちは多くの貴族に囲まれる頻度が高く、それに比例して機密情報を聞き出していたりする。表では金で買われる乙女でも、裏の顔は金で弱みを握る情報屋。

 無類の女好きのハルエッドは、彼女たちと一晩を過ごしながら、情報も買ってきたのだ。


「となると、教会と揉めて暗殺されたってのが真相か?」

「そんな簡単でもないみたいだねえ。あの親方は沸騰した水銀による自殺となってるし、ここの先陣も水銀による自殺みたいだし」

「っ!! 水銀だと!?」

「そうだよ、この工房には水銀が存在しない。少しきな臭いし、裏で繋がってると考えた方がよさそうだよお」


 フェルミは黙り込んで、考える。

 裏で糸を引いているのが教会だとしたら、目的はなんだろうか。もしかしたら、騎士団に所属しているフェルミ達を陥れるためなのか。いや、騎士団の支援がない今の二人は、何の価値すらない。それでも、フェルミ達がもし殺されれば、騎士団は教会に牙を向けるだろう。


 教会は強大化した騎士団と敵対できない。

 騎士団が右の乳房、教会が左の乳房、という変わった言葉がある。

 教会も騎士団も神を頭上に仰ぐのに違いはないが、その仰ぎ方には少なからぬ違いがある。崇める聖人とも風習ともなれば全くばらばらで、本当に同じ宗教なのかと考えるのも馬鹿らしくなる。


 そんな中、互いに揃って崇め奉るのが、この聖母という存在だ。

 二つの勢力が「聖母の姿」を取り合うその姿を、市井の人間は乳房を取り合う双子の赤子の争いと嘲笑する。

 互いに相手が憎くても、聖母の下では争えない。

 教会は騎士団と敵対できない。

 騎士団は教会と敵対できない。


「騎士団と言えば、フェルミ。先遣隊が現地に着いたらしいよ」

「町で聞いた。開戦は一週間後らしいな」

「もし、この遠征が終われば、俺達はどうなるんだろうねえ」


 そう言いながら、珍しくハルエッドの横顔が曇った。優しい月光が埃に反射して、流星群のように瞬いていた。


 騎士団は世界から異教徒を滅ぼすために奮闘している。薬種商はその騎士団を援助するために、新技術の開発を行っている。

 だが、もし最後の異教徒の町、カザンが陥落したらフェルミ達はどうなるのだろうか。戦争のない世界に、戦争のための新技術は必要ない。用済みと切り捨てられるのか、さもなくば騎士団の下に仕えるのか。どちらにせよ、そうなればフェルミもハルエッドも目標から遠ざかる事だろう。


 フェルミは神なんて信じてはいないが、騎士団が世界の平定を成し遂げるのは喜ばしい。が、仕事を失うかもしれないなら、素直には喜べない。見方によっては、善は悪となり、悪は善となる。

 万物は流転するのだ。


 話は終わりだと言うように、ハルエッドは二階へ上っていった。静寂な夜の工房に階段の軋む音が響く。


 ふと、フェルミは職人組合の娘シャンディーと同じ事を考えていた自分に、小さな苦笑を漏らしたのだった。

☆次回予告 3☆


「何か、町できな臭いことが起こっている、か」

「それも俺達の周辺だけでねえ」

「怪しいな」

「うん、怪しいねえ」

「とても怪しいな」

「うん、とても怪しいねえ」

「だが、見知らぬ町では容易に詮索はできない。暫くは様子を見よう」

「その件はそれでいいけど、フェルミ。仕事を忘れたらだめだよお」

「仕事? ……ああ、次回予告か。この『白猫と薬種商』の第三章では、遂に水面下での動きが加速する。降りかかる厄災にハルエッドは生き延びられるか」

「矢面に立ってるのは、フェルミなんだけどねえ。日常の裏で交差する策謀。そして、裏切り」

「……作者はどれだけ俺を窮地に立たせば、気が済むんだよ」

「そうは言っても、俺達は所詮キャラクターだしねえ。物語を面白くするには、それぐらいしないと」


 ※編集部『これからも、頑張ってください』


「へいへい、少しぐらいは俺の身にもなって欲しいもんだがね」

「フェルミ。そんな次回予告よりも、もっと大事なお知らせがあるよね?」

「あ? 何年も会ってない間に、ハルエッドがより癪に障るようになったことか?」

「程度の低い煽り方だねえ~」

「……」

「なんとこの度、この作品が『カクヨム』での公開が決定したよお」

「ああ、そうだったな。そのサイト限定の短編や他作品の公開も予定されてるから、俺達の活躍を待っていてくれ」

「活躍って……。その前に交錯する陰謀を切り抜けないと、まず命はないよお」

「わかってる。伝説の薬種商エルダールはこう言った。明日よりも今日生きること」

「未来は現実の直線状にある、ってね。それなら、今日はもう遅いから、もう寝るよお」

「あいつ、自分だけ部屋に戻りやがって……。これからも俺達の冒険は続くから、よろしくお願いする」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
✂キリトリセン✂
a
同一作者の作品にレビューが書かれました(2023/07/11)
最強の勇者、魔王を拾う!!
あらすじ、 勇者として選ばれた少年エイジが出会ったのは、幼き魔王エリア。彼女の頼みでエイジはエリアと共に世界平和を目指す。  最近話題のタイトル長い系とは違って、『リドル・アクター』と簡潔な題名で、副題も気になったので読んでみました。  内容としては、王道な世界観の異世界ファンタジーですが、キャラクターのオリジナリティが凄く、かっこいい技や戦闘描写が多く、どんどん次の文を読んでしまいます。  作者が受験生で執筆に時間を取れないらしく、三日に一話連載から、一週間に一話連載になって悲しいけれど、それでも更新が楽しみで、毎週火曜日に覗いてます。  とにかく面白く、読みやすいから、ぜひ一度でいいから読んで下さい。
レビュー作品リドル・アクター ~最強の勇者、魔王を拾う~
この小説を読んでみる
✂キリトリセン✂
※投票は一日一回までです。※投票できなかった場合、時間を開けて再度投票してください。
↓↓投票お願いします↓↓
勝手になろうランキング この作品に投票する
↓↓沿海いさでの作品集↓↓
リドル・アクター ~最強の勇者、魔王を拾う~
白猫と薬種商 〜流転するこの世界で〜
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ