表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
120/239

CXⅩ 星々の順行と逆行編 中編(1)

第1章。夜は明ける

第1章。夜は明ける



 遠い山の端に、薄い光の一筆が、輝きを与え始めている。

星々は消えてゆき、ふたつの月もだんだん淡くなり、天空に溶け込んでいく。


皇都は、究極の魔力を持つ妖精の影への畏怖(いふ)で、治安が引き締まり、

朝も暗いうちから、旅や仕事に出発する人も多い。


だが今朝は、ミカルへ帰国する、レリウス大公やトリハ宰相率いる

その親衛隊の隊列で、ある通りだけ細い光の小川のように見え、

そのさざめきまで聞こえそうだ。


その皇都の上空に、ひとつの孤高の影が浮かぶ。

この影、暗黒の妖精ラティスは、下界の喧騒(けんそう)に、なんの関心も示さず、

足を組んで天空に座っている。


先ほど、自身と白光の妖精の魔力で創造した、己の姿を()した蜃気楼(しんきろう)体が、

目線で挨拶(あいさつ)をおこない、新たに地図に記載された大きな湖の方へ、

消えていった。


ラティスは、強く(さび)しい風に、身を律し、微動だにしない。


不意に、暗黒の妖精に匹敵する膨大な圧が、逆渦巻(うずま)き状に爆発する。

その中央に、紅い髪の勝気な少女の姿が現れる。


≪ふ~ん。よくも化けたものね。その独特な圧さえなければ、

 エリースが来たかと、誤解するわ。≫


≪ところで何か用、ラファイス!?≫


沈黙を守る、エリースの姿をしたラファイスに、何かを誤解したのか

ラティスは感情を、波立たせていく。


≪なるほどね、アピスとマジでやり合う前に、同じエレメントの妖精である

 わたしと腕試しでも、したいというわけ。≫


≪アンタ。アピスとの本番の前に、消え失せることになるわよ!≫


不機嫌で好戦的な精神波が、白光の妖精に次々に放たれる。

宙に浮く美少女は、エリースのような、けんのある微笑(ほほえ)みを浮かべ、

圧を解き放ち、冷静に暗黒の妖精の前に正対する。


≪ふふふ、あいつの影法師と手合わせはしたわ、千年ぶりにね。≫


≪そしてね、アピスは、警告してきたわ。

『わが契約者のまえに、この前のように立ち(ふさ)がるならば、

 今度は容赦はしない。』そうよ。≫


≪今はアピスとは、やり合わないという事。だったら何の用なのよ?≫


敵意を解消したラティスは、改めてラファイスに問う。


・・・・・・・


 ≪・・・そのまえに。いいかげん、姿を現わしたらどう!?≫


エリースの姿のまま、ラファイスは、後方に精神波で声をかける。

光折迷彩を解いて、もうひとりの白光の妖精が姿を現わす。


≪いやいや、気付かれていましたか。せっかく、自分以外の白光の妖精と

 暗黒の妖精のラティスさんが激突するなら、特等席で見物しようかと思って。≫


全くわびれずに、ラファイアはふたりに精神波で返す。

そして、もうひとりの()()()()()を続けている妖精に、精神波を送る。


≪リーエさん。今朝はこれで終わりみたいですよ。

 姿を現わして、エリースさんのもとに急いだほうが・・・。

 遅れたら、護衛の旅の間中、夜の警戒行動(おさんぽ)は、

 禁止になってしまいますよ。≫


風の超上級妖精リーエも、ラファイアの光折迷彩の魔法陣から離脱し、

⦅行ってきます!⦆の、ひとポーズを決め、空中を急降下していった。


≪ラファイア、おまえ、性質は柔らかくなったが、

 性格は悪くなったんじゃないか?≫


ラファイスのその口調は、怒りより、なかば(あき)れている。


≪やはりわかりますか。どうしても影響されるんですよね。

 柔らかくなった方は契約者のアマトさんに、悪くなった方は、・・・・。≫


ジッとラティスを見つめるラファイア。ラティスをディスる事に手を抜かない、

極めて勤勉な妖精さんの一面である。

そして、五色の光粒が、ラファイアの周りを乱舞する。


≪・・・・納得した。・・・・≫


いまだ、エリースの姿を維持するラファイスは、大仰(おおぎょう)にうなずいてみせる。


≪アンタらねぇ~。2対1で相手しても、いいんだからね!≫


ふたりの白光の妖精に、途中から()()()()()()いるのに気付いて、

暗黒の妖精は、精神波を荒げる。


≪ところで、ラファイスさん。ラティスさんだけじゃなくて、

 わたしにも()()があったんでしょう?≫


怒りに圧を膨張されていくラティス()()を、全く無視して、

ふたりの妖精は、精神波で会話を続ける。


≪風の超上級妖精リーエの契約者のエリースから、

 旅の間中、皇帝候補のセプティの警護を頼まれた。

 エリースの姿を借りるので、話を通しとこうと思ってね。≫


≪妙なところで、律儀なんですね。≫


ラファイアが、感心したようにつぶやく。


≪律儀!?お前たち、わけわからん事象に遭遇したら、取りあえずは、

 これを破壊しとこうと、魔力をふるうだろうが、

 学院のなかでそれをやられたら、たまらん。≫


エリースの姿で、ラファイスは、想像される出来事を断言する。


≪いやだなあ、ラファイスさん。そこは、()()()()じゃなくて()()でしょうが、

 言葉使いは、正確にしましょうよ。

 他の妖精さん、たとえばエメラルアさんが聞いたら、

 わたしを誤解してしまいますよ。≫


≪ラファイア、それはないわね。エメラルアの性格は破綻(はたん)しているけど、

 少なくとも、ラファイアのレベルに比べれば、かわいいものだからね。≫


≪ははは、ラティスさん。わたし、今日はなんか、朝から運動不足なんですよね。≫


≪あら、ラファイア、偶然ね。わたしもそうなのよ・・・。≫


ふたりの妖精の圧が、相手を飲み込もうと、急速に膨張していく。


≪やれやれ、バカは死ななきゃなおらないという、好事例だな。≫


精神波の残り香をおいて、ラファイスが消えていく。


≪え、それはないでしょう、ラファイスさん。

 ほんと、いつの間にか、当事者になっているし・・・。≫


ラファイアの姿も、後を追って消える。


・・・・・・・・


朝の穏やかな光が、ラティスの浮かぶ空間にも満ちていく。


ふたりの、伝説の妖精の存在が、完全に消えたのを確認して、

ラティスは、さっき考えていたことを思いかえす。


『夜空を(おお)いつくす、(うず)巻き状の巨大な星の雲の下、わたしは人間の家畜化に

反対して、白光の妖精ラファイアと闘った。』


『この世界で、人間と係わればかかわるほど、それが間違いであったように

 思えてくるわ。』


『超上級以上の妖精は人間に影響され、同族殺しの禁忌(きんき)まで犯そうとしている。』


『アマト。わたしがやったことは、少なくともあんたの未来にとっては、

 正しいことだよね・・・。』



第120部分をお読みいただき、ありがとうございます。

前編で、ある夜の、いろんな国の戦士たちの姿を描いてみました。

同じ時間帯で、どのような事が、それぞれのところで起こっていたかとの

視線で、歴史を俯瞰してみたかったからです。

そして今章では、暗黒の妖精ラティスさんの悩みも、さらっと書きました。

過去、妖精界のすべてを敵にしてもいいと、己の意思を貫いたわけですが、

その決断が間違っていたとすれば・・・。

いつかの瞬間、ラティスさんは、ラファイアさんら他の妖精さんたちと、

また対峙することになるのでしょうか?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ