表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

7月、タイムマシン、その日常。

作者: あやさ

少年の、早すぎる挫折感。

それを、ひそかに包み込んで守ってあげたいという、少女の本心。


私たちは、そこをタイムマシンと呼んでいた。

桜の大樹の下。


大きな木々の鼓動が聞こえる。

その新緑が深呼吸するのを感じ取れる。

まるで、入学したての児童のような初々しさ


なぜ、タイムマシンというのかと言うと、

私、むつきという少女と、幼馴染のやよいという少年が、夢の話をする場所であったから。

いつか、叶えるための夢。


「僕はね、マスコミの人になって世界を変えてやるんだ。もちろん、世界中を飛び回る記者さ。」

これはやよいの夢。


「私は、作家になってみんなを感動させたいの。漫画家もいいな」

これは私の夢。


2人は、暑い夏の日、アイスクリームを食べながら真剣に、でも無邪気に夢について語り合っていた。


「大好き。」むつきは、夢をキラキラ語るやよいのことをそう思っていたのだ。

大丈夫。あなたは、私が想う初めての人だから。

きっと夢は叶うよ。


ここにある、大樹の咲かせる桜の木を20年後も一緒に見たいな。

・・・なんて欲張りなのかな?


やよいの、夢みる姿が愛おしくてたまらなかった。

毎月読んでいる、漫画のワンシーンみたいにそっと歩み寄り、口づけをしてみたいと思ったこともあった。でも、そんな勇気はなかった。怖かったから。


二度と会えなくなってしまうかもしれない。

そんなことをしてしまったら、それがきっかけとなり、やよいは私を嫌いになるかもしれない。臆病ものの私だ。


育ってきた環境。

私と、やよいの家はお隣同士だ。

だから、いつでも会えたし家族ぐるみの付き合いもしていた。


いつも、昨日や今日の話をする私たち。

「お母さんがさ」

とか、

「おじいちゃんてばね。」

とか。

たわいのない日常の物語がつらなっていた。



それは、起きた。

夏の終わりのある日。


やよいは、目を真っ赤にしていた。

泣いていたみたい。


「どうしたの?」私が訊くと、

黙って、うつむくやよい。黒のランドセルを、地面に置く。無造作に。


涙が、その可愛くふっくらした頬をつたう。

少し、日焼けした少年は漫画みたいな量の涙を零す。


悲しくなった。

やよいが泣くと、私も笑えないよう。


初めて見た、やよいの泣き顔。

ナマイキしか知らないと思っていたやよい。

笑顔しか知らないと思っていたやよい。

夢を嬉しそうに語るやよい。


それが、壊れていくような感覚に陥った。


「どうしたの?」

やよいは、しばらく黙って泣いていたけれど、ぽつりと話しだした。


「お母さんやお父さんが、僕の夢は叶わないと言った。」


私の胸は、とても苦しい。


「う・・・・ん・・・。」


「お父さんが「やよい、マスコミってのはキツイ仕事なんだぞ。そんな覚悟あるのか?

それに、なるのはとても難しいんだ。旧帝大卒の俺でも無理だった夢だから、息子のお前もきっと無理。」って言った。」

「お母さんは、「お嫁さんを泣かすぐらいに、そばで、いつも微笑んであげられないぐらいに365日忙しいのよ。覚悟はあるの?」って。2人揃って「覚悟」「覚悟」って何だよ!」


いっそう、激しく泣くやよい。


「僕の夢は叶わない。」

やよいが言う。


わたしは、木の下で、うつむいてかがんでいるやよいのそばに、あと5cmという距離まで歩み寄る。

高鳴る、私の鼓動。


「大丈夫。わたしが、大丈夫って言えば大丈夫なの!やよいは、きっと世界中を駆け回る記者になるの。ちゃんと、中学にも高校にも行って、いい大学にも行く。アルバイトをしてお金もためて留学もするよ。バイリンガルってやつ?何か国語も話せるようになる。何にだってなれるし、どこにでもいけるよ。

たとえ、ダメになっても、いつだって私が守ってあげたいから。やよいのこと。」


こんなに長いことばをしゃべったのは、久しぶりだった。

泣きながらも、絶叫していた。


大人たちが、私たちが泣いているのを興味津々に見つめている。


いいんだ。気にしない。


私に2cm近づくやよい。


私は、頭が真っ白になった。


近い・・・こんな近くにいるの?

やよい?


やよいの呼吸を愛おしいと感じていた。


やよいは?

今どういう気持ちなのかな?



風が吹く。

はらり・・葉っぱが舞い降りる。

私の前髪の上に、

「ちょっと、目を閉じて」

「うん」


気がついたら、やよいの唇が私の唇に重なっていた。


どうしてなの?

嬉しいはずなのに、なぜか涙がとまらない。


ああ、ありがとう。


「私は、作家になれなくてもいい。ずっとやよいのそばにいて、ずっとやよいの夢を一緒に追いかけるから。何にもできないかもしれないけれど、ずっとやよいのことを守ってあげるから。守ってあげたいから。」


これって、大人の言う、誓いのキスってやつなのかな?

やよいは、どういう気持ちなのかな?今。


やよいのハートは、崩れ落ちそうに見えるけれど。

私のハートは、満タンなんだ。

・・・自分にとって都合の良い解釈をしてしまう。

自己満足のこの感情。



今の口づけ、一生忘れないよ。




ここは、都会の、夜景が窓の向こうに見えるマンションの一室。

都会のネオンに負けた星たち。

でも、お月様は少しだけ微笑みながらも丸々と、ふくらみかけている。

満月まであと一歩の夜。


「やよい・・・お帰り。茄子の白和え出来たよ。一緒に食べよう。」




___3月の風、2つ分の並んだ影法師。

「ずっと一緒だよ。」

「本当に?」

影法師は、1つに重なり、桜の大樹の木々が育てた清々しい葉と、薄紅色の花びらが織りなす葉桜たちの祝いの唄

それらからは、魔法の笛のようなざわめきが聴こえる。


ララ・・・ラ・・・。


ご感想ありましたら、ご気兼ねなく。

酷評でもなんでもお待ちしていますので。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ